【スノボ】in高鷲スノーパーク
2010年2月13日 スポーツ
今週は高鷲スノーパーク。
天気は晴れ&雪。
雪質は、やや良し。
カリカリの上に10~20cmくらいパウダースノーが積もった感じでした。
センターハウスに到着したときは、凄い晴れていて、
あ~これは雪溶けてべちゃべちゃになっちゃうかな。。って感じでしたが、
ゴンドラで登るにつれて曇り空、そして雪が舞い落ちてきました。
これは吹雪いてきちゃうかな。。と心配になってしまいましたが、
滑り降りてくるにつれ晴れ模様。
山の天気は変わりやすいってホントだね。と。
そんなことを3回ほど繰り返したところで、
上と下で天気が違うということに気が付きました。
変わっていたのは天気ではなく、えるの位置だったと。
さて。今回の方針は、直滑降自重、ゆっくりじっくり滑ってみる、てな感じ。
それと180°後のランディングのためにレギュラー方向の練習も。
えるはグーフィなのです。
角度がキツイ斜面でスピードを落とそうとすると板がガクガクとバウンドし始めて、そのまま押さえ込もうとすると飛び跳ねて尻もちをついてしまう。
そんなときは、一度抜いて切り替えすと転ばなくて済むんですが、それだとあんまし減速できなくて。
現時点の技量だと、「減速は減速できる場所でやればいいや」っていう去年の結論に達するわけなんですが。
いや、その間はスピードでまくりなのですよっと。
スピードでまくりで転ぶと死ぬですよ。
まぁ、最近思うのは、転ぶこと前提で滑ろうとすると転ぶ。
気にしないで滑ると意外と巧くいく。
でも転ぶときは転ぶんですけどねー
コースサイドのでこぼこゾーンに気付かずに大ジャンプの末、腰を痛打したり、
急に進路上で止まった人を避けて施設に飛び込み、ナットで手首を強打して内出血したりしましたけど、
概ね平和な一日でした。
来週は蔵王スキー合宿!!
天気は晴れ&雪。
雪質は、やや良し。
カリカリの上に10~20cmくらいパウダースノーが積もった感じでした。
センターハウスに到着したときは、凄い晴れていて、
あ~これは雪溶けてべちゃべちゃになっちゃうかな。。って感じでしたが、
ゴンドラで登るにつれて曇り空、そして雪が舞い落ちてきました。
これは吹雪いてきちゃうかな。。と心配になってしまいましたが、
滑り降りてくるにつれ晴れ模様。
山の天気は変わりやすいってホントだね。と。
そんなことを3回ほど繰り返したところで、
上と下で天気が違うということに気が付きました。
変わっていたのは天気ではなく、えるの位置だったと。
さて。今回の方針は、直滑降自重、ゆっくりじっくり滑ってみる、てな感じ。
それと180°後のランディングのためにレギュラー方向の練習も。
えるはグーフィなのです。
角度がキツイ斜面でスピードを落とそうとすると板がガクガクとバウンドし始めて、そのまま押さえ込もうとすると飛び跳ねて尻もちをついてしまう。
そんなときは、一度抜いて切り替えすと転ばなくて済むんですが、それだとあんまし減速できなくて。
現時点の技量だと、「減速は減速できる場所でやればいいや」っていう去年の結論に達するわけなんですが。
いや、その間はスピードでまくりなのですよっと。
スピードでまくりで転ぶと死ぬですよ。
まぁ、最近思うのは、転ぶこと前提で滑ろうとすると転ぶ。
気にしないで滑ると意外と巧くいく。
でも転ぶときは転ぶんですけどねー
コースサイドのでこぼこゾーンに気付かずに大ジャンプの末、腰を痛打したり、
急に進路上で止まった人を避けて施設に飛び込み、ナットで手首を強打して内出血したりしましたけど、
概ね平和な一日でした。
来週は蔵王スキー合宿!!
コメント