【日常】ささやかな抵抗
2010年7月28日 日常普段より
「万物はまず、ぬこかぬこ以外かに分けられる」
と憚ることなく公言し
「他者を理解することは出来ない、ってのが現代の考え方だな。意味は内在するのではなく、与えられるもの。
つまり、猫は愛してやればいいんだよ。」
とある哲学者の言を心情としている えるですが、
本屋に立ち寄るときによく通る道で、よく黒猫に出会います。
本当によく遭うんです。。
したり顔で前を横切っていくのです。
迷信なんて気にはしないんですが、
気にしてないんですが、
今日は横切られる前に、回りこんで、突破させていただきました。
驚かせてごめんよー
そんな日。
「万物はまず、ぬこかぬこ以外かに分けられる」
と憚ることなく公言し
「他者を理解することは出来ない、ってのが現代の考え方だな。意味は内在するのではなく、与えられるもの。
つまり、猫は愛してやればいいんだよ。」
とある哲学者の言を心情としている えるですが、
本屋に立ち寄るときによく通る道で、よく黒猫に出会います。
本当によく遭うんです。。
したり顔で前を横切っていくのです。
迷信なんて気にはしないんですが、
気にしてないんですが、
今日は横切られる前に、回りこんで、突破させていただきました。
驚かせてごめんよー
そんな日。
風ひいた。
原因というかきっかけは、多分、
昨日赤から鍋で豆腐を食べたときに咳き込んだことだよ。
朝から鼻水止まらん、のど痛い。
明日は自転車レースだよ。。。
原因というかきっかけは、多分、
昨日赤から鍋で豆腐を食べたときに咳き込んだことだよ。
朝から鼻水止まらん、のど痛い。
明日は自転車レースだよ。。。
【日常】フィルターの掃除
2010年7月15日 日常A型なえるですが、A型の特性の通り(?)、
自分が気にならないところはとことん気にしないという、非常にズボラな性格をしています。
そんな感じなので自宅にお客様をお迎えする際には、大変な事態になるわけですが。
掃除とか掃除とか掃除とか片付けとか。
今週の日曜日、外は雨で出かける気にもなれず、ふと思い立って空気清浄機のフィルターの掃除とかやってみたり。
比較的定期的にやっていたので、然程手間無く終了。
最近湿気が多くて、ドライモードで24時間稼動しているので、労をねぎらってやろうと、更にエアコンのフィルター掃除にも手を出してみる。
びっしり、びっしりっすよ。Σ(゚д゚lll)
ブラッシングの後、軽く水洗い。
ついでに寝室のエアコンのフィルターも掃除。
こっちはあんまり使用していなかったのでそれほどでもなく。
掃除の後、心なしかエアコンの効きが良くなった気がします。
普段からの手入れって大切ですね。
と自戒の念を込めつつも、日記のネタも無いので書いてみた次第。
オチ無し。
自分が気にならないところはとことん気にしないという、非常にズボラな性格をしています。
そんな感じなので自宅にお客様をお迎えする際には、大変な事態になるわけですが。
掃除とか掃除とか掃除とか片付けとか。
今週の日曜日、外は雨で出かける気にもなれず、ふと思い立って空気清浄機のフィルターの掃除とかやってみたり。
比較的定期的にやっていたので、然程手間無く終了。
最近湿気が多くて、ドライモードで24時間稼動しているので、労をねぎらってやろうと、更にエアコンのフィルター掃除にも手を出してみる。
びっしり、びっしりっすよ。Σ(゚д゚lll)
ブラッシングの後、軽く水洗い。
ついでに寝室のエアコンのフィルターも掃除。
こっちはあんまり使用していなかったのでそれほどでもなく。
掃除の後、心なしかエアコンの効きが良くなった気がします。
普段からの手入れって大切ですね。
と自戒の念を込めつつも、日記のネタも無いので書いてみた次第。
オチ無し。
【日常】朝は大雨、夜はどんより、これなーんだ?
2010年7月14日 日常それは最近の天気。。。
なんのひねりも無い答えでした。
雨の日は自転車が使えないので、30分掛けて徒歩通勤。
帰りは止んでいるんですけど、結局徒歩。
せめて朝夕交互に降ってくれると、どっちかは自転車が使えるのに…
なんのひねりも無い答えでした。
雨の日は自転車が使えないので、30分掛けて徒歩通勤。
帰りは止んでいるんですけど、結局徒歩。
せめて朝夕交互に降ってくれると、どっちかは自転車が使えるのに…
【日常】RSSのURL
2010年7月5日 日常最近mixiの方に更新が反映されないみたいなのでちょっと調べてみた。
左下のRSSのURLはversion=2_0ってなってたんだけど、
中のヘッダを見てみると1_0ってなってるっぽい。
version=1_0 に修正して更新してみました。
さて、反映されるかな…?
つーかよく判らないよー
左下のRSSのURLはversion=2_0ってなってたんだけど、
中のヘッダを見てみると1_0ってなってるっぽい。
version=1_0 に修正して更新してみました。
さて、反映されるかな…?
つーかよく判らないよー
当初全ての商品を6月の出荷予定でご案内しておりましたが
「セイバー・リリィ 〜勝利すべき黄金の剣(カリバーン)〜」
につきましてはは申し訳ありませんが製造上の都合により
8月に出荷月を延期させて頂きます。
なん・・だと・・・
忘れてた\(^o^)/
【日常】当ての無い迷走
2010年6月12日 日常
今日は、天気も良かったので、なんとなく、なんとなーく、
名古屋駅を目指してサイクリングしてみました。
出掛けにさらっと地図を確認。
キーワードは国道1号線。
刈谷を出発、北上し1号線。
その後ずーーっと1号線沿い。
名古屋駅の標識を頼りにゴール!!
と、前半戦は約1時間30分で終了。
帰り道は迷いすぎて殆ど覚えてません。
金山駅を北から東へ回り込むように進み、
鶴舞公園の西側を北上、
多少ジグザグしながら、辿りつくは名古屋大学。
徐に南の方へも進路をとりつつ、八事日赤→八事を通過。
県道59号にて国道1号線への標識を発見。
多少西に向いていても気にせず只管南下、南下、南下。
どれだけ北に行ってたんやねん!ってくらい南下して、1号線に合流。
あとは来た道を無難に戻る。
途中、太麺のツケ麺屋の行列を横目に、
王将に入ろうとするも待ち時間の長さに離脱、
蔵寿司も80分という待ち時間に断念。
結局、何処にも入らずに自宅到着。
帰路は2時間30分。
シャワーで汗を流した後、
近所のスシローで食事。
60分待ちましたよ。
自宅で今日のルートを見返してみました。
名古屋駅からの自分の進んでいたルートの位置関係は大体予想通りだったのですが、名古屋駅と刈谷の位置関係のイメージが間違っていました(><)
東に行けば何とかなると思っていましたが、それと同じくらい南にも行かなきゃ行けなかったんですね。。。
どおりで知立行きの標識や1号線が見つからなかったわけだ。
遠出する場合は、下調べは必須ですね。
無事にたどり着けてよかったー
名古屋駅を目指してサイクリングしてみました。
出掛けにさらっと地図を確認。
キーワードは国道1号線。
刈谷を出発、北上し1号線。
その後ずーーっと1号線沿い。
名古屋駅の標識を頼りにゴール!!
と、前半戦は約1時間30分で終了。
帰り道は迷いすぎて殆ど覚えてません。
金山駅を北から東へ回り込むように進み、
鶴舞公園の西側を北上、
多少ジグザグしながら、辿りつくは名古屋大学。
徐に南の方へも進路をとりつつ、八事日赤→八事を通過。
県道59号にて国道1号線への標識を発見。
多少西に向いていても気にせず只管南下、南下、南下。
どれだけ北に行ってたんやねん!ってくらい南下して、1号線に合流。
あとは来た道を無難に戻る。
途中、太麺のツケ麺屋の行列を横目に、
王将に入ろうとするも待ち時間の長さに離脱、
蔵寿司も80分という待ち時間に断念。
結局、何処にも入らずに自宅到着。
帰路は2時間30分。
シャワーで汗を流した後、
近所のスシローで食事。
60分待ちましたよ。
自宅で今日のルートを見返してみました。
名古屋駅からの自分の進んでいたルートの位置関係は大体予想通りだったのですが、名古屋駅と刈谷の位置関係のイメージが間違っていました(><)
東に行けば何とかなると思っていましたが、それと同じくらい南にも行かなきゃ行けなかったんですね。。。
どおりで知立行きの標識や1号線が見つからなかったわけだ。
遠出する場合は、下調べは必須ですね。
無事にたどり着けてよかったー
我が愛機、チャーリーが駐輪場でパンクしてました。
結構前から前輪のタイヤがボロボロだったし、いつ弾けてもおかしくない状態だったので、乗っているときじゃなかったのはせめてもの幸いかも。
外タイヤの交換とチューブの修理でどのくらいかな?
5年くらい乗ったし、そろそろ新しいの買ってもいいかな?
週末、福島に戻るので、修理は来週になっちゃうんですけどね。
あ、、あした徒歩通勤かよ・・・
とほほ・・・
結構前から前輪のタイヤがボロボロだったし、いつ弾けてもおかしくない状態だったので、乗っているときじゃなかったのはせめてもの幸いかも。
外タイヤの交換とチューブの修理でどのくらいかな?
5年くらい乗ったし、そろそろ新しいの買ってもいいかな?
週末、福島に戻るので、修理は来週になっちゃうんですけどね。
あ、、あした徒歩通勤かよ・・・
とほほ・・・
ふと思い立ち、晩酌をしない人の家にある酒の棚卸をしてみました。
える@晩酌をしない人です。
■飲みかけ
・蓬莱泉 可。
・山崎 蒸留所”仕込水”割り オン・ザ・ロックウィスキー
・山崎 12Years
・アサヒ 八年貯蔵梅酒
■未開栓
・古沢酒造 山形麦焼酎 雪原壷詰
・大七 純米生もと
・大七 生もと梅酒
・大七 生もと梅酒 極上品
・関谷醸造 自家製焼酎でつくった梅酒
・宝酒造 南高梅梅酒
・水昌源 山楂酒
・MACALLAN 12Years
える@晩酌をしない人です。
■飲みかけ
・蓬莱泉 可。
・山崎 蒸留所”仕込水”割り オン・ザ・ロックウィスキー
・山崎 12Years
・アサヒ 八年貯蔵梅酒
■未開栓
・古沢酒造 山形麦焼酎 雪原壷詰
・大七 純米生もと
・大七 生もと梅酒
・大七 生もと梅酒 極上品
・関谷醸造 自家製焼酎でつくった梅酒
・宝酒造 南高梅梅酒
・水昌源 山楂酒
・MACALLAN 12Years
【自転車】岡崎城見物
2010年5月22日 日常
今日は自転車部有志メンバーで岡崎城を見物してきました。
当然、移動手段はチャリです!!
朝9:00集合で岡崎へ出発。
道に迷って10分遅刻したのは秘密だ。
1時間強で岡崎到着。
意外と近かったよ。
1箇所目、八丁味噌カクキュウ
なんかのドラマの舞台にもなったみたい。
八丁味噌ソフトクリームがまろやかで美味かった。
2箇所目、岡崎城
同設の家康展も見てきました。
刀の特設展示もやってた。
刀欲しいです!
bunbunさんが甲冑のコスプレもやったよ!
超ノリノリで楽しかったです。
岡崎城にも上ってきました。
風が強くて気持ち良かった。
眺めも良かったけど、近くにお城より大きなビルが建ってた^^;
なんか興が削げちゃうね。
3箇所目、東公園動物園
らくだってデカイ!
孔雀が間近でケーンと鳴いてびっくり?!
残念ながら、動物と触れ合える時間帯は過ぎてたみたいでした。
4箇所目、イオンでウィンドウショッピング。
ロードバイクなので荷物を持てないから、欲しいものがあっても買えない(><
なぜここをコースに選んだし、、
でも大きかった!
最後に野田新町のラーメン屋で味噌ラーメンを食べて解散。
味噌に始まり味噌に終わる一日でした!
当然、移動手段はチャリです!!
朝9:00集合で岡崎へ出発。
道に迷って10分遅刻したのは秘密だ。
1時間強で岡崎到着。
意外と近かったよ。
1箇所目、八丁味噌カクキュウ
なんかのドラマの舞台にもなったみたい。
八丁味噌ソフトクリームがまろやかで美味かった。
2箇所目、岡崎城
同設の家康展も見てきました。
刀の特設展示もやってた。
刀欲しいです!
bunbunさんが甲冑のコスプレもやったよ!
超ノリノリで楽しかったです。
岡崎城にも上ってきました。
風が強くて気持ち良かった。
眺めも良かったけど、近くにお城より大きなビルが建ってた^^;
なんか興が削げちゃうね。
3箇所目、東公園動物園
らくだってデカイ!
孔雀が間近でケーンと鳴いてびっくり?!
残念ながら、動物と触れ合える時間帯は過ぎてたみたいでした。
4箇所目、イオンでウィンドウショッピング。
ロードバイクなので荷物を持てないから、欲しいものがあっても買えない(><
なぜここをコースに選んだし、、
でも大きかった!
最後に野田新町のラーメン屋で味噌ラーメンを食べて解散。
味噌に始まり味噌に終わる一日でした!
4/3は会社のお花見でした。
すげー天気が良くて花見日和。
4/10は山登り。
イチゴクリームスパを食べましたよ。
不運にも3品中2品がまともだったので、デザート感覚で食べることができました。
4/11は山登り。
自転車で香嵐渓のヒルクライムに挑戦です。
折り返し地点のどんぐりの里にてアクシデントがあり、自分は温泉に浸かりながら迎えの車を待つグループに。
いい湯でした。
4/18は情報処理技術者試験でした。
土壇場に開始した勉強やらで日記を書くのも
流石に付け焼刃ではダメポでした。
午後はそれなりに、今までの経験やらパズル感覚の問題やらで何とかいい案配でギリギリアウトくらいの出来でしたが、午前Ⅱはこなした数がものを言うというかなんというか、全く駄目でした。
勉強は継続して行うことの大切さを思い知らされてきました。
無念。
前日にプレリに行ってたのは秘密だ。
呆けていたのも束の間、4/24は富士スピードウェイで富士チャレンジXに参加してきました。
http://fuji-x.jp/index.shtml
レギュレーションは7時間エンデューロソロ……だったんですが、
当日、雹に始まり冷たい雨が降りしきる最悪の天候により、4時間エンデューロとなりました。
とはいえ、3時間経過時点でグロッキーだった自分としては行幸だったかなと。
結果は19週で86Kmでした。(タイムアップ後の距離も合わせると90Kmくらい)
疲れたよー
かなり高低差の激しいコースでしたが、サーキットというだけあって走りやすかったです。
これで晴れていれば富士山も見えて爽快だったのではないかと、残念に思う次第。
まぁ、晴れてたら7時間だったわけで、完走できなかったんでしょうけど。
とりあえず、現時点の自分の限界は、快晴で4時間100kmといったあたりでしょうか。
今回は雨天3時間で77Km、30分休憩後+9Kmって感じですし。
もういくつか寝るとゴールデンウィークです。
とりあえず、帰省は4/30~5/4、日中移動。
の予定。
【日常】三人会 in愛知
2010年4月2日 日常LDKさんを迎えて、DDDと三人会を実施。
ホルモン屋を始め駅前の飲み屋を回るも、予約無しでは入れず。
そりゃそうだ、4月1週の金曜日って言ったら、新人歓迎会真っ只中です。
4トライ目にて、事務所近くのチェーン店で2人テーブルに3人という、
微妙に、というかかなり窮屈な状況で滑り込む。
料理を頼むも、テーブルに乗り切れないため、来たものはさっさと空けるという、わんこ料理状態。
※決してわんこの料理ではないです。
手羽、手羽、手羽。
愛知、手羽、といったら世界の山ちゃん。
でも刈谷にはないのよね。
山ちゃんはまた今度(というか金山駅前にわっさかある)ということで、滑り込んだ店で甘口・普通・辛口・激辛をそれぞれ1人前ずつ注文。
甘口は甘タレで照り焼き風、普通は普通の味付け。
辛口は胡椒大目でスパイシー。
激辛は辛口に一味唐辛子が振りかけられ。
香辛料掛ければいいってもんじゃないっす。
人気は、普通>甘口>=辛口>激辛
赤からもそうですが、なんでも丁度いいのが一番幸せな気がしますね。
さて、N人会メンバーでもあり、美味いもの食い隊の隊長兼参謀兼マッパー以外は何でもござれのLDKさんがこちらに来たことですし、
美味いもの食い隊の活動もして行きたいですね!!
期待しております!!!
ホルモン屋を始め駅前の飲み屋を回るも、予約無しでは入れず。
そりゃそうだ、4月1週の金曜日って言ったら、新人歓迎会真っ只中です。
4トライ目にて、事務所近くのチェーン店で2人テーブルに3人という、
微妙に、というかかなり窮屈な状況で滑り込む。
料理を頼むも、テーブルに乗り切れないため、来たものはさっさと空けるという、わんこ料理状態。
※決してわんこの料理ではないです。
手羽、手羽、手羽。
愛知、手羽、といったら世界の山ちゃん。
でも刈谷にはないのよね。
山ちゃんはまた今度(というか金山駅前にわっさかある)ということで、滑り込んだ店で甘口・普通・辛口・激辛をそれぞれ1人前ずつ注文。
甘口は甘タレで照り焼き風、普通は普通の味付け。
辛口は胡椒大目でスパイシー。
激辛は辛口に一味唐辛子が振りかけられ。
香辛料掛ければいいってもんじゃないっす。
人気は、普通>甘口>=辛口>激辛
赤からもそうですが、なんでも丁度いいのが一番幸せな気がしますね。
さて、N人会メンバーでもあり、美味いもの食い隊の隊長兼参謀兼マッパー以外は何でもござれのLDKさんがこちらに来たことですし、
美味いもの食い隊の活動もして行きたいですね!!
期待しております!!!
【日常】tt消化完了
2010年4月1日 日常true tears(BD)全話鑑賞完了!
意外と記憶に残っている部分が多く、実はTV放映時、それなりに見ていたことが判明したり。
のえ、ちょっとアレな性格だけどかわいいよ。
3人のヒロインの仲では一番好きかも。
まぁ、ひろみと両思いなんだから、収まるべく収まった感じですけど。
愛ちゃんは別に要らない子だと思った。ちょっと残念な感じ。
話は普通に楽しめたし、不覚にも最終話でうるっと来てしまったし、おおむね満足。
残念なのは、BDにも関わらず、画質がちょっと荒いことかな。
PS3再生でしたが、顔の輪郭とかギザギザが気になりました。
もしかして、、DVD版をPS3で再生した方がアプコン掛かってキレイなんじゃないか…
いや、なんでもないです。
意外と記憶に残っている部分が多く、実はTV放映時、それなりに見ていたことが判明したり。
のえ、ちょっとアレな性格だけどかわいいよ。
3人のヒロインの仲では一番好きかも。
まぁ、ひろみと両思いなんだから、収まるべく収まった感じですけど。
愛ちゃんは別に要らない子だと思った。ちょっと残念な感じ。
話は普通に楽しめたし、不覚にも最終話でうるっと来てしまったし、おおむね満足。
残念なのは、BDにも関わらず、画質がちょっと荒いことかな。
PS3再生でしたが、顔の輪郭とかギザギザが気になりました。
もしかして、、DVD版をPS3で再生した方がアプコン掛かってキレイなんじゃないか…
いや、なんでもないです。
【日常】赤から【10辛】
2010年3月28日 日常 コメント (2)
会社のメンバーとのお食事会です。
例によって赤から鍋の10辛です。
みんなは食べて汗をかいていましたが、自分は全くかきません!
というか鳥肌が立って寒気を感じてます!!
辛さは大丈夫なんですが、体が危険を感じている様子…
7辛くらいがいいんじゃないかな。
7辛くらいがいいんじゃないかな。
7辛くらいがいいんじゃないかな。
例によって赤から鍋の10辛です。
みんなは食べて汗をかいていましたが、自分は全くかきません!
というか鳥肌が立って寒気を感じてます!!
辛さは大丈夫なんですが、体が危険を感じている様子…
7辛くらいがいいんじゃないかな。
7辛くらいがいいんじゃないかな。
7辛くらいがいいんじゃないかな。
【日常】佐世保バーガー
2010年3月23日 日常 コメント (2)
南大高のイオンで食べてきました。
初めて食しました。
デカし!
とても、、おおきいです。
スモールサイズとレギュラーサイズを並べてみました。
大人と子供です!
食べてる顔面は決して見せられません。
モザイク希望。
値段は相応でしたが、味も相応でした。
マックやロッテリアのセットと比べると割高感は否めませんので、
「ハンバーガーを食べに行く」という状況では無しですが、
「佐世保バーガーを食べに行く」という状況ならアリアリだと思います。
また食いに行きます!
初めて食しました。
デカし!
とても、、おおきいです。
スモールサイズとレギュラーサイズを並べてみました。
大人と子供です!
食べてる顔面は決して見せられません。
モザイク希望。
値段は相応でしたが、味も相応でした。
マックやロッテリアのセットと比べると割高感は否めませんので、
「ハンバーガーを食べに行く」という状況では無しですが、
「佐世保バーガーを食べに行く」という状況ならアリアリだと思います。
また食いに行きます!
【日常】カレーバイキング
2010年3月20日 日常 コメント (3)週末は福島に帰ってきました。
今日は久しぶりにCatさんたちとTRPGダークブレイズのセッション。
以前のキャラシートが家出をしてしまったため、職業や名前はそのままにリメイク。
性格が思い出せなくて、結局サイコロで決めたのですが、ギャンブラーになってしまいました。
そっかー、だから素寒貧だったのか~
暫くセッションに参加できなかった間、回復役無しでプレイしていたらしく、
ひたすらに破壊力が高いパーティでした。
もう、回復役要らないくらい。
ラスボスが中ボスみたいな扱いでした(笑)
そんなこんなで夜はカレーバイキング。
同い年で新婚のK野さん の奥さんも交えての会食タイム。
カレー四種(豆、野菜、ポーク、チキン)にナンやサフランライス、タンドリーチキンやサラダ、その他小物など。
大変おいしゅうございました。
悲しむべくは、おかわりを1回しかできなかったこと。
昔より食べられなくなったなぁ…
またよろしくおねがいします!
今日は久しぶりにCatさんたちとTRPGダークブレイズのセッション。
以前のキャラシートが家出をしてしまったため、職業や名前はそのままにリメイク。
性格が思い出せなくて、結局サイコロで決めたのですが、ギャンブラーになってしまいました。
そっかー、だから素寒貧だったのか~
暫くセッションに参加できなかった間、回復役無しでプレイしていたらしく、
ひたすらに破壊力が高いパーティでした。
もう、回復役要らないくらい。
ラスボスが中ボスみたいな扱いでした(笑)
そんなこんなで夜はカレーバイキング。
同い年で新婚のK野さん の奥さんも交えての会食タイム。
カレー四種(豆、野菜、ポーク、チキン)にナンやサフランライス、タンドリーチキンやサラダ、その他小物など。
大変おいしゅうございました。
悲しむべくは、おかわりを1回しかできなかったこと。
昔より食べられなくなったなぁ…
またよろしくおねがいします!
「大七生もとの梅酒に上位グレードがある」
と、会社の元上司の方から聞き、これは買わねば!と即注文。
本日届きました。
通常版のものと飲み比べてみたいと思います(´∀`)b
とはいえ、独りで晩酌する習性は持ち合わせていませんので、
今回は情報を教えていただいた上司の人と楽しみたいと思います。
楽しみです!!
と、会社の元上司の方から聞き、これは買わねば!と即注文。
本日届きました。
通常版のものと飲み比べてみたいと思います(´∀`)b
とはいえ、独りで晩酌する習性は持ち合わせていませんので、
今回は情報を教えていただいた上司の人と楽しみたいと思います。
楽しみです!!
DDDさんに化物語り(1~5)を借用。
早速PCでバックアッ…観ようとしたらBDだったのを忘れててorz。
PS3先生の出番です。
最初の印象は、幕前の活字連打が読めなくて見難い。
絶望先生みたいだなーと思ったら、製作はシャフトだった。
「ひたぎクラブ」ってどんな(部)活動なんだろう?と思ったら蟹だった。
OPが各シリーズ毎に作られているのは頑張っているなぁと歓心。
歌も主キャラに合わせたキャラソンで、ある種のこだわりを感じさせられました。
ひたぎ:性格がイイ!!感じです。現時点で一番好き。
つばさ:委員長っぷりがナイス。ツバサキャット3話、本当にありがたう。
まよい:喧嘩シーンがおもろい。かみまみた。
なでこ:達急動萌え。年齢のわりにマニアック。実は一番のエロ要員ではないかと。
するが:個人的には他のキャラに比べてちょっと残念な位置。スポーツ少女は嫌いじゃないが、他のキャラが勝ちすぎる。
5巻までで一番気に入ったエピソードは「ツバサキャット 2話」
OP&EDとリンクした内容、ひたぎの不器用ながらも自分の気持ちを伝えようとしている様子が甘く切なく。
またじ郎さんひたぎ父が意外とおちゃめなのが気に入りました。
なんだかんだで5巻は全話3回みたお。
つ・づ・き!つ・づ・き!
早速PCで
PS3先生の出番です。
最初の印象は、幕前の活字連打が読めなくて見難い。
絶望先生みたいだなーと思ったら、製作はシャフトだった。
「ひたぎクラブ」ってどんな(部)活動なんだろう?と思ったら蟹だった。
OPが各シリーズ毎に作られているのは頑張っているなぁと歓心。
歌も主キャラに合わせたキャラソンで、ある種のこだわりを感じさせられました。
ひたぎ:性格がイイ!!感じです。現時点で一番好き。
つばさ:委員長っぷりがナイス。ツバサキャット3話、本当にありがたう。
まよい:喧嘩シーンがおもろい。かみまみた。
なでこ:達急動萌え。年齢のわりにマニアック。実は一番のエロ要員ではないかと。
するが:個人的には他のキャラに比べてちょっと残念な位置。スポーツ少女は嫌いじゃないが、他のキャラが勝ちすぎる。
5巻までで一番気に入ったエピソードは「ツバサキャット 2話」
OP&EDとリンクした内容、ひたぎの不器用ながらも自分の気持ちを伝えようとしている様子が甘く切なく。
また
なんだかんだで5巻は全話3回みたお。
つ・づ・き!つ・づ・き!