【MTG】眼鏡杯7th
2009年7月26日 MTG
Glasses of Urza Cupもはや7回目
相変わらずサイドイベントのドラフトのみの参加です。
今回はスタンダードでのお届けです。
結果:http://www36.atwiki.jp/fukushima_mtg/pages/37.html
中途半端な雨と陽気の性で、外に出るのに心が折れそうになりました。
会場は冷房が効いていた為、非常に快適でした。
ドラフト
・1パック目
初手は《ゴルゴンのフレイル》か《放蕩紅蓮術士》で悩みましたが、フレイルを付けてティムる夢を見つつ《放蕩紅蓮術士》を選択。
気分は緑赤です。
2手目
《ケンタウルスの狩猟者》
まぁ色々いいたいこともあったんですけど、濃い黒をそのまま流して、使えそうな緑か赤のカードを見渡したらこれしかありませんでした。
上が緑をやっている予感をすでに感じてみる…
3手目
《国境地帯のレインジャー》
良いんじゃねーの?
相変わらず黒が濃いです。
《神聖なる評決》、《栄光の突撃》などを抑えつつ、黒は駄々流し。
《黒騎士》は念のためとっぴ
《放蕩紅蓮術士》
2《ケンタウルスの狩猟者》
《国境地帯のレインジャー》
《衰弱》
《帰化》
《神聖なる評決》
《栄光の突撃》
・2パック目
返しのパックでも黒が流れてくる。
ナイトメアとか。
流したけど。
相変わらず赤が来ない。
緑も薄い。
タッチで黒も集めてみる。
《囁き絹の外套》
2《夜の子》
《沼の悪霊》
《堕落の触手》
《火の玉》
《酸のスライム》
《竜髑髏の山頂》
《濃霧》
・3パック目
後悔先に立たず
もう、黒で行くしか。
《尊き一角獣》
《国境地帯のレインジャー》
《夜の子》
《暗殺》
《破滅の刃》
《立ちはだかる影》
《暴走するサイ》
《吸血鬼の貴族》
《帰化》
《蠢く骸骨》
《無秩序の点火》
《大喰らいのワーム》
黒緑タッチ赤
《黒騎士》
3《夜の子》
2《ケンタウルスの狩猟者》
2《国境地帯のレインジャー》
《放蕩紅蓮術士》
《尊き一角獣》
《吸血鬼の貴族》
《沼の悪霊》
《暴走するサイ》
《立ちはだかる影》
《酸のスライム》
《大喰らいのワーム》
《囁き絹の外套》
《帰化》
《衰弱》
《暗殺》
《破滅の刃》
《火の玉》
《堕落の触手》
《ガーゴイルの城》
《竜髑髏の山頂》
1《山》
8《沼》
6《森》
○×○
勝因は《囁き絹の外套》
敗因は墓地から釣られた《酸のスライム》
《囁き絹の外套》が張れたら勝ち
割られたら負け
そんな感じ。
スイス3回戦の順位取りでしたが、1位から8位まで満遍なくお持ち帰りいただけたドラフトでした。
おいらは《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》 ゲット
Foil《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
《ガーゴイルの城/Gargoyle Castle》
相変わらずサイドイベントのドラフトのみの参加です。
今回はスタンダードでのお届けです。
結果:http://www36.atwiki.jp/fukushima_mtg/pages/37.html
中途半端な雨と陽気の性で、外に出るのに心が折れそうになりました。
会場は冷房が効いていた為、非常に快適でした。
ドラフト
・1パック目
初手は《ゴルゴンのフレイル》か《放蕩紅蓮術士》で悩みましたが、フレイルを付けてティムる夢を見つつ《放蕩紅蓮術士》を選択。
気分は緑赤です。
2手目
《ケンタウルスの狩猟者》
まぁ色々いいたいこともあったんですけど、濃い黒をそのまま流して、使えそうな緑か赤のカードを見渡したらこれしかありませんでした。
上が緑をやっている予感をすでに感じてみる…
3手目
《国境地帯のレインジャー》
良いんじゃねーの?
相変わらず黒が濃いです。
《神聖なる評決》、《栄光の突撃》などを抑えつつ、黒は駄々流し。
《黒騎士》は念のためとっぴ
《放蕩紅蓮術士》
2《ケンタウルスの狩猟者》
《国境地帯のレインジャー》
《衰弱》
《帰化》
《神聖なる評決》
《栄光の突撃》
・2パック目
返しのパックでも黒が流れてくる。
ナイトメアとか。
流したけど。
相変わらず赤が来ない。
緑も薄い。
タッチで黒も集めてみる。
《囁き絹の外套》
2《夜の子》
《沼の悪霊》
《堕落の触手》
《火の玉》
《酸のスライム》
《竜髑髏の山頂》
《濃霧》
・3パック目
後悔先に立たず
もう、黒で行くしか。
《尊き一角獣》
《国境地帯のレインジャー》
《夜の子》
《暗殺》
《破滅の刃》
《立ちはだかる影》
《暴走するサイ》
《吸血鬼の貴族》
《帰化》
《蠢く骸骨》
《無秩序の点火》
《大喰らいのワーム》
黒緑タッチ赤
《黒騎士》
3《夜の子》
2《ケンタウルスの狩猟者》
2《国境地帯のレインジャー》
《放蕩紅蓮術士》
《尊き一角獣》
《吸血鬼の貴族》
《沼の悪霊》
《暴走するサイ》
《立ちはだかる影》
《酸のスライム》
《大喰らいのワーム》
《囁き絹の外套》
《帰化》
《衰弱》
《暗殺》
《破滅の刃》
《火の玉》
《堕落の触手》
《ガーゴイルの城》
《竜髑髏の山頂》
1《山》
8《沼》
6《森》
○×○
勝因は《囁き絹の外套》
敗因は墓地から釣られた《酸のスライム》
《囁き絹の外套》が張れたら勝ち
割られたら負け
そんな感じ。
スイス3回戦の順位取りでしたが、1位から8位まで満遍なくお持ち帰りいただけたドラフトでした。
おいらは《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》 ゲット
Foil《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
《ガーゴイルの城/Gargoyle Castle》
コメント