おめでとうございます
2005年4月23日 日常本日はおたけさんの結婚式に出席してまいりました。
余裕をもって前日移動と行きたかったところですが、結局当日移動に。
開き直りすぎて昨夜はいつもより寝るのが遅かったのは秘密です。
余裕の8時起床で帰郷。
余裕すぎて10時まで航海しちゃいました…
郡山で途中下車して白いネクタイとワイシャツをゲット。
白いワイシャツ…社会人になってから始めて買いました(笑)
その後、郡山→二本松(→自宅→二本松)→福島と歩を進めて、
(時刻表を見間違えたりJRが遅れたりと予定外のことはありましたが…)無事時間通りに到着。
受付の酒呑さんやDDDさんに罵声を投げられつつ、LDKさんと1階の喫茶店で一息。
結婚式は屋上で執り行われました。
いい天気。眺めも良くて、丁度会場の上は全く雲の無い青空。
絶好の挙式日和。
惜しむべきは風がちょっと強かったことでしょうか。
新郎殿よりも先にヴェールをめくってみたり、LDKさんの放った花びらが向かい側のおばちゃんの顔に直撃したり。
「風、空気読めてないねぇ」と2人でにやにや。
みんなの前で婚姻を結ぶから人前って言うんですねぇ。
今回始めて知りました。
披露宴会場は同じビルの最上階。
初め窓が締め切られていてちょっと暗かったのですが、披露宴が始まるとカーテンオープン。
安達太良山麓が見渡せる景観。
宴が進むにつれ青空→夕暮れ→夜景と移り変わっていくのはなかなかでした。
1日1組というのも納得。
この日は新婦殿の誕生日だということもあり、バースデーのお祝いもあり。
初め用意してあったケーキは飾り気の無いものでしたが、新郎新婦のお色直しの間に友人みんなでデコレーション。
これまた味のある出来栄えになりました。
最後に立てた大きなキャンドルが、他のろうそくの熱で倒れそうになり、はっぴぃバースデーのメロディの間、新郎殿が必死で支えるという一幕も有り、笑の絶えない楽しい式でした。
例によって2次会の時間が遅れるという一幕。
幹事殿の焦りっぷりがまたなんとも(笑)
3次会は有志のカラオケ。
ふ〜疲れた。
おたけさん、奥方殿、本当におめでとうございます。
余裕をもって前日移動と行きたかったところですが、結局当日移動に。
開き直りすぎて昨夜はいつもより寝るのが遅かったのは秘密です。
余裕の8時起床で帰郷。
余裕すぎて10時まで航海しちゃいました…
郡山で途中下車して白いネクタイとワイシャツをゲット。
白いワイシャツ…社会人になってから始めて買いました(笑)
その後、郡山→二本松(→自宅→二本松)→福島と歩を進めて、
(時刻表を見間違えたりJRが遅れたりと予定外のことはありましたが…)無事時間通りに到着。
受付の酒呑さんやDDDさんに罵声を投げられつつ、LDKさんと1階の喫茶店で一息。
結婚式は屋上で執り行われました。
いい天気。眺めも良くて、丁度会場の上は全く雲の無い青空。
絶好の挙式日和。
惜しむべきは風がちょっと強かったことでしょうか。
新郎殿よりも先にヴェールをめくってみたり、LDKさんの放った花びらが向かい側のおばちゃんの顔に直撃したり。
「風、空気読めてないねぇ」と2人でにやにや。
みんなの前で婚姻を結ぶから人前って言うんですねぇ。
今回始めて知りました。
披露宴会場は同じビルの最上階。
初め窓が締め切られていてちょっと暗かったのですが、披露宴が始まるとカーテンオープン。
安達太良山麓が見渡せる景観。
宴が進むにつれ青空→夕暮れ→夜景と移り変わっていくのはなかなかでした。
1日1組というのも納得。
この日は新婦殿の誕生日だということもあり、バースデーのお祝いもあり。
初め用意してあったケーキは飾り気の無いものでしたが、新郎新婦のお色直しの間に友人みんなでデコレーション。
これまた味のある出来栄えになりました。
最後に立てた大きなキャンドルが、他のろうそくの熱で倒れそうになり、はっぴぃバースデーのメロディの間、新郎殿が必死で支えるという一幕も有り、笑の絶えない楽しい式でした。
例によって2次会の時間が遅れるという一幕。
幹事殿の焦りっぷりがまたなんとも(笑)
3次会は有志のカラオケ。
ふ〜疲れた。
おたけさん、奥方殿、本当におめでとうございます。
コメント