4/3は会社のお花見でした。
すげー天気が良くて花見日和。
4/10は山登り。
イチゴクリームスパを食べましたよ。
不運にも3品中2品がまともだったので、デザート感覚で食べることができました。
4/11は山登り。
自転車で香嵐渓のヒルクライムに挑戦です。
折り返し地点のどんぐりの里にてアクシデントがあり、自分は温泉に浸かりながら迎えの車を待つグループに。
いい湯でした。
4/18は情報処理技術者試験でした。
土壇場に開始した勉強やらで日記を書くのも
流石に付け焼刃ではダメポでした。
午後はそれなりに、今までの経験やらパズル感覚の問題やらで何とかいい案配でギリギリアウトくらいの出来でしたが、午前Ⅱはこなした数がものを言うというかなんというか、全く駄目でした。
勉強は継続して行うことの大切さを思い知らされてきました。
無念。
前日にプレリに行ってたのは秘密だ。
呆けていたのも束の間、4/24は富士スピードウェイで富士チャレンジXに参加してきました。
http://fuji-x.jp/index.shtml
レギュレーションは7時間エンデューロソロ……だったんですが、
当日、雹に始まり冷たい雨が降りしきる最悪の天候により、4時間エンデューロとなりました。
とはいえ、3時間経過時点でグロッキーだった自分としては行幸だったかなと。
結果は19週で86Kmでした。(タイムアップ後の距離も合わせると90Kmくらい)
疲れたよー
かなり高低差の激しいコースでしたが、サーキットというだけあって走りやすかったです。
これで晴れていれば富士山も見えて爽快だったのではないかと、残念に思う次第。
まぁ、晴れてたら7時間だったわけで、完走できなかったんでしょうけど。
とりあえず、現時点の自分の限界は、快晴で4時間100kmといったあたりでしょうか。
今回は雨天3時間で77Km、30分休憩後+9Kmって感じですし。
もういくつか寝るとゴールデンウィークです。
とりあえず、帰省は4/30~5/4、日中移動。
の予定。
コメント