GP仙台1日目

2004年3月20日 MTG
朝から仙台へ
出張中に節約して貯めておいた新幹線の回数券をここで投入。
行きは新幹線。帰りはゆっくりバス。
時間は大切に使いましょう(笑)

今回はシールドだったので参加・・と思いきやあっさり寝坊。
サイドイベントのドラフト目当てで会場入り。
開始まで時間が開いていたため知人探索に勤しむ。
TELEさん発見。今日は和服ないでたちで…結構目立ちますね;
おたけさん発見。丁度切れ目の様だったので少々会場を回る。
戻ってみると…終わってら。どうやら事故ったらしいです。
他にもガンダム(本名不明(笑))とかクヌーギとか発見。
そういえば酒呑殿は大会参加されないんすかね〜?

ということでドラフト参加。
かなり久々なのでどきどきです。

1回目
映し身人形、トゲ撃ちゴブリン×2、鏡のゴーレム、マラカイトのゴーレム、
電結の破壊者、〃とげ刺し、針虫、尖塔のゴーレム、穴掘り掬い、
クラーク族のシャーマン、ヴァルショクの戦場の達人、テルジラードの射手
レオニンの円月刀、〃のボーラ、ヴァルショクの篭手、囁き絹の外套
衝動のタリスマン、ドラゴンの血、レオニンの刃罠、太陽のしずく、
ダークスティールの鋳塊
残響する破滅、鋳潰し、火事場の鎧
大焼炉×2

デッキとしてはこんな感じ。
あと取れてたのは錆の精霊とかコバルトのゴーレムとか、板金鎧の金屑ワームとか。
通電式構成物はなんかに使えそうだと思うけど、実際どうなんだろ?

ドラフトではマナマイアは一匹も見かけませんでした。
前に倒れるマイアすら…

んで0−2で終了。
土地をもっと入れるべきでした。

2回目
オーリオックの刀番、〃貫通者、〃長刀使い、鉛のマイア、レオニンの居衛、
穴掘り掬い、ゴブリンの模造品、ロクソドンの修理人×2、ヘタマイトのゴーレム、
電結の混種、〃荒廃者、死面の映し身人形、鏡のゴーレム
頭蓋骨絞め、ヴァルショクの篭手×2、ヴィリジアンの長弓、囁き絹の外套
迷惑エンジン、黄鉄の呪文爆弾、レオニンの陽準器
供儀台の光、鋳潰し
古の居住地

あとは、精霊のワンドとか剃刀の障壁やマラカイトのゴーレムとか?
白タッチ赤って感じだったのでワンドはお蔵入り
それにしても2手目でマイア取りって、、へたれパックもあったもんです。。。

結果は2−1の1−2で1勝。
供儀台の光は使い勝手が良い−実際今回は心の支えとして重宝しました−のですが、
結局一回も使いませんでしたね。

勝因は軽いクリーチャーとなぜか出てくる長弓。
そして迷惑エンジンでした。

久しぶりだったので色々とプレイングミスが目立ちました。
明日の僕は成長しているのでしょうか?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索