【MTG】GoU杯(5)

2009年5月24日 MTG
Glasses of Urza Cup 5th ~The Finals ゲートウェイ予選~
へ行って来ました。
と言っても、最終ラウンド近くにドラフト目当てででしたけど。

本戦結果:http://www36.atwiki.jp/fukushima_mtg/pages/32.html

やはりプレイしている姿を見ていると、構築とかやりたいなぁと思ったりしますね。
俺、ヒバリと大立て者がスタン落ちしたら構築しようと思うんだ…


GoU杯サイドイベントには珍しく、公認のドラフトでした。
公認イベント…何ヶ月振りでしょうか。

あ、プレリ行きましたね。そうですね。

ARA-CON-ARB のドラフト(スイス)。

ARA初手、蔓延。
ダブルシンボルスタートと前途多難な雰囲気です。
レアはイーオスの騎士長。

2手目、なにか訳の判らないパックが回ってきました。
忘却の輪(Foil)、忘却の輪、アクラサの従者、鋤引きの耕し獣、急使の薬包、エスパーの戦闘魔道士、命運縫い、骨の粉砕、くぐつの妖術師…
よく覚えていませんが、こんな感じ。パックごと頂きたい感じでした。
とりあえず、忘却の輪(Foil)ゲット。
後から思えば骨の粉砕取っておけばよかったかな。

後は、上から赤いカードがワンサカ流れてきたので、ありがたく頂戴して赤黒い感じに。
血焚きの精霊、稲妻の鉤爪、マグマのしぶき、圧倒する雷、災いの悪魔、荒廃稲妻、魂の火、宮廷の射手、魂の力
影餌付け、アンデッドのレオトー、エスパーの全景などなど。

CON初手、燃えさしの織り手
サシーリウムの射手、散弾の射手、断片の収斂、胞子の噴出、ツカタンのサリッドと緑の濃いパック(色だけ)。
自分で使えそうで、使われると嫌な燃えさしの織り手をピック
竜魂の騎士が3枚程目の前を通過していきました。。

毒のイグアナール、金線の破れ目、ゴブリンの異国者、傷跡の地のトリナクス、よろめく死体、浮浪する耕し獣、古代の聖塔、焦熱の落下、胞子の噴出、爆発する境界あたりをゲット

ARB初手、終止
2手目:ヴィティアの背教者
気絶の狙撃者、ジャンドの斬刃、ジャンドの斬刃、ジャンドの斬刃、縫い目のドレイク、サングライトの反発、霧脈の境界石、脈火の境界石、脈火の境界石、死の一撃のミノタウルス、谷のラネット

「召喚酔いにならない」って書いてあるカードを中心にゲット
暴力的な突発や途方もない力が欲しかったんだけど、序盤に1回ずつ見かけただけで回ってきませんでした。 orz
ジャイグロ系のカードないよ…

《毒のイグアナール》
3《ジャンドの斬刃》
《ゴブリンの異国者》
《ヴィティアの背教者》
《燃えさしの織り手》
《傷跡の地のトリナクス》
《よろめく死体》
《血焚きの精霊》
《災いの悪魔》
《アンデッドのレオトー》
《谷のラネット》

《マグマのしぶき》
《終止》
《サングライトの反発》
《金線の破れ目》
《魂の火》
《圧倒する雷》
《蔓延》
《焦熱の落下》

《荒廃稲妻》
《稲妻の鉤爪》

2《脈火の境界石》
4《森》
6《山》
5《沼》

○○×の2-1
シングルなら2位なんですが、スイスだったのでオポ差で3位
最後の分配でレア出そうとしたら1枚も取っていなかったことに気付きました。


A-C-Bのドラフトは面白いですね。
ジャンドカラーが好きです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索