Carlさんの車にて七霧さんとえるとの3人で
くさのまさん主催のボードゲーム会in郡山 に行ってきました。

http://black.ap.teacup.com/kusanoma/

同伴者の日記がアップされた後、参考に書くのはお約束。
Carlさんに感謝。

会場は郡山駅前のビッグアイの和室。
畳っていいよね畳って。

・Highschool Election
萌え系女子高バトル〜生徒会長への道〜
女番長の焼き討ちや、スク水水泳部の誘惑、ロリ生徒会長の魔力、体育会系の健康美などなど

手札補充がままならないのはキツカッタです。

相手への妨害や対抗手段、軽くコンボ要素などもあり、それなりに遊べました。
絵は、やっぱ日本製だよな…って感じです。

1.くさのまさん 74
2.Carlさん   70
3.七霧さん   47
3.える     47

・Mickey&Friends 5Links
プルートー、グーフィー、ドナルド、ミニー、ミッキー の5種類のカードを手札からプレイして、場に5種類揃えるゲーム。

揃えた人、もしくは出せるカードが無かった場合、その前の人がポイントを貰える。
5ポイント先取勝利。

プルートーから10枚→9枚→8枚→7枚→6枚となっているため、犬多し。
ヒーロー&ヒロインには出会い難いというつくりです。

まぁ、手札にはミッキーとミニーしか居なかったわけですが。

ディズニーのキャラを使っているだけあって、小さい子供をターゲットとした軽いゲーム。
出せなくても手札が増えるので挽回も可能という、結構バランスはいい感じ。

とりあえず、負けないだけでは勝てないということが判りました。

本当に勝つ気でやるんだったら、最初2手番くらいはわざと「出せない」と言って手札を増やすのがいいのかも。
ま、それをやってしまうと…

昼食は、今や福島市には無いロッテリアでチーズバーガーとえびバーがーを買ってきて食す。
やっぱりえびバーガーは旨し。

ロッテリア、カムバーーックっ!

・ペンギンパーティ
5種各7枚(1種のみ8枚)のカードを底辺8枚のピラミッド型に積み上げていくゲーム。
積み上げる際には下の段のどちらかの色である必要がある。
全カードを均等に配り、1枚ずつプレイする。
積めずに残った枚数がマイナスポイントとなり、少ない人が勝ち。

種類、枚数からして3人が適正人数だと思われる。

1.える     -7
2.Carlさん   -8
3.くさのまさん -9

・交易王
5種類のスパイスを船に積んで交易してお金を稼ぐゲーム。

上家のCarlさんが2積み、えるが1積みで出荷した後で、えるも2積みにして重ねる展開。
どう考えてもCarlさんに有利すぎる。
点数を伸ばそうとすると、同じだけTOPも伸びて、下家のくさのまさんとの点差だけが広がるというどうしようもない状況のまま、Carlさんの圧勝。
人数が少ないときは、+1ドローの建物が強い。
船&+2金の建物は人数が多いとき向きか。

1.Carlさん   57
2.える     40
3.くさのまさん 14

・ストーンエイジ
曰く、運の要素を強くした大聖堂。
まぁ構成は似てるけど非なるゲーム。

ダイス目で資材を取得しそれをVPに変換する。
ダイス目を補足するための道具ポイントや、ダイス自体を増やす人口増加、人口を維持するための食料生産力上昇などの行動がある。

重要な行動として食料生産力上昇、人口増加、道具製作があり、手番のプレイヤーは何をとるか悩むわけですが、
人口を維持する食料は1人につき1で、食料はダイス値2で1つゲットできるため、1人狩り(食料取得)に向かわせれば期待値3.5で1以上は期待できるため、道具製作>人口増加≧生産力上昇なのかなぁと思った。

あと席順重要。

先手番有利ゲームによくある、最年少がスタートプレイヤーというものでしたが、実は2番目が一番有利なんじゃないかと思ってみたりする。
いろいろなことに手を出す中途半端はイクナイ。
あと、トップ目の人はちゃんと牽制しあってください。

Carlさん   209
七霧さん   198
くさのまさん 172
える    157

ダイス目が点数に換算される過程が、あまりにダイレクトすぎるため、出目が勝敗にダイレクトに影響する。
きっとそういう部分が、ランダム性(運)が高すぎるのを好まない人に受けない理由なんだなと。
もう少しダイス目の影響を軽微になるようなバランスにならないものかと思案してみましたが、システム的にはこんなもんだなぁと。

文明カードを取るための資材(種類)とか、VP変換の際のレートを調整するくらいなんだろうなぁ。

夕方から祭りで交通規制になるようだったので、混む前に撤収。

皆様お疲れ様でしたー

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索