【自転車】鈴鹿8耐【3連戦の参】
2010年10月24日 スポーツえーっと、金曜日夜に麻雀やって、土曜日朝は4時起きで釣りに行って、船酔いしまくって。
んでもって今日は4時起きで「鈴鹿8時間エンデューロ秋SP」に参加してきました。
http://suzuka8h.powertag.jp/2010/autumn_top.html
ウチの会社チームからは、な、なんと12人参加という、活動以来最多タイというメンバーが集合しました。
クロスバイクチームは男女混合4時間の部に5人でエントリー
ロードバイクチームは8時間の部に6人でエントリー
5+6・・・11
えっと、残り1はえるです。
まぁ、色々とありまして、今回はニューマシンを購入したショップのチームにご一緒させていただくことになりました。
ショップの方は、8時間ロード2チーム、8時間クロス1チームの3チーム。
各チーム4人の12人でした。
・・・
各チーム、4人?
聞いてた話は5,6人だったのにーーー
しかも、1人はドクターストップで4時間で抜けるという話。
なんだとーー
まぁ、膝は仕方ないですね。
ハードル上がったなぁ、、、まぁいいけど。
1周が6キロ弱で10分程。
ということで4人居るときは2周交代、3人になったら3周交代で60分程度休めるようにオーダーを決めました。
2周→2周→3周→3周 の10周走ったYO!
前半の4周は、2周ずつだったこともあり、1周10分台をキープできましたが、
後半は11分、12分とペースを維持することが出来ませんでした。。。
無念です。
他の2人は、最後まで10分ペースが崩れませんでした。
凄いです!
最終のリザルトは160位前後。(多分500チームくらい参加)
会社のチームは230位前後と70位程度差がつきました。
ふひひひひw
まぁ、僕以外の人の力が大きかったんですけどね。
鈴鹿サーキットの感想。
F1とかとは逆周りの走行でした。
最近コースを修復したらしく、とても走りやすかったです。
ピット付近とその裏手が登りで、後は下りがメイン。
途中で登っているはずですが、気が付かないうちに登っている感じですね。
バックストレートの後、第一コーナーまでが大変長く感じました。
殆ど下りなのでかなりの時間下り続けてる感じ?
足を休めていても40キロ、普通に巡航して50キロ近くでてました。
多分、早い人は60キロくらいまで、、、
まぁ、早い人の早い所以は、登りとか普通のところでも30、40キロでずーーーっといけるとこなんですけどね。
CSCの坂道を経験していたので、ホームストレートの坂は大したことないなぁと高を括っていましたが、まぁ後半はきつかったです。
それでもサーキットを走るのは楽しいですね♪
冬場は暫くお休みします。
冬は、、そう、ボードですよ!!
んでもって今日は4時起きで「鈴鹿8時間エンデューロ秋SP」に参加してきました。
http://suzuka8h.powertag.jp/2010/autumn_top.html
ウチの会社チームからは、な、なんと12人参加という、活動以来最多タイというメンバーが集合しました。
クロスバイクチームは男女混合4時間の部に5人でエントリー
ロードバイクチームは8時間の部に6人でエントリー
5+6・・・11
えっと、残り1はえるです。
まぁ、色々とありまして、今回はニューマシンを購入したショップのチームにご一緒させていただくことになりました。
ショップの方は、8時間ロード2チーム、8時間クロス1チームの3チーム。
各チーム4人の12人でした。
・・・
各チーム、4人?
聞いてた話は5,6人だったのにーーー
しかも、1人はドクターストップで4時間で抜けるという話。
なんだとーー
まぁ、膝は仕方ないですね。
ハードル上がったなぁ、、、まぁいいけど。
1周が6キロ弱で10分程。
ということで4人居るときは2周交代、3人になったら3周交代で60分程度休めるようにオーダーを決めました。
2周→2周→3周→3周 の10周走ったYO!
前半の4周は、2周ずつだったこともあり、1周10分台をキープできましたが、
後半は11分、12分とペースを維持することが出来ませんでした。。。
無念です。
他の2人は、最後まで10分ペースが崩れませんでした。
凄いです!
最終のリザルトは160位前後。(多分500チームくらい参加)
会社のチームは230位前後と70位程度差がつきました。
ふひひひひw
まぁ、僕以外の人の力が大きかったんですけどね。
鈴鹿サーキットの感想。
F1とかとは逆周りの走行でした。
最近コースを修復したらしく、とても走りやすかったです。
ピット付近とその裏手が登りで、後は下りがメイン。
途中で登っているはずですが、気が付かないうちに登っている感じですね。
バックストレートの後、第一コーナーまでが大変長く感じました。
殆ど下りなのでかなりの時間下り続けてる感じ?
足を休めていても40キロ、普通に巡航して50キロ近くでてました。
多分、早い人は60キロくらいまで、、、
まぁ、早い人の早い所以は、登りとか普通のところでも30、40キロでずーーーっといけるとこなんですけどね。
CSCの坂道を経験していたので、ホームストレートの坂は大したことないなぁと高を括っていましたが、まぁ後半はきつかったです。
それでもサーキットを走るのは楽しいですね♪
冬場は暫くお休みします。
冬は、、そう、ボードですよ!!
コメント