交通違反、5千円で警官買収試みて…60倍の罰金刑
http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY200901220259.html
<全文引用>
警察官を5千円で買収しようとしたら、60倍の罰金刑を支払うはめに――。交通違反を見逃すよう求めて警官に現金を渡そうとしたとして、盛岡地検は22日、盛岡市東見前、会社員高橋卓也被告(46)を贈賄の罪で盛岡簡裁に略式起訴した。簡裁は同日、罰金30万円の略式命令を出した。

 起訴状などによると、高橋被告は11日午後10時25分ごろ、自宅近くの市道交差点で点滅の赤信号を無視してパトロール中の紫波署員に見つかった。酒のにおいがしたため、同署員が近くの駐車場で呼気検査を求めた際、高橋被告は「今回だけは許してください」「いいから取っておいてください」などと言って、現金5千円を署員の上着の右ポケットに入れたとされる。

 紫波署によると、普通乗用車で赤信号(点滅)を無視する交通違反だけ問われたとしても、減点2点と反則金7千円が科されるという。


・思ったことその一
「警察官を5千円で買収しようとしたら、60倍の罰金刑を支払うはめに」
悪いことをしようとしたら、更に重い罰を受ける。
バレたときの罰金よりも利益の方が大きいようなやったもん勝ちの愚は無いようにしてもらいたいものです。


・思ったことその二
「普通乗用車で赤信号(点滅)を無視する交通違反だけ問われたとしても、減点2点と反則金7千円が科される」

酒気帯びを疑われたのだから、引き合いに出すのは酒気帯びの「3年以下の懲役又は50万円以下の罰金」であると思うのですよ。減点は13点。
飲酒検知拒否は「3月以下の懲役又は50万円以下の罰金」

折角30万の罰金という大きな金額が「50万円以下の罰金」が並ぶことでインパクトが弱くなると思ったんでしょうか。
「素直に受けておけば大した事無いのに、馬鹿なことするなぁ」というような印象を持たせるためにワザと低い罰のものを引き合いに出したのかなとも。

記事を面白くみせたいのは判りますが、錯誤させるような「情報バラエティ」ちっくなことは慎んでもらいたいものです。

別に、最後の行いらないじゃん。


・最後に
飲酒運転、ダメ、絶対!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索