「哲学で博士号取る予定の俺が、どんな質問にも哲学的に答える」より

さっきまでぐーるぐる喉を鳴らしながら膝の上で腹出してた猫が
突然くわあっ!と目を見開いて猛ダッシュしてったのは
いったいどんな難事件が発生したんですか? それは解決しそうですか?

>>67
そこに意味を与えることしか出来ない
他者を理解することは出来ない、ってのが現代の考え方だな。
意味は内在するのではなく、与えられるもの。
つまり、猫は愛してやればいいんだよ。


つまり、猫は愛してやればいいんだよ。

この答えに惚れたw

コメント

DDD
DDD
2007年11月20日21:31

こういう話を聞くと、哲学やっておけばよかった〜って気になりますね。愛。

える
える
2007年11月22日13:01

話が理解できるくらいにかじって、その道の人の意見を聞いたりするくらいが丁度いいかも。

こういう答えをさらっと言えたりするのはなんかいいなぁ。ラヴ。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索