火災の3階から乳児投げ落とし、住民“ナイスキャッチ”
2007年11月20日 時事ニュース逃げ遅れた長野県白馬村、スポーツインストラクター森岡峻一さん(22)と妻美由紀さん(25)、長女璃音(りおん)ちゃん(5か月)の3人が3階のベランダから飛び降りるなどして脱出した。
璃音ちゃんは住民が受け止めて無事。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20071119i505-yol.html
火事、怖いですねー。無事で何よりです。
と、今朝、とくだねで紹介されていましたが、
枕を3階から落とす実験のときのアナウンサーの一言。
「このように、枕の重さでも一瞬のうちに落ちてきます。」
まるで重さで落下速度が変わるような言い方。
まぁ別にいいですけど。
北朝鮮、海賊から貨物船救った米に謝意
北朝鮮の船舶が海賊に襲われて、それをアメリカが助けたというお話。
どうして後半のコメントのような展開になるのか僕には理解できませんでした。
だって、襲われて助けられただけで、他のとこを助けたわけでもないじゃない?
さり気無く「協力」とか「引き続き」とか入れてるとこが抜け目ないと言うかなんというか。
インド・アフリカ方面に向かう場合はPKにご注意ください。
北朝鮮は8日、同国の貨物船が先月末、ソマリア沖で海賊に乗っ取られた際、米海軍の駆逐艦が救出作戦を行ったことについて、「米国がわが乗組員を助けてくれたことをありがたく思う」と謝意を表明した。
「今回の事件はテロとの戦いにおける両国の協力の象徴」と指摘するとともに、「わが国は国際的なテロとの戦いに引き続き協力していく」と表明した。
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-AFP015078.html
北朝鮮の船舶が海賊に襲われて、それをアメリカが助けたというお話。
どうして後半のコメントのような展開になるのか僕には理解できませんでした。
だって、襲われて助けられただけで、他のとこを助けたわけでもないじゃない?
さり気無く「協力」とか「引き続き」とか入れてるとこが抜け目ないと言うかなんというか。
インド・アフリカ方面に向かう場合はPKにご注意ください。
今や電子メールの時代ではありますが
2007年11月8日 時事ニュース郵便物千通、6年隠す 面倒と、民営後初の解雇
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2007110801000401.html
この地域に文通している人が居なかったことを祈るばかりです。
普通に窃盗だよね。
それとも業務上横領罪かしら。
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2007110801000401.html
この地域に文通している人が居なかったことを祈るばかりです。
普通に窃盗だよね。
それとも業務上横領罪かしら。
ボランティア [volunteer]
2007年11月2日 時事ニュース自発的にある事業に参加する人。特に、社会事業活動に無報酬で参加する人。篤志奉仕家。
「大辞林 第二版」より
-------
ボランティアを語る資格無し。
「大辞林 第二版」より
-------
難病男児の父に暴行 恐喝未遂容疑 支援団体代表を逮捕
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20071102000.html
「ボランティアで仕事ができず、収入が減った」とも供述している。
暴行を加え、木刀で殴るそぶりをして脅迫。
自分の仕事を減らしてボランティア活動に携わったなどと迫り、
「収入の損失補償として募金から800万円を支払う」という内容の念書を書かせた疑い。
ボランティアを語る資格無し。
身の丈に合わないことをすると、結局みんなが不幸になると思うんですよ
2007年10月29日 時事ニュース興毅VS内藤か!父離れ初戦いきなり世界
http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/sports/p-bt-tpn-071027-0001.html
親父殿が完全悪役のまま裏に引っ込んだせいか、連日メディアで殊勝な態度で謝罪する姿が放映され、ちょっと評価が回復してきている興毅氏。
親父殿と次男が処分されたことで一応の幕引きのようにも思われますが、実は長男殿も反則指示とかしてたんですよね。
で、バッシングも一段落してきたせいか、復帰戦の話題作り的な話もちらほらと。
そこで なぜイキナリ世界戦?! と思ったりするわけですよ、これが。
潰れるまで追い詰める気は無いんですが、どんな悪い(態度)ことしても殊勝にしてたり精神病になったりすれば赦されるってのは(以下略
個人的には、とりあえず国内ランク5位あたりから順々に対戦していってもらいたいわけですよ。
更に個人的には、親父殿が燃料投下してくれると面白いと…
人の不幸を願うのは良くないですね。
『スポーツマンシップ(笑)』とか『フェアプレー精神(笑)』とか言われないように願うばかりです。
http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/sports/p-bt-tpn-071027-0001.html
親父殿が完全悪役のまま裏に引っ込んだせいか、連日メディアで殊勝な態度で謝罪する姿が放映され、ちょっと評価が回復してきている興毅氏。
親父殿と次男が処分されたことで一応の幕引きのようにも思われますが、実は長男殿も反則指示とかしてたんですよね。
で、バッシングも一段落してきたせいか、復帰戦の話題作り的な話もちらほらと。
そこで なぜイキナリ世界戦?! と思ったりするわけですよ、これが。
潰れるまで追い詰める気は無いんですが、どんな悪い(態度)ことしても殊勝にしてたり精神病になったりすれば赦されるってのは(以下略
個人的には、とりあえず国内ランク5位あたりから順々に対戦していってもらいたいわけですよ。
更に個人的には、親父殿が燃料投下してくれると面白いと…
人の不幸を願うのは良くないですね。
『スポーツマンシップ(笑)』とか『フェアプレー精神(笑)』とか言われないように願うばかりです。
「お中元放置され激怒、PC22台壊す 被告が罪認める」
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007100200961.html
大阪、実名報道無し、頭に血がのぼりやすい
このキーワードだけで、日本人じゃない人と思ってしまうのは考えすぎでしょうか。
「民主・渡部氏の政治団体、実態のない事務所に経費計上」
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20071003i403-yol.html
はいはい、ブーメラン、ブーメラン
というか、こんなの経歴が長い連中はやってるって判りきってるんですから(暴言)、一々これを材料に国政批判や政策批判やってるなっての。
政策は政策同士で議論しろっての。
同じ次元で語るなっての。
で、こういう犯罪は司法の場で裁いてもらいなさい。裁けるようにしなさい。
政治家が国を騙すなんて背信行為ですよね。
それを見つかったから訂正しますだの問題になったからこっそり訂正だの。
キリが無いので自重〆
「時津風部屋は存続、枝川親方が継承へ」
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20071002004003.html
親方の名前は継承したくないだろうに。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007100200961.html
大阪、実名報道無し、頭に血がのぼりやすい
このキーワードだけで、日本人じゃない人と思ってしまうのは考えすぎでしょうか。
「民主・渡部氏の政治団体、実態のない事務所に経費計上」
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20071003i403-yol.html
はいはい、ブーメラン、ブーメラン
というか、こんなの経歴が長い連中はやってるって判りきってるんですから(暴言)、一々これを材料に国政批判や政策批判やってるなっての。
政策は政策同士で議論しろっての。
同じ次元で語るなっての。
で、こういう犯罪は司法の場で裁いてもらいなさい。裁けるようにしなさい。
政治家が国を騙すなんて背信行為ですよね。
それを見つかったから訂正しますだの問題になったからこっそり訂正だの。
キリが無いので自重〆
「時津風部屋は存続、枝川親方が継承へ」
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/kfuln20071002004003.html
親方の名前は継承したくないだろうに。
短いのも良し悪しだと思った件
2007年9月12日 時事ニュース・最近の日記
短いと楽なんですけどね。
呪われちゃったりすると困るので手を抜きすぎるのも考えものですね。
・安倍総理が退陣
所信表明演説後、早すぎ。
小沢氏は会わないとは言ってないって言ってるけど、状況としては「会ってやるもんかフヒヒヒ」って感じだったんでしょ、どーせ。
過半数取った=マニフェストが認められた、みたく言ってるけど、勘違いすんなよと。
なんだかメディア(TV)でほんのりと麻生落としが始まってる気がするけど、気のせいだろうか?
・心神喪失による減刑
「責任能力が無かった」とか使いすぎ。
「殺す気は無かった」とか「犯行時のときのことは覚えていない」とか真に受けすぎだと。
そもそも人を殺す時点で正常な精神状態じゃないんだから。
どこかで誰かが言ってたけど、酔っ払って事故が重くなるのに、Σ(; ゜Д゜)カッとなって轢き殺すのは軽くなるってどういうことかと。
被害者が馬鹿を見る世の中にだけはなって欲しくないですね。
短いと楽なんですけどね。
呪われちゃったりすると困るので手を抜きすぎるのも考えものですね。
・安倍総理が退陣
所信表明演説後、早すぎ。
小沢氏は会わないとは言ってないって言ってるけど、状況としては「会ってやるもんかフヒヒヒ」って感じだったんでしょ、どーせ。
過半数取った=マニフェストが認められた、みたく言ってるけど、勘違いすんなよと。
なんだかメディア(TV)でほんのりと麻生落としが始まってる気がするけど、気のせいだろうか?
・心神喪失による減刑
「責任能力が無かった」とか使いすぎ。
「殺す気は無かった」とか「犯行時のときのことは覚えていない」とか真に受けすぎだと。
そもそも人を殺す時点で正常な精神状態じゃないんだから。
どこかで誰かが言ってたけど、酔っ払って事故が重くなるのに、Σ(; ゜Д゜)カッとなって轢き殺すのは軽くなるってどういうことかと。
被害者が馬鹿を見る世の中にだけはなって欲しくないですね。
「裏金、東国原知事にも自主返還」
http://news.goo.ne.jp/topstories/region/20070906/549680b1e8f1b31e198f11689bd806f0.html
タイトルを見ると東国原知事も裏金使ってて自主返還したように見えます。
流石にそれはちがうんじゃねーの?
で実際は東国原知事を減給1か月(100分の30)とのこと。
でもそれもちがうんじゃねーの?
処分するなら現職じゃなくて、裏金を作ってた時期の在職でしょ?
逃げたもん勝ちだと、誰もやめないと思いますよ。
http://news.goo.ne.jp/topstories/region/20070906/549680b1e8f1b31e198f11689bd806f0.html
県は実質的な損害と認定した約7000万円について、東国原英夫知事ら職員約1000人、退職者約490人に自主返還を求める。
また、外部調査委員会の意見を踏まえ、県は東国原知事を減給1か月(100分の30)、副知事、県教育長、代表監査委員の3人を減給1か月(100分の20)の処分とする。
タイトルを見ると東国原知事も裏金使ってて自主返還したように見えます。
流石にそれはちがうんじゃねーの?
で実際は東国原知事を減給1か月(100分の30)とのこと。
でもそれもちがうんじゃねーの?
処分するなら現職じゃなくて、裏金を作ってた時期の在職でしょ?
逃げたもん勝ちだと、誰もやめないと思いますよ。
領収書添付、全団体1円以上=政治資金規正法を再改正−自民方針
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-01X241.html
なんか、国民が悪いような言い方ですけど、
別に、最初から最後まで公開するんじゃなくて、
監査できる程度に報告しておいて、怪しいところがあったら完全に公開できるようにしておけば、
政治活動の自由も透明性も確保できるのではないかと思うわけですよ。
まぁやたらめたら開示要求の投げ合いになるっていうことも想像できますけど。
昨今の不祥事のように、明らかにオカシイものについても、法律がどうとか言って開示を拒むから不信に思われるわけで。
あそこでちゃんと明らかにしておけば、現行法でも問題なかったと思うのですよ。
何でも極端すぎるんですよね。
場当たり的で、頭悪い感があります。
どうせ改正したって、遡及はできないからってお咎め無しだろうし。
・・・もともと刑事罰は問えないんでしたっけか?(勉強不足)
「これから」を直したからって、「今迄」の部分が明らかにされなければ
失った信頼は回復できないと思うんですけどね。
当然「これから」も大事ですが。
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-01X241.html
「もう政治活動の自由という視点は国民に受け入れられない」
なんか、国民が悪いような言い方ですけど、
別に、最初から最後まで公開するんじゃなくて、
監査できる程度に報告しておいて、怪しいところがあったら完全に公開できるようにしておけば、
政治活動の自由も透明性も確保できるのではないかと思うわけですよ。
まぁやたらめたら開示要求の投げ合いになるっていうことも想像できますけど。
昨今の不祥事のように、明らかにオカシイものについても、法律がどうとか言って開示を拒むから不信に思われるわけで。
あそこでちゃんと明らかにしておけば、現行法でも問題なかったと思うのですよ。
何でも極端すぎるんですよね。
場当たり的で、頭悪い感があります。
どうせ改正したって、遡及はできないからってお咎め無しだろうし。
・・・もともと刑事罰は問えないんでしたっけか?(勉強不足)
「これから」を直したからって、「今迄」の部分が明らかにされなければ
失った信頼は回復できないと思うんですけどね。
当然「これから」も大事ですが。
つわものどもが夢の跡
2007年7月29日 時事ニュース参院選が終わりました。
本当は投票日前に色々書きたいことがあったんですけど、
DiaryNote殿がずっと落ちてやがりまして、全ては後付に聞こえてしまうネタばかり。
民主党が歴史的大勝。
想像以上に大勝してびっくりしました。
まぁ、こういうことが起き易いのが小選挙区制というものですね
とは言っても、民主党が信任されたというよりは、
自民党が不信任されたという雰囲気が強いと思うところであります。
今回の安部政権の不祥事やそれに対する対応・態度(もちろん他の年金等の政策もありますが)に
国民がNoを突きつけたように思えます。
ということで、民主党は調子に乗って「外国人参政権」とか特亜関連の優遇措置とかやったりしないように。
オラとの約束だゾ!
さくらパパとか非選挙元アナとか虎退治姫あたりが当選してしまっているのが、
個人的になんだかなぁといったところですけど。
本当は投票日前に色々書きたいことがあったんですけど、
DiaryNote殿がずっと落ちてやがりまして、全ては後付に聞こえてしまうネタばかり。
民主党が歴史的大勝。
想像以上に大勝してびっくりしました。
まぁ、こういうことが起き易いのが小選挙区制というものですね
とは言っても、民主党が信任されたというよりは、
自民党が不信任されたという雰囲気が強いと思うところであります。
今回の安部政権の不祥事やそれに対する対応・態度(もちろん他の年金等の政策もありますが)に
国民がNoを突きつけたように思えます。
ということで、民主党は調子に乗って「外国人参政権」とか特亜関連の優遇措置とかやったりしないように。
オラとの約束だゾ!
さくらパパとか非選挙元アナとか虎退治姫あたりが当選してしまっているのが、
個人的になんだかなぁといったところですけど。
それは言っちゃダメだろ
2007年7月18日 時事ニュース コメント (2)期日前投票10%増 与党に警戒感も
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007071706600.html?fr=rk
「投票率が上がるとまずい」(公明党幹部)との声も漏れる
βακα..._φ(゜Д゜ )ハァ?
民主主義をなんと考えているのか…
「なんかゆらゆら揺れてるなぁ」と思いつつも、
関東大震災だったら怖いなぁなんて考えつつ、
倒れてくるものが無いことを無意識的に確認したところで、
揺り籠の如き揺れの中、惰眠を貪っていた今朝。
長野&新潟で震度6強の地震が発生していました。
TVでも番組の外枠とかテロップでガンガン情報を流してました。
現地の方々の安否を気遣いつつ、
TV局等メディア関係者の常識的な対応をお願いしたいところです。
せめて自分の糧食くらいは持ってけな、な。
関東大震災だったら怖いなぁなんて考えつつ、
倒れてくるものが無いことを無意識的に確認したところで、
揺り籠の如き揺れの中、惰眠を貪っていた今朝。
長野&新潟で震度6強の地震が発生していました。
TVでも番組の外枠とかテロップでガンガン情報を流してました。
現地の方々の安否を気遣いつつ、
TV局等メディア関係者の常識的な対応をお願いしたいところです。
せめて自分の糧食くらいは持ってけな、な。
メンチカツを好まない自分が云うのもなんですが
2007年6月27日 時事ニュース コメント (2)「昔の肉屋の感覚引きずった」ミート社社長、会見で釈明
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007062604790.html
まぁ、なんだ。
「昔、肉屋だった感覚」を引きずったのか、
「昔の肉屋のイメージ」を引きずったのかは知らないですけど、
豚肉コロッケを牛肉コロッケって言って販売したりするのは、
肉屋でも十分犯罪だと思うわけで。
『私の認識の甘さ。世の中の、時代の変化を認識できなかった』
「引き際を誤った」ってことを言いたいんでしょうか。
この記事やTVの映像だけ見てると、
あの社長は反省してないんだなぁ と感じるわけです。
今でも「バレちまったよ。余計なことに気付きやがって。メンドくせーなぁ」
なんて考えているんじゃないかと邪推してしまいます。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007062604790.html
まぁ、なんだ。
「昔、肉屋だった感覚」を引きずったのか、
「昔の肉屋のイメージ」を引きずったのかは知らないですけど、
豚肉コロッケを牛肉コロッケって言って販売したりするのは、
肉屋でも十分犯罪だと思うわけで。
『私の認識の甘さ。世の中の、時代の変化を認識できなかった』
「引き際を誤った」ってことを言いたいんでしょうか。
この記事やTVの映像だけ見てると、
あの社長は反省してないんだなぁ と感じるわけです。
今でも「バレちまったよ。余計なことに気付きやがって。メンドくせーなぁ」
なんて考えているんじゃないかと邪推してしまいます。
子供の姓、選択拡大を検討=「複合」もOKと中国政府案
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/offbeat/070612045912.5qa9nttk.html
名前合成始まりました。
王+朱=珠 とかも大丈夫か?
果たしてどの程度増えるのでしょうか。
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/offbeat/070612045912.5qa9nttk.html
父の姓が周、母が朱の場合、子供の姓は周、朱のどちらでもよく、さらに、二つの姓を合わせた周朱もしくは朱周とすることもできる
名前合成始まりました。
王+朱=珠 とかも大丈夫か?
果たしてどの程度増えるのでしょうか。
ぽじてぃぶしんきんぐ
2007年6月7日 時事ニュース コメント (2)人間、落ち込んでばかりではいけません。
下を向いてばかりいちゃいけません。
目が前に付いているのは前を向いて歩いていくためです。
福澤アナ、TBS系「ピンポン!」遼クン盗聴工作で降板示唆
http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/entertainment/120070607002.html
おまいらどれだけぽじてぃぶなんだよ。
それ以上に、社長といい局長といい、どれだけ他人事なんだよと。
福沢アナの言葉は、TBSの側での謝罪の言葉であり、他所からTBSに対して言ったわけではなく、当事者としての言葉でした。
それに対して「叱咤激励というように感じる」というのは、
同じ位置に立っていない、つまりは「当事者」としての認識が無さ過ぎると思わざるを得ません。
同じ事を何度も言われていますが、そろそろ、流石にそろそろ…じゃないでしょうかね。
下を向いてばかりいちゃいけません。
目が前に付いているのは前を向いて歩いていくためです。
福澤アナ、TBS系「ピンポン!」遼クン盗聴工作で降板示唆
http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/entertainment/120070607002.html
石川真実編成局長は、放送での福澤アナの様子、発言について、「感情が高まっていたようだ。信頼していたスタッフへの叱咤激励と受け取っています。前日にゴルフ場のマナーについて自分が話していただけに、なおさら、感情的にもなったのでしょう」との見解
おまいらどれだけぽじてぃぶなんだよ。
それ以上に、社長といい局長といい、どれだけ他人事なんだよと。
福沢アナの言葉は、TBSの側での謝罪の言葉であり、他所からTBSに対して言ったわけではなく、当事者としての言葉でした。
それに対して「叱咤激励というように感じる」というのは、
同じ位置に立っていない、つまりは「当事者」としての認識が無さ過ぎると思わざるを得ません。
同じ事を何度も言われていますが、そろそろ、流石にそろそろ…じゃないでしょうかね。
オタク狩りに対抗?「アキバ」で銃刀法違反の摘発急増
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/life/K2007060502860.html
バカだなぁ。
本当のヲタがヲタ狩りに会うわけないだろ。
家から出ないんだから。
俺が言うんだから間違いない。
・・・Amazonって便利だよな。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/life/K2007060502860.html
バカだなぁ。
本当のヲタがヲタ狩りに会うわけないだろ。
家から出ないんだから。
俺が言うんだから間違いない。
・・・Amazonって便利だよな。
アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20350151,00.htm
頑張れ!
MACは買わないけど、iPodは買ってもいい。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20350151,00.htm
頑張れ!
MACは買わないけど、iPodは買ってもいい。
日本では、
・<音楽保存サービス>ストレージ利用は著作権侵害 東京地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000119-mai-soci
かたや世界(アメリカ)では、
・米アップル コピーガードなし楽曲を有料配信
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/e20070531013.html?C=S
・米アマゾン、音楽配信事業に参入へ コピー制限なしで
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200705170054.html
はたして、誰が、誰の、何の権利を守ろうとしているのでしょうか。
・<音楽保存サービス>ストレージ利用は著作権侵害 東京地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000119-mai-soci
かたや世界(アメリカ)では、
・米アップル コピーガードなし楽曲を有料配信
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/e20070531013.html?C=S
・米アマゾン、音楽配信事業に参入へ コピー制限なしで
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200705170054.html
はたして、誰が、誰の、何の権利を守ろうとしているのでしょうか。
「年金救済対象は不明 調査どこまで 与党・特例法案提出」
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007052904770.html
とりあえず、国籍と渡航記録くらいは調べれ。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007052904770.html
とりあえず、国籍と渡航記録くらいは調べれ。