【日常】から・・・け?【空気】
2009年4月7日 日常会社の人Sさんを誘ってあるOnlineゲームをやっていたんですけど、
中々時間が合わなかったのと、体験版(Lvやスキル上限に制限がある)しかやらないって話だったので、
ちょっとテンションが下がり気味で暫くログインしてなかったのです。
しかもスパロボKも出ちゃったしね。
今月の19日に情報処理技術者試験があり、受験するのでそれを理由に
「暫くログインしませんよ」、「勉強しないとダメですよ~」って話をしていたら、、、
同僚の某氏が一言、「スパロボやってるんでしょ」と。
Sさんは結構拗ねるタイプで、受験勉強を理由に穏便に済ませようとしていたってことと、
Sさんの機嫌があまり宜しくなかったこともあって、必死にフォロー。
俺、ちゃんと笑えていたかなぁ。
普段はそんなことしないんですけど、
思わず軽く蹴りを入れてしまいました。
すみません。
大概、自分も空気読めないタイプなんですけど、
久々に「マジで空気読んでくださいよ。」って感じた一件。
飲み会の際に、某エロ魔人氏が取締役に付いた女の子にちょっかいを出して、
取締役の機嫌が最大に悪かった時以来でしたw
無事に終わってみれば、良い笑い話です。
まぁ、そんなとこで感じたことは、
自分の発した言葉が周り(相手)にどんな影響を与えるのかってことを、
ちょっと気をつけながら発言しなきゃなぁと。
地雷を地雷と気付ける能力と、地雷を踏んだ後の処置の仕方とか。
痛いけどオイシイお笑い的要素なのか、本当に嫌なことなのかを見分けないと、
自分も気付かないうちに他の人に不快な思いをさせていたら申し訳ないなぁと。
自戒の念をこめて。
そういえば、「お世話になったら三回お礼を言うことを心掛けている」という話を聞いたことがあります。
1回目はお世話になったときに。「ありがとうございました」
2回目は次の日に。「昨日はありがとうございました」
3回目は日をあけて次に会ったときに。「先日はありがとうございました。」
人と人との関係っていうのはちょっとした気遣いで良くする事ができるんですよねぇ。
そういう人に私はなりたい。
中々時間が合わなかったのと、体験版(Lvやスキル上限に制限がある)しかやらないって話だったので、
ちょっとテンションが下がり気味で暫くログインしてなかったのです。
しかもスパロボKも出ちゃったしね。
今月の19日に情報処理技術者試験があり、受験するのでそれを理由に
「暫くログインしませんよ」、「勉強しないとダメですよ~」って話をしていたら、、、
同僚の某氏が一言、「スパロボやってるんでしょ」と。
Sさんは結構拗ねるタイプで、受験勉強を理由に穏便に済ませようとしていたってことと、
Sさんの機嫌があまり宜しくなかったこともあって、必死にフォロー。
俺、ちゃんと笑えていたかなぁ。
普段はそんなことしないんですけど、
思わず軽く蹴りを入れてしまいました。
すみません。
大概、自分も空気読めないタイプなんですけど、
久々に「マジで空気読んでくださいよ。」って感じた一件。
飲み会の際に、某エロ魔人氏が取締役に付いた女の子にちょっかいを出して、
取締役の機嫌が最大に悪かった時以来でしたw
無事に終わってみれば、良い笑い話です。
まぁ、そんなとこで感じたことは、
自分の発した言葉が周り(相手)にどんな影響を与えるのかってことを、
ちょっと気をつけながら発言しなきゃなぁと。
地雷を地雷と気付ける能力と、地雷を踏んだ後の処置の仕方とか。
痛いけどオイシイお笑い的要素なのか、本当に嫌なことなのかを見分けないと、
自分も気付かないうちに他の人に不快な思いをさせていたら申し訳ないなぁと。
自戒の念をこめて。
そういえば、「お世話になったら三回お礼を言うことを心掛けている」という話を聞いたことがあります。
1回目はお世話になったときに。「ありがとうございました」
2回目は次の日に。「昨日はありがとうございました」
3回目は日をあけて次に会ったときに。「先日はありがとうございました。」
人と人との関係っていうのはちょっとした気遣いで良くする事ができるんですよねぇ。
そういう人に私はなりたい。
コメント