毎年恒例(?)の皇帝の居城オフに参加するため横浜まで行ってきました。

今回、一番の目玉は皇帝の居城の近くに駅が開通したということでしょう。

以前の最寄駅も、まぁ歩いてくるのも不可能ではない距離ではありましたが、新しく開通した駅は目と鼻の先。
これだけ近ければ、最早迷う要素が全く無くなったと言っても過言ではないですね。

今回の参加者は、トマト皇帝殿、ぽちょむきんすたーさん、伊政さん、みほさん、tuftさん、LDKさん、えるの7人。

まずまずの集まり具合。

伊政さんが到着するまで6人で軽いゲームをプレイ

■ウントチュース
-10、-5、1〜15 のカードを使用。
手持ちの数字カードを1枚ずつ出していき、合計値が一番低い人から中央の得点カードを取って抜けていくゲーム(得点カードは小さい順に並べられている)。
一番低い合計値の人が得点カードを取って抜けていき、最後の一騎討ちだけ合計値が高い人が得点できる。

2位が得点できないあたりがチキンレース風味で良くできてる。

初手で-10を取ってしまったり、2位を3回取ってしまったりと悲惨な展開。
カードの引きが残念な場合はどうしようもないと嘆いてみる。

1.tuftさん 35点
2.みほさん 29点
2.ぽちょむきんすたーさん 29点
4.LDKさん 21点
5.トマト皇帝 18点
6.える 6点

伊政さんが到着して2卓に分かれる。
スルーザエイジとそれ以外。

皇帝、伊政さん、LDKさんがスルーザエイジへと旅立つ。

■謀略級三国志
http://www.chugen.net/sangokushigoods/bouryaku_sanogkushi.html

一人だけ山奥の成都スタート。
みんなの居る地域からは程遠く、益州勢力が居たので何も考えず軍師就任。

呂布なtuftさんが劉備なみほさんを壊滅させたり、そのまま呉のぽちょさんに攻め込んだところで火刑をぶっぱなされているのを横目で眺めながら、粛々と空白の都市を占領していくえる。

みほさんがご近所で劉備を再興させたので、お手ごろだったので攻め滅ぼしてみる。
三度劉備が長安にて再興したのでとりあえずみほさんを追い掛け回すふりをして攻めて行く。

真の狙いは魏の都を喰らうこと。

カクの勝利得点は魏もしくは呉・蜀以外の勢力だけなので、魏が滅ぶのは不本意ではあるわけですが。。。

行動をカモフラージュしながら勝利条件を満たして勝利。

1回目勝者:える

連続してもいちどプレイ。

北平占領が必須条件の田豊。
手頃な勢力を求めてワープを繰り返している間に、みほさんとtuftさんのツイン軍師な呉が勢力を増大させ、得点比率が高いtuftさんがあっさり勝利。

魏のぽちょさんのイナゴ攻めがえぐかったけど見せ場はそのくらい。
終了時、えるはまだ放浪中・・・

2回目勝者:tuftさん

■それ何やねん
http://www31.tok2.com/home2/tegata/photo/game/2008/Wasndas/Wasndas.htm

20個のアイテムのうち、サークル内の10個を使用して?〜?のお題のうちどれかを表現する。
回答は早い者勝ちでクローズで提示し当たれば早い順に3,2,1点、出題者は正解した人数分の得点を得る。

「〜月の事件」な、お題ばっかり引く俺。
他のお題がいいんだよーーーー

1.ぽちょさん 21点
2.える 15点
2.みほさん 15点
4.tuftさん 7点


・アグリコラ
最初に、配られた小さな進歩や職人を見ているときが一番楽しいかもしれない。

見終わった後の脱力感は計り知れない。

1.ぽちょさん 43点
2.みほさん 35点
3.える 30点
4.tuftさん 21点

■コンテナ
コンテナを作って、入荷して、販売・購入して、輸出・輸入するゲーム。
自分一人では完結できないため、市場の環の中に入ることが重要。

製造型のみほさん。製造先行ハイブリッドのtuftさん。倉庫型のぽちょさん。倉庫先行ハイブリッドのえる。

このゲーム、製造、製造、倉庫、倉庫と並んだら、製造か倉庫の上家が勝つんじゃなかろうかと思ったりする。
製造はまだマシだけど倉庫は上家の残りカスしかないわけなので、せめて製造、倉庫、製造、倉庫であって欲しいと思ったりした。
それでもプレイングは十分に影響するので、同ランクプレイヤーでやった場合と仮定しておく。

黒のコンテナが序盤に溢れるほど取引されたため、在庫があるにも関らず売れない不良物件となる。
正直、僕の10点アイテムなんですが。。。

自分で輸出しようにも、工場からぽちょさんが買って販売してくれないので、それも適わず。
自分で買って販売しても、誰も輸出してくれないので輸入もできず・・・

5/10点アイテムと2点アイテムが同数最多数だったので、5/10点アイテムが荷崩れを起こす悲惨な結末。

みほさんが自分の工場のコンテナを買ってもらうために、輸入の際の入札額を多めに注ぎ込んだというのには、ちょっと目から鱗でした。

もうちょっと上手くできそうな気がするだけに悔しいところ
1.ぽちょさん 125点
2.みほさん 111点
3.える 90点
4.tuftさん 73点

ここでスルーザエイジ組みも終了。

夕食にピザを食みつつ後半へ続く

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索