「女性は子どもを産む機械」という発言が失言であることは、

自他共に認めているので割愛。

まぁ、マスコミはここばっかり取り上げて騒ぎすぎ。

同じ誤発言/誤記を責めるなら、

福島みずほさんの「子供を埋めたい」も平等に取り上げるべきっしょ。

で、話の内容についてだけど、「男は産めない」「産まなきゃ増えない」

ということを考えると「女性に産んで欲しい」と考えるのは当然のことだと思う。

まぁ、全てを女性だけに任せ押し付けるのではなくて、

産みやすい環境、育てやすい環境というものを、

男女公みんなで造っていくということが重要なわけですな。

次に健全発言について

「若い人たちは結婚したい、子どもを2人以上持ちたいという極めて健全な状況にいる。」


とりあえず、本当にそんな状況にいるかどうかは別として、

2人以上子供の居ない家庭は、少子化を問題と捉えている昨今においては、

不健全であると言っても差し支えないと思う。

ただ、子供が欲しくても授からない方々を責めたり異常だとは一言も言ってませんよ。

あくまで、健康的な家庭という前提。

まず国民が100%結婚すると考えても、子供2人で現状維持。

1人なら減少。

3人以上で増加。

簡単なことだと思うんだけど。

んでもって、全員が全員結婚するわけでもないわけで、
中には何回もする人もいますが…

本当に少子化を問題と考えているなら、橋本弁護士らにばかりまかせないで、

みんなで取り組んでいこうよと考えるのも一計かと。


というか、言葉の用法とか細かいところに拘りすぎ。

重要なのは、全体としての考え方、意味合いだと思うんだけどね。

審議拒否とか訳判らなさ杉。

もっと重要なことは多々あるって。

と、呆れている今日この頃。

まぁ、柳沢さんは辞めてもいいんじゃないかな。

その筋のエキスパートってわけでもないんだし。

そんなに庇うほどの人材でもなさげ。

「職務を全うすること」を謝罪とできるのは、それだけの力のある人だと思います。

ようは、、、

与党も野党もマスコミもだめじゃね?

コメント

nophoto
LDK
2007年2月8日0:17

柳沢さんは言葉の選び方が良くないですな。健全(不健全)は語調がキツイ。まぁ、あげ足取りはさらに論外なのは言うまでもなし。

ちなみに日本の完結出生児数(既婚者の出生児数)は人口置換水準(日本は2.08)を越えていて、本当の問題は独身者にあるんじゃないかというのは今回の騒動では言わない約束なのでしょうか。

える
える
2007年2月8日22:39

ほぉ、そんなデータがあるんですねぇ。
確かに晩婚化や結婚しない/できなひ人たちもいる模様。

とりあえず、一人一殺の心意気で結婚すれ。

DDD
DDD
2007年2月8日23:12

そうだ!結婚すれ!

nophoto
おたけ
2007年2月9日22:33

結婚すれ!
で。なかなか孕みません、ってここで近況報告してどーする…

える
える
2007年2月11日1:03

お義父さん!!
可愛い娘さんのご誕生を心待ちにしております
(笑)

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索