【自転車】第2回 知多半島一周
【自転車】第2回 知多半島一周
【自転車】第2回 知多半島一周
新車の慣らし運転、ということで、知多半島一周に一人でチャレンジしてきました。

総走行距離120Kmの旅です!


朝8:30出発。

晴れの予報なのに小雨が降り始める(><)

刈谷駅周辺で雨宿り。

早くも心が折れそう…折れましたorz

でも雨が止まないと結局帰れないYO!!

30分も待つと雨が止んだので、家に帰ってゲームしました。
めでたしめでたし。







って、雨が止んだらやれるっちゅーねん。

ということで、ちょっと足止めをくいまいしたが出発です。

前回の記憶を頼りに247号に行けばなんとかなる!
その一心です。

案の定、半田のジャスコ付近で迷いましたが(^^;

247号に乗れば後は早い早い。
帰り道の途中までは前回のルート通りでした。

そういえば途中のファミマで食べた、練乳付きのいちごのカキ氷が今年一番のヒットでした。
フローズン状態のいちごの果肉が上に敷き詰められ、氷もいちご果汁が染み込み、また果肉も程よく混ざっており、非常にさっぱりと甘酸っぱい。
惜しむべくは、後掛けの練乳が余計だったことでしょうか。
練乳は余計でしたね。
練乳は余計でしたね。
名前メモって置けばよかった。。。
近所のコンビニでは売っていなかったので、見かけたら教えてください。

道沿いの海水浴場は人でいっぱいでした。
小雨なんて降っていたの?ってくらいの灼熱の太陽。

まさに海水浴日和ですね。


13:00うつみ食堂に到着。
ここらへんはバイクで来ているアレな人も多いみたいで、迷惑も考えずに爆音を鳴らしてました。
何考えているんでしょうね。恥ずかしくないんでしょうか。あ、恥ずかしくないんですね、馬鹿だから。
パトカーに注意されたらシーンと大人しくなってました。
言われて止めるんだったら最初からやるなって感じですね。とんだチキンの内弁慶です。

閑話休題

うつみ食堂でじゃこ天定食を食べました。
(ふぐって今の時期はないんですね…)
じゃこ天ってカスカスでうまない…
じゃこは生で食ってなんぼって気がしました。
漁師汁がえらく美味かった。
荷物は持てないのでお土産のじゃこは辞退。もったないわ。

その後は延々と北上。
前回半田の方に曲がった地点より北上して155号を通って帰ろうと思い立ち、実行。

結果は迷ってごらんの有様だよ!!
行き過ぎて名古屋まで行っちゃうとこだったよ!

まぁ、絵的に、付け根から付け根まで走破したって感じで、これぞ知多半島一周!!ってことで。


18:00ゴール。
9時間30分、120Km って感じです。
前回は、手前のスーパー銭湯辺りで死にそうになってたんですけど、超余裕で余力を残してゴールできました。

やっぱ道具のお陰ですかね。
っても、MAX速度が変わったわけではなく、体への負担が劇的に減った感じ。
まぁ疲れてはいるんですけどね。


帰りがけに自転車屋さんでシフターの調整をしてもらう。
今日一日で随分シフターのワイヤーが伸びていたみたいです。
(新品だったことも関係してます)

で、家に帰ってお風呂とか。
顔を洗ったらしょっぱかった。

そういえば、家に帰るまで一回もトイレに行ってなかった。
ドリンクの類は6Lくらい飲んでたはずなのに…
どんだけ汗かいたんだよって話ですね。

とりあえず、今日は寝る!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索