スパロボOGs

2007年6月29日 ゲーム
買いました。

特典の冊子が良い感じです。


大航海時代、Eurosサーバにて新キャラで復帰しました。

基本OGs優先ですが、まったりやる予定。

SRW Impact

2007年5月27日 ゲーム
遂にクリア。

足掛け数年。

テンポの悪さとキツメの難易度に、幾度と無く挫折しかけたこのゲームも、

ついに、ついにクリアです。(全滅プレイ無し)

先週末あたりに発掘したので、6末のOGsまでにはクリアしないとなぁと攻略再開。

といっても、宇宙激震編の2面まで行っていたので、

終わってみれば、意外と最後のほうまで行っていたのだなぁというところ。

MVPはEz8とアルトアイゼン・リーゼ、ケンリュウ(バイカンフー)といったところ。

次点でダンガイオー、ナデシコ、メタス

かく乱、献身、SP回復は外せませんね。

再開したときに疑問点。

Q:あれ?なんで真ゲッターいねーの?
A:ライン・ヴァイスリッター取ると仲間にならないのよ。

Q:あれ?なんでランページゴースト出来ないの?
A:ヴァイスリッターとの技らしいよ。(ラインでは出来ない)

あ、姐さーん。(涙)

でもね、ラインのほうがかっこいいのよ。

OGでは強制でラインになってランページできるのですよ〜〜

OG、OG2は両方とも4週以上やれた。

是非OGsもあのテンポで行って欲しい。

あと続編(OG3)も是非よろしくお願いします。


さてと、次はα?の3週目かなぁ。。

それとも未プレイのwをやるべきか。

どちらにせよ後1ヶ月。

悩みどころです。

あ、月末にMOでFUTのリリースがあるじゃん。

やば、いきなり時間がなくなりました(笑)

「・」

2007年5月6日 ゲーム
セイレーン組に仲間入りしました。

そんなQMAの並び替えにて

「ブ ラ ッ ク ホ ー ル 

( ´ー`)フゥー...

( ・ω・)アレ?

」Σ(゜д゜ll)

@wk!#?(#$&$””%<$!!

「ブ ラ ッ ク  ホ ー ル」

(;´ー`)y-~~

余談

1位→1位→7位 とかで予選落ちすると、ちょっと恥ずかしいデス

DQV

2007年4月30日 ゲーム
帰省したときに進めていたDQVをプレイ

教団本部の隠し階段に気づかずにいたところから再開

無事ラストダンジョンを探索

勢い余ってクリア

シーザー強いよ、シーザー

黄金竜の肌には炎や氷が効かないのですよ

ラスボスの攻撃はイオナズンだけ気をつけていればOKってのがポイント高い

ラスボスは3段階まであるかと思っていたら、老人→太っちょの2段階で終了

チョイ拍子抜け

〆て31時間也

気づけば7時間

2007年4月14日 ゲーム
AOE?やってました。

よくわかりませんが、ダメだとおもいました。
第2話ですが偶然遭遇。

原作はWindなのになんでアニメはティアーズなんだろ?と思ってたらティアーズの後の世界なんですね。

タイトルはウィンドにしとけw

でもOPの「シャイニングティアーズ」を聞いてたら、やっぱいいなぁと。

とりあえず引越し後しまいっぱなしのPS2を引っ張り出してきてシャイニングティアーズを再生。

何度見ても良い出来ですよね、OPアニメ。

3回くらい繰り返してました。

ということで久々にちょっとだけプレイ。

終了後OP5回くらいながしてました(笑)

Wind、どうしようかな〜
ここ最近は、深夜0時に寝て朝7:00に起きるという生活が続いています。

今までが深夜2:00〜3:00くらいに寝て朝8:30に起きるという生活でしたから、

早く寝た分だけ早く起きてしまうというのは納得なところ。

先週、福島の本社に戻った際に、倉庫からAOE?を回収してきました。

ということで、毎日夜やったりしているわけですが、大体11:00くらいに終わると結構疲れているのですよ。

で、日課のOG1の攻略を1,2ステージと世界中の迷宮をやったりすると、深夜0:00くらいでお休みモードなのです。

早く寝ると早く起きることが出来る。

早起きは三文の徳と言います。

早く起きたその時間で、AOEを1ゲームするわけです。

そんな昨今。
周りがやっているようなので、ちょっとばかし始めてみました。

ピクシー組初の全国は3位という結果。

予選2回戦では危うく敗退しそうに。。。
(COMが居て良かった…)

決勝戦は、学問4択、スポーツ4択、アニメ4択、雑学○×
(選択は雑学)

やばい、スポーツやばい。

予選2回戦もそうだったのですが、スポーツがまったく駄目でした。

どのくらい駄目かというと、

決勝の3問、全滅…

2回戦では、4択「松井秀喜が所属する球団は…」

A.シアトルマリナーズ!!(1秒即答)

問題続き「ヤンキースですが、イチローが所属する球団はなんでしょうか」

なぜか正解。

そんな感じ。

傍から眺めてみたら、戦場の絆も結構面白そうですね。

並んでまでやる気には慣れませんが。

余談

家の前の大きな道を、ずっと歩き続けたら東大に着きました。

更に歩き続けたら、秋葉原に着きました。
毎晩ちょっとずつ、粛々と進行中

昨日第四階層へ突入

B16Fの探索中です。

地図のパーツがもっと欲しいと思う今日この頃。

現在のメンバーは、バLv52、メLv50、レLv50、ブLv40、ダLv40

サブでパLv31、レLv34、ソLv39、メLv30、アLv39、30、29

その刻その刻の旬の武器を使えるメンバーを使っているわけですが、

B12Fからメンバー入りしたブシドー君

初期に買い与え、現在に至っても装備している武器が八葉七福

性能が攻+215 LUC+15 という逸品

現在B16F時点でも群を抜いてTopの攻撃力です。

つーかありえねー

というか、脇差(+20)→打刀(+55)→八葉七福(+215) って店に並ぶ順番変じゃない?

B16Fで作れるようになったキシドーブレード、攻+119ってテラツカワナス…

とりあえず、ブシドー(攻撃)とレンジャー(ダブルショットLv10)が攻撃の要の我がパーティです。

そろそろ中盤戦かな?

がっかり

2007年3月15日 ゲーム
そういえば、今夜はサーバーメンテだったっけね…orz
(MO)


世界樹は8Fでレベル上げ中。

ギフトもLv10になったのでやっと別のスキルも伸ばせるってものです。

5日間滞在はダルイよ

2日目で飽きて戻った、、、

今日は寝まふ。

世界樹の迷宮

2007年3月12日 ゲーム
ガンダム君からDSを借りました。

先ずは御礼をば。

ありがとう。

今日は半日、休みみたいなものだったので、早速やってみました。

5Fの雪狼親玉戦で手下どもに加勢されて袋にされました。

まだまだ修行が足りないようです。


ソードマンを育成していて思ったこと。

ACKブーストLv10→斧マスタリーLv5→剣マスタリー (上げ中)

と育成していましたが、Lv15くらいまでは斧が一番強くて、

斧マスタリーがLv5 になったあたりで、メチャ強の剣が手に入る。

そこから剣マスタリー上げが始まるので、そのままダブルストライクに繋がるように感じた。

レンジャーは先制攻撃まっしぐらだし、

バードはホーリーギフトまっしぐらだし、(間違いっぽい)

ソードマンはダブルストライクまっしぐらだし、

メディックはキュアの後、戦後手当てしてるし、

パラディンは身を固めて盾構えてるし。

ほんと、TPの消費が少ないPTです。。。

きっと何かを間違えているんだと思います。

でも、パッシブスキルっていいよね。

DQV

2007年3月10日 ゲーム
福島に帰省して金曜夜からU作宅に転がり込む。

職場が神田になったので、金曜の夜に移動でき、郷里に辿り着ける。

素晴らしい。ビバ神田!

奴の家は外界から情報隔離されている。

PCはあるけどネット環境は無く、

高速道路の影響でラジオはまったくと言って良いほど入らない。
(聞かないけど。)

TVはデフォで壊れてて、ゲーム専用。TVは買えと。

(注:親が隣に家を新築したので、旧家が丸々奴の根城。
  新居はちゃんとしているので、奴自身がビンボなだけ)

ということで、積もった話も溶けて無くなった所で、以前進めていたDQVをやることに。

以前は、天空の塔の前にブオーンに挑んで、けちょんけちょんにやられて終わったところで終わってた。(18時間経過)

今回は、6時間掛けてシナリオを進めつつ、レベル上げ。

ブオーンリベンジ完了!

教団本部に乗り込んでいって、最初の脳筋野郎をノす。

フローラさんの前で・・・ストロスの杖ね〜!?

なぜか石化を解く杖が見つからずに行き詰る。

ヤサグレてスゴロクをヤリまくって終了(24時間経過)

がっかりだ。

-------
後日談。

ストロスの杖じゃなくて、足元を調べて隠し階段らしい。

一安心。

というか、SFC版やってたろ。俺。
後はDS(Lite)を手に入れるだけです!

友人宅にて

2007年1月3日 ゲーム
だらだら

実家じゃなくて、U作の家でだらだら

なぜかドラクエ?をやることになり、

1日で天空への塔までクリア。

(少年期→青年期-前(奴隷〜石化)→青年期-後(石化〜)の青年後期の最初のほうまで行った)

プレイ時間は18時間。

・・・

どんだけやってんだよ!

また…

2006年12月18日 ゲーム
延びた〜

をぃをぃしっかりしてください。

延びたからには、いい作品を期待しています。

− 一ファンより −

のびたのAAを失敗したのは秘密。

転生

2006年12月10日 ゲーム
HDDがお亡くなりになっていたようなので、HDDを購入。(20K)

LL900/8DのバックアップはCドライブに格納されているらしく、

既に死亡済みのため、スタートアップでOSがインストールできず購入(25K)

修理費用:45K

バックアップCD(DVD)を作っておかなかったのが悔やまれます。

本当に・・・

過去データは完全にふっとんだので、環境の再構築が急務ですね。

でも、明日から1週間出張・・・

ディスガイアポータブル

まだ3話ですが、PS版より難易度は上がっているように思えます。

やりこみ我意がありそうです。

でも、細かいところはディス2を取り込んでも良かったと思ふ。

GPのこと4

2006年9月20日 ゲーム
初期トルネードガンダムは、Mkルートの終着点でもあるサイコハロに到達。

Mkシリーズからプロトサイコ→サイコ→サイコ?→サイコ?→サイコロ→サイコハロと余すところ無く完遂。

その先は、振り出しに戻る(トルネード)と書いてありました。

Lvは68。

運用のし易さのせいか、フェニックスからνルートに進んだクスィはLv96。

そろそろカンストキャラも出ようかと言ったところ。

図鑑も50%と折り返し地点。

現目標はウィング系をウィングルートを通らず開発すること。

SEED系からデスサイズを導き出せたので、やっと足が踏み出せます。

スターダストの最終かF91の最終あたりがレベル上げし易い感じ。

■クリアシナリオ
ガンダム(4)
ポケット(完)
08MS(完)
スターダスト(完)
逆襲のシャア(完)
ZZ(完)
F91(完)
SEED(完)
SEED D(完)

だらだらと

2006年8月21日 ゲーム
夏休み3日目
掃除、洗濯、あとだらだら。

大航海時代Onlineをプレイ
メソポタミア文明を求めてバスラを目指す

途中立ち寄った港で、赤ネ(PK)を見かけたので、
ケープを目前にしてログアウト。

インドは遠い・・・
春に初参加の皇帝の居城OFFに夏も行ってまいりました。

皇帝の居城OFFとは、HNトマト皇帝殿のご家族が里帰り中の隙に、
どデカイ邸宅に大挙して、普段は出来ないような大人数ゲームや
色々なゲームをやり倒そうという企画です。

詳細は、居城HPで参照してください。
「皇帝の居城」でぐぐると、トップに来るとか来ないとか。

記憶に残っているのはこれくらい。
後は忘れた。忘れたんだってばっ!

・電力会社
初プレイ。
フェーズ1までのテストプレイが推奨されている。
ガチで細やかな計画と計算が必要。
ちょっとした計算間違いで取り返しのつかないことになったり
相手のめんどくさがりで棚ぼた勝利。
でも、最後に資金を公開したのは処理が終わってからだと。

・シャドウハンター
人狼みたいな感じ。
今回は7人でしたが、7人以上が良いかもしれません。
ハンター/シャドウ/ニュートラルが2/2/3 よりも、
特殊ルールの 2or3/2or3/2or1 がいい感じ

数回繰り返しプレイしましたが、シャドウ(+ニュートラル)側が全勝

ハンターは一度も勝っていませんでした。
両陣営ともに、強2弱1の3人の組み合わせのようですが、
シャドウ陣営2強の狼男とヴァンパイアのスペックが、
ハンターの2強を上回っている感じに思えました。
1vs2 ないし、1.5vs2 くらいの能力差があったように感じた次第。

追加セット発売中。
是非初回版をゲットして欲しいものです。

・手荷物検査
賄賂を渡したり受け取ったり、
いかに禁制品の密輸をうまくやるかがポイント。
ブリキの缶がいい味をだしていました。

これまたまたやりたいと思ふ。

GPのこと3

2006年8月16日 ゲーム
逆襲のシャア クリア

Stardust の4話を繰り返しながら、チームを強化中。

Hiνはクスィー→ペーネロペー→クスィー で開発完了。
Mk?はMk?に。

収集率でRフレームとロウが新規加入。

果たして、SEED4話クリアせずにフリーダムを造れるか・・・


前作から思ってることだけど、FAMk?はいい機体だ。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索