ウィザーズインの例会が終わってから、ぽちょむきんすたーさんとCarlさんを招いてのゲーム会inえるんち。

今回は正真正銘のアグリコラナイト!
開始は土曜夜22時からでした。

■1戦目
木材の管理をする人(木材畑×3)と木材畑(小進歩、木材畑×2)で木材の心配が要らない人に。

小麦とか野菜とかファーマーな方面に進むも、家があまり拡張できなくて尻すぼみ。
後半は場を読みきったプレイングができた(気がする)ので、ちょっと盛り返す。

1.ぽちょさん 37点
2.える    30点
3.Carlさん  27点

■2戦目
超ふぁーまー
畑が10個くらいでけた。
序盤から進歩や職人をラッシュして、条件の厳しいカードをテンポ良く展開。
レンガ+3→大釜→レンガを食料に→食料で畑→畑+3→プランター→4点を5点にする人
(て感じだった気がする。良く覚えてないけど)

3部屋目の位置と2回目の野菜とったとこで小麦だったことが残念。
野菜だけ作っても得点は伸びないのですよー
小麦だったら5点は+だったなぁと反省。

この回で、このゲームは一点集中じゃなくて、平均的にリソースを確保するゲームだと理解する。

1.Carlさん  44点
2.ぽちょさん 39点
3.える    35点

■3戦目
木材3の木材をレンガと葦と漁場に分配する人と、世界に素材ブースとする人が居なかった(?)ことにより、カツカツの展開に。

もう、みんな食べ物を探すのに必死。
途中、Carlさんの職人さんに貰った小麦が世界を救った。

1.Carlさん  36点
2.ぽちょさん 26点
3.える    22点

みんな不思議と元気っぽかったですがここで仮眠?Time。
3時30分だったらしい。

2日徹夜にならなくてよかったー

■4戦目
朝起きて、シャワー浴びたら元気が出たので一人コラしようとしたら、ぽちょさんが混ざって二人コラの準備。
シャワーからあがってきたCarlさんも混ざって1人用職人による三人コラとなりました。

ぽちょさんが「食料?なにそれ」的な物乞い牧場プレイ。

必死で食料を集めている傍らにに、溜まった木材とかで柵を作り、溜まるはずの羊とかを根こそぎ持ってゆく。。。

辛うじて木の家→石の家改築職人で石の家にしたものの、広大に広がる空き地をどうにもできず、家畜も食べ尽くす。

1.Carlさん  25点
2.える    19点
3.ぽちょさん −8点

ある意味歴史に残る一戦。

ここでK太郎さんが合流して、アグリコラナイトは終了。

えるんちボードゲーム会へと続くのでした。

アグリコラ欲しいなー
いや、あの日本語訳の貼ってあるアグリコラが欲しいなーw

コメント

nophoto
ぽちょむきんすたー
2008年7月7日16:40

本国では、アグリコラの第2版が店頭に並んでいるとのもっぱらのウワサです。
日本でももうすぐバネストに入ってくるかも。
ちなみに第2版は、動物コマが味気ない立方体ではなく、ちゃんと動物の形をしているとか。
これは買うしか。
入荷後秒で売り切れそうですが。

える
える
2008年7月9日9:16

既に持っている人に対しては、有償で送ってくれるみたいですよ。
これは買うしか!

nophoto
ぽちょむきんすたー
2008年7月9日9:48

>既に持っている人に対しては、有償で送ってくれるみたいですよ。
すでに依頼済みです(笑)

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索