【Offline】アグリコらないと!
2008年6月7日 オフライン企画:carlさん
協力:K太郎さん、える
監修:LDKさん
ゲスト:ぽちょむきんすたーさん
で送る、ボードゲームの宴「アグリコらないと!」
・・・しょぉもない書き出しですみません。
本日は我家にて第1回アグリコラやろーぜ会が開催されました。
えるの「アグリコラやりたいなー」という願望をキャッチして企画してくれたCarlさん、アグリコラを貸してくださったK太郎さん、遠方より参加してくださったぽちょむきんすたーさん、体調も悪いのにふらっと立ち寄って差し入れを頂きましたLDKさん、ここに感謝の意を。
本日のラインナップは以下の通り。
・アグリコラ
・ラー
・レースフォーザギャラクシー
・フィニート
■アグリコラ
記念すべき初プレイ
初期手札は、下のような感じ。
職人:木材+1、小麦+1、材木2の私有林、レンガの家or石の家になったら部屋の無い子供として増やせる
進歩(小):木材2→葦2変換、野菜畑2:3ターン食料1、野菜畑、小麦畑、石の家のPoint2→4、10-14ラウンド開始時に食料1
他失念
木材+1と私有林張って序盤から木材の量産体制。
4人プレイと私有林の追加のせいか場に木材が余り気味。+1恩恵の活用とむやみに木材を取ってましたが、手番を裂くより溜まった頃に回収したほうが良かったんじゃないかと反省。
それでも両木材カードの効果で4手番分くらいは得してた気がする。
葦が全然集められなくて、結局部屋は3つ止まり。
とりあえず石の家まであげることには成功。
畑の稼動は終盤になってから、柵も序盤?に作ったわりに、最初に入ったのは牛としょんぼり風味。
石部屋が2→4の進歩はコストがとてもとても…
10-14ラウンド食料は11ラウンドにプレイ。
最終ラウンドに2点欲しさに、コスト石2:後3ラウンド食料1(鳩小屋?)をプレイという始末。
もうちょっと巧くできたかなぁ・・・
畑3、牧場1、牧場内厩1、石部屋3、人4、牛4、野菜2、小麦1
空地1
進歩6点
合計:33点
(内訳は忘れたのでちょっと違うかも。)
小さな進歩は100種類以上あるそうなので、色々使ってみたいですね。
次回も是非是非よろしくお願いいたします。
参加者が揃えばできるだけいつでも開催いたしますですよ。
■ラー
久しぶりに2回目?のプレイ。
13点でダントツのドベ。
あまりにもアレな結果でごにょごにょにショボーン
■レースフォーザギャラクシー
惑星開拓しながら勢力を広げていくゲーム
武力侵略の初期惑星で商業に走ったのはいいけど、上手く商売できずにしょぼんぬな結果に。
順調に武力を伸ばして綺麗な発展を見せ、12枚建てきったK太郎さんが勝利。
やりたいアクションがばらけると色々なアクションができるけど、偏ってしまうとアクションができないところがもどかしくて良い。
他の人の状況を見て、巧くアクションができるようにする駆け引きが面白いですね。
■フィニート
1〜12のタイルを順番通りに並べるダイスゲーム。
とても軽くて手軽。
ちょっとした時間潰しに便利かも。
19:40くらいにお開き。
夕食を食べて解散。
ぽちょさんは別件のゲーム会に参加すべく、新幹線に乗って江戸へ旅立っていきました。
氏の行動力には脱帽であります。
久々にボドゲ堪能。
楽しかったですー♪
協力:K太郎さん、える
監修:LDKさん
ゲスト:ぽちょむきんすたーさん
で送る、ボードゲームの宴「アグリコらないと!」
・・・しょぉもない書き出しですみません。
本日は我家にて第1回アグリコラやろーぜ会が開催されました。
えるの「アグリコラやりたいなー」という願望をキャッチして企画してくれたCarlさん、アグリコラを貸してくださったK太郎さん、遠方より参加してくださったぽちょむきんすたーさん、体調も悪いのにふらっと立ち寄って差し入れを頂きましたLDKさん、ここに感謝の意を。
本日のラインナップは以下の通り。
・アグリコラ
・ラー
・レースフォーザギャラクシー
・フィニート
■アグリコラ
記念すべき初プレイ
初期手札は、下のような感じ。
職人:木材+1、小麦+1、材木2の私有林、レンガの家or石の家になったら部屋の無い子供として増やせる
進歩(小):木材2→葦2変換、野菜畑2:3ターン食料1、野菜畑、小麦畑、石の家のPoint2→4、10-14ラウンド開始時に食料1
他失念
木材+1と私有林張って序盤から木材の量産体制。
4人プレイと私有林の追加のせいか場に木材が余り気味。+1恩恵の活用とむやみに木材を取ってましたが、手番を裂くより溜まった頃に回収したほうが良かったんじゃないかと反省。
それでも両木材カードの効果で4手番分くらいは得してた気がする。
葦が全然集められなくて、結局部屋は3つ止まり。
とりあえず石の家まであげることには成功。
畑の稼動は終盤になってから、柵も序盤?に作ったわりに、最初に入ったのは牛としょんぼり風味。
石部屋が2→4の進歩はコストがとてもとても…
10-14ラウンド食料は11ラウンドにプレイ。
最終ラウンドに2点欲しさに、コスト石2:後3ラウンド食料1(鳩小屋?)をプレイという始末。
もうちょっと巧くできたかなぁ・・・
畑3、牧場1、牧場内厩1、石部屋3、人4、牛4、野菜2、小麦1
空地1
進歩6点
合計:33点
(内訳は忘れたのでちょっと違うかも。)
小さな進歩は100種類以上あるそうなので、色々使ってみたいですね。
次回も是非是非よろしくお願いいたします。
参加者が揃えばできるだけいつでも開催いたしますですよ。
■ラー
久しぶりに2回目?のプレイ。
13点でダントツのドベ。
あまりにもアレな結果でごにょごにょにショボーン
■レースフォーザギャラクシー
惑星開拓しながら勢力を広げていくゲーム
武力侵略の初期惑星で商業に走ったのはいいけど、上手く商売できずにしょぼんぬな結果に。
順調に武力を伸ばして綺麗な発展を見せ、12枚建てきったK太郎さんが勝利。
やりたいアクションがばらけると色々なアクションができるけど、偏ってしまうとアクションができないところがもどかしくて良い。
他の人の状況を見て、巧くアクションができるようにする駆け引きが面白いですね。
■フィニート
1〜12のタイルを順番通りに並べるダイスゲーム。
とても軽くて手軽。
ちょっとした時間潰しに便利かも。
19:40くらいにお開き。
夕食を食べて解散。
ぽちょさんは別件のゲーム会に参加すべく、新幹線に乗って江戸へ旅立っていきました。
氏の行動力には脱帽であります。
久々にボドゲ堪能。
楽しかったですー♪
コメント