以前「いつもカレーを作りすぎるんですよー」と会社の人に話したところ、
「半分を肉じゃがにすればいいんですよ」という助言を頂いたことがあり、
数ヶ月経ちましたが肉じゃがを作ってみました。


とはいえ、一度も肉じゃがを作ったことが無いことに加え、
ウチのカレーにはジャガイモが入っていないという肉じゃがの前提を覆しかねない状況。
途中までカレーのつもりで作って味付けを肉じゃがにする、という方法のほかに、
素材の選択から多少のアレンジをする必要がありそうです。

料理初心者によくありますよね。
レシピ通りに作ればいいのに勝手なアレンジを加えて自爆。

とりあえず、肉じゃがなので、
ジャガイモは使うとして、肉は豚コマをチョイス。
ベーコンにはご退場願って、数種類使っているキノコも椎茸だけにする。
ニンジンは悩んだ末入れないことにしました。
あと絹サヤも入れたほうがいいかな?と追加。

タマネギ :1玉
ジャガイモ:1袋(ちっちゃいやつ12,3個)
絹サヤ  :1袋(10個程度)
糸蒟蒻  :1袋
椎茸   :1袋
豚コマ  :200gくらい

1.ジャガイモを軽く茹でて
2.水で冷やしながらスポンジで擦って皮を剥く
3.絹サヤも軽く湯通しをする
4.タマネギと豚コマを油で炒める
5.鍋に移して水投入
6.肉の灰汁が出きったところでジャガ投入
7.みりん、醤油で味付け(目分量)
8.忘れていためんつゆ投入(目分量)
9.糸蒟を投入
10.絹サヤを投入
11.醤油で微調整
12.落し蓋で汁が半分無くなるくらいまで煮込み
13.完成

ジャガイモに包丁は入れていないため、煮崩れせずに完成しました。
味付けが薄かったのか、「ご飯のおかず」ではなく「料理」的な(「肉じゃが」として食べるための)肉じゃがになりました。

今度はごはんが食べたくなるような肉じゃがを作りたいと思います。
きっとじゃがに味をしみしみさせるのがポイントに違いない!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索