「蕎麦の季節だから蕎麦食いに行こうぜー」
ということで会津の山都・宮古へ蕎麦を食べに行ってきました。
山都で一食、宮古で一食という蕎麦食べ歩き。
一軒目、山都の萬長(http://www.mantyo.jp/pc/index.php)
鴨ざるそばを食む
葱の白焼きと鴨がまた美味し。
なにより、今まで蕎麦湯というものをあまり美味しく感じていなかったのですが、
ここで飲んだ蕎麦湯は素直に美味いと思えた。
二軒目、宮古まで足を延ばし権三郎へ(http://www.h3.dion.ne.jp/~soba385/)
コースの夢見そばを注文。
蕎麦のこしが強く、とても美味。
わざわざこれを食べに来る人がいるのも納得です。
帰りは五色沼にちょっと寄り道。
今の時期、紅葉がとても綺麗。
なぜ俺はデジカメを持っていかなかったのかと後悔。
それでも沼のほとりの色づきの良いところを一枚。
ジェラート屋でバニラが売り切れていたのが残念。
五色沼の近所で、火事が起きたかのような外装の建物があってびっくり。
さらに駐車場にはパトカーや消防車が止まってるといった凝り具合。
車中からだったので写真に撮れなかったのが残念です。
ということで会津の山都・宮古へ蕎麦を食べに行ってきました。
山都で一食、宮古で一食という蕎麦食べ歩き。
一軒目、山都の萬長(http://www.mantyo.jp/pc/index.php)
鴨ざるそばを食む
葱の白焼きと鴨がまた美味し。
なにより、今まで蕎麦湯というものをあまり美味しく感じていなかったのですが、
ここで飲んだ蕎麦湯は素直に美味いと思えた。
二軒目、宮古まで足を延ばし権三郎へ(http://www.h3.dion.ne.jp/~soba385/)
コースの夢見そばを注文。
蕎麦のこしが強く、とても美味。
わざわざこれを食べに来る人がいるのも納得です。
帰りは五色沼にちょっと寄り道。
今の時期、紅葉がとても綺麗。
なぜ俺はデジカメを持っていかなかったのかと後悔。
それでも沼のほとりの色づきの良いところを一枚。
ジェラート屋でバニラが売り切れていたのが残念。
五色沼の近所で、火事が起きたかのような外装の建物があってびっくり。
さらに駐車場にはパトカーや消防車が止まってるといった凝り具合。
車中からだったので写真に撮れなかったのが残念です。
コメント