買い物

2005年8月10日 日常
すっごい久しぶりに服購入を目的に外出。
目指すは横浜ジャックモールのらいとおん。
思い立ったは12時。
横浜到着は17時。
なぞの5時間。。。

横浜駅から徒歩で向かう。
横浜に住んでいたときは良く通った道。
さすがに様変わりしていてちとびっくり。

記憶を頼りに行くと、なんか映画館&しょぼいゲーセンな建物が建っていました。
敷地の構成も建物も全く変っていて、ひたすらびっくりしていました。
見たい映画も時間が合わず回れ右、駅に向かって進め!と帰路に。
ふと、すぐ近くにいかにも利用者が少なそうな地下鉄の駅がありまして、冷やかしにと行ってみることに。

エスカレータも無く、地下2階分降り。
やっぱり利用者少ないんだな〜っと納得しつつ、地下鉄に乗っていくことにしました。
もっかい登るのだるいし

造りがややこしくて方向がわからなかったため行先掲示板をみると…
「横浜ジャックモール→」

矢印の先には登りのエスカレータが。

しばし歩いて隣の地区に。

えーと、手前にアミューズメント館みたいなのが出来ていたんですね。

懐かしい街並みが見えました。

夏物処分のシャツと秋物を何点か購入。
あとは適当にDEPOをみてまわり、
パシフィコ横浜のほうに散歩をしつつ、
みなとみらいから地下鉄経由で帰宅。

途中の本屋でD・N・Engelの11巻と世界中が雨だったらを購入。
明日の移動時間に読もうと思う。

明日は福島。。

夏休み

2005年8月9日 日常
明日から。
来週水曜日まで。

でも明後日は福島の本社に出社です。
前半帰省が確定。

数年ぶりに墓参りにいけそうな気がする。
いや行けって、俺。
ガンダムSEEDの録画予約を忘れてた。
自宅に居たので、直に見ればいいや、と一休み。
17時30分に、そういえば、とチャンネルを回す。
本日のSEEDは17時からでした、、orz

MOにて、カードを良く見ようとクリックしてみる。
誤ってダブルクリック。。
こんなの欲しかったんじゃない。。

エアコンの設定温度は26度。
脳ではまだまだ暑い〜って感じでしたが
体はそうではなかったようで
くしゃみが止まらず夏風邪モード。
暑いやら寒いやら、すっごい調子が悪い。

踏んだり蹴ったりな今日。
エアコンは28度にしておこうと誓った今日。

台風

2005年7月26日 日常
横須賀市在住
すぐ下を通過していきました。

本日は会社の方針で15:00で帰宅
15:00時点では雨の勢いも弱くなり、「本当に帰っちゃってもいいの…?」って感じでしたが、ちっとだけ遅くなって15:30に会社を出たんですけど、かなりのどしゃ降りに。

Hさん、、15時帰宅、予測ばっちりだったっすね…

夕方にはすっかり雨も止んだようで、久しぶりの台風も1日でお別れでした。

地震、台風。次はなんだ?

地震

2005年7月23日 日常
かなりの時間と揺れと回数。
地震が来ました。

丁度パワプロってたところだったのでちとびっくり
鍋が床に落ちてら…

NHKに変えてみると…震度5-!!

自分の住んでいるところは震度2くらいでしたけどね。
なんか結構揺れも続いていますし、家が崩れなきゃいいけど。
うちのアパート、羽蟻がいるっぽいんだよな…

WILLCOM

2005年6月29日 日常
知っている人は知っていると思いますが…

先週末、久しぶりに実家に帰省し、ついでに巷で話題のカード料金明細をチェック。
気が付けば2月分明細から全くノーチェックでした。

ふと、「ウィルコム月額料金」の文字が。

・・・?

2月、3月…と見慣れない名前の料金が記載されていました。
契約した覚えがありませんが、金額からして何らかの通信系の料金のようで、実家の光の料金かな〜と思ってみたり見なかったり。

昨日未明、ウィルコムからメールを受信。
宛先は、実家のアカウントではなく自分のアカウント。
こ、これは、、まさか、、、とぶるぶる震えながらメールのリンクを追っていくと…

DDIポケットは2005年2月2日から「WILLCOM」に生まれ変わりました。


あ〜

AirH"か〜

ん?

AIR-EDGEに変ったのね。

1シーズンも気付かない俺。。。

祝、開通

2005年6月22日 日常
やっとADSL開通
快適なOnlineLifeがまた始まるわけです。

久しぶりに大航海時代をば・・・

落ちた。。
また落ちた。。。

萎え〜

いや、回線のせいじゃないんですけどね。

H"な日々

2005年6月15日 日常
ADSLの引越し手続き、、22日開通予定だとか。
3週近くもかかるって。

土曜日についついメタルサーガを購入。
結構面白いけど、中盤の武器のランクアップにげんなり気味に。
今日までで30時間。

地図も結構埋まってきましたが、まだ折り返し地点かな。

久しぶりのオフラインな日々

引越しますた

2005年6月5日 日常
東京中野区から横須賀市へ引越し。

駅までは2分。
3分も歩けば海岸線。

部屋は2LDK。

広すぎてちょっとさみしい。

和室が1室ありました。
やっぱり畳の部屋は落ち着きますね。
テレビ配線があれば間違いなく居間になるくらいの居心地。

本棚の場所がきまりません。
ホビールーム候補の部屋は、唯一突っ張り棒が張れる造り。
室内乾しをするなら本棚は置けないし…かといってそのほかに何を使うかって言うのも問題だし、でも突っ張り棒は必要だし…

広いなりに使い方が迷いますね。。

まずはダンボールを片付けていきますか。。。

引越し前夜

2005年6月4日 日常
一日でダンボール20箱増えた…

そんな男の一人暮らし

引越し準備中

2005年6月2日 日常
毎夜毎夜繰り広げられる梱包作業。
やっと書籍類が収まってきました。

といっても、今日もまた3冊くらい購入している自分がいますねぇ(笑)

気が付けば後2日。

あ・・水道光熱費、連絡しなきゃ・・

引越し準備

2005年5月27日 日常
資材は先週末に届けてもらったんですけどね。
そろそろ準備しないと・・・

とある日のこと。

部長から電話。

「引越し休暇、6月中にあとで取ってくれる?」

客先の意向からか引越し休暇は引越しに絡めてとれなくなりました。。

確か物件の内見は、「引越し休暇を取るんだから、なるべく休日に行ってきて欲しい」、、ってことじゃなかったっけかな?

えー、引越しは後より前が大変なんですが、そこんとこどうなんだろうかねぇ。

しかも6月は、曰く「無理だと思ってることをお願いするから」といけしゃあしゃあと言われているんですけど…

休めるのか?

体調不良で休んで特別休暇(引越し休暇)で清算している姿が見えます。

引越しまであと1週間強。(6/5)

物件探し

2005年5月14日 日常
6月からYRPへ職場が移るため物件を探しに横須賀へ。
陸の孤島やね。行きたくなかったね。。。

まぁ決まったことなので愚痴はこの辺で前向きに。

駅傍の不動産屋さんに4件ほど見せてもらうことに。

1件目。
駅から3分、2LDK。主にリビングにエアコン、TV、CATV、TELが集約。
収納は押入れとハーフサイズのクローゼット。
なぜか靴箱が充実。外にはフラワーラックがあって、、と。
トイレと風呂場に換気扇が付いていなかったのが減点でしょうか…

2件目。
駅から2分、2DK、3階。マンションタイプ。
広い、角部屋、日当たり良好!
だけどちょっとぼろさが目立ちます。ベランダの手すりとか。。
布団を干したい自分としてはNGですね。

3件目。
駅から8分、2DK。色々な意味で惜しい部屋。
CATVのラインが2本、二部屋に引かれており、同様にTVも。
部屋の配置が1部屋を経由してもう1部屋へ行くようになっており、どちらかというと1LDKと言ったほうが良いかと。
台所も広いですけどちょっと使いにくい。
あまり陽が差さないのがね。。

4件目。
駅から6分、1LDK。高台。海が見えるロケーション。風通し抜群。日差しもGood!!。
内装は一見目と同系列で合格レベル。
和室には押入れがなぜか2つも。リビングのハーフクローゼットもあり、収納は抜群。
風呂場とトイレの換気扇も有り。
但しエアコンなし。
多分、物凄く風通しが良いのでエアコンが付いていないのかと。

結局1件目と4件目の2択になったんですけど、えるは自転車な人なので、買い物のあとの登り坂を考えたり、やっぱエアコンと、何より1件目の方が5Kほど安いということで1件目にしました。
駅(バス停)にも近いし♪

ということで、次の住居は、今より20kほどお安くなり、かつLDが追加された2LDK。
バス停に徒歩3分。コンビニは無いけど東急ストアと本屋があってなかなか住み良さそうなところになりました。
横浜まで40minで着くしね。

晴れて、5年連続年賀状の住所が変ることが決定したわけです。。
さて、夜逃げの準備で始めますかね(苦笑)
久しぶりに秋葉原に行ってきました。

駅が広く綺麗になっていたのはこの間の話。
電気街口から一歩出ると、見上げるようなビルが立ち並び、オフィス街の様相を呈していました。
あの混沌とした雰囲気も大分払拭されており、ちょっとびっくりです。

その反面、メインストリートでは、パチンコ屋の前では巫女、メイド、チャイナのレイヤーが歌って客引きをしていたり、隣のビデオショップの長髪の店員さんがギターのライブをしていたりと、そっちの幅も広がっていたりいなかったり。

頻繁に行っているわけではないので比較はできませんが、以前よりも斜め方向に活発な印象を受けました。

秋葉原で仕事してみるのもいいかもしんない。。
本日はおたけさんの結婚式に出席してまいりました。

余裕をもって前日移動と行きたかったところですが、結局当日移動に。
開き直りすぎて昨夜はいつもより寝るのが遅かったのは秘密です。

余裕の8時起床で帰郷。
余裕すぎて10時まで航海しちゃいました…

郡山で途中下車して白いネクタイとワイシャツをゲット。
白いワイシャツ…社会人になってから始めて買いました(笑)
その後、郡山→二本松(→自宅→二本松)→福島と歩を進めて、
(時刻表を見間違えたりJRが遅れたりと予定外のことはありましたが…)無事時間通りに到着。
受付の酒呑さんやDDDさんに罵声を投げられつつ、LDKさんと1階の喫茶店で一息。

結婚式は屋上で執り行われました。
いい天気。眺めも良くて、丁度会場の上は全く雲の無い青空。
絶好の挙式日和。
惜しむべきは風がちょっと強かったことでしょうか。
新郎殿よりも先にヴェールをめくってみたり、LDKさんの放った花びらが向かい側のおばちゃんの顔に直撃したり。
「風、空気読めてないねぇ」と2人でにやにや。

みんなの前で婚姻を結ぶから人前って言うんですねぇ。
今回始めて知りました。

披露宴会場は同じビルの最上階。
初め窓が締め切られていてちょっと暗かったのですが、披露宴が始まるとカーテンオープン。
安達太良山麓が見渡せる景観。
宴が進むにつれ青空→夕暮れ→夜景と移り変わっていくのはなかなかでした。
1日1組というのも納得。

この日は新婦殿の誕生日だということもあり、バースデーのお祝いもあり。
初め用意してあったケーキは飾り気の無いものでしたが、新郎新婦のお色直しの間に友人みんなでデコレーション。
これまた味のある出来栄えになりました。

最後に立てた大きなキャンドルが、他のろうそくの熱で倒れそうになり、はっぴぃバースデーのメロディの間、新郎殿が必死で支えるという一幕も有り、笑の絶えない楽しい式でした。

例によって2次会の時間が遅れるという一幕。
幹事殿の焦りっぷりがまたなんとも(笑)
3次会は有志のカラオケ。

ふ〜疲れた。

おたけさん、奥方殿、本当におめでとうございます。

ねこみました

2005年4月18日 日常
先週土曜日から兆候はあったのですが、昨日の散髪でとどめ。
喉は痛いの、頭はぼやっとするのでもう大変。

仕事を休もうとも思いましたが、なにやらよからぬメールが。。。

「体調を崩しましたので休みます。〜云々」

リーダーの方のおやすみメールです。

「体調を崩しましたので…以下同文」

リーダー格のもう一方…

休めねぇ・・

必死で会社に行ったらもう一人休んでいました。

悪い病気でも蔓延してる?

光開通

2005年3月20日 日常
実家に光が開通いたしました。
初期導入のキャンペーンと言うことで、工事費無料とのこと。
手続きも全部やってくれるということだったのでお願いしたんですけど、、
まぁ勧誘する人と手続きをする人は違うと言うことで。
プロバイダの乗り換えも工事日の連絡も自分でやったわけですよ。
まぁ簡単と言えば簡単ですが、遠隔地からそういう手続きをするのはなかなか骨なのです。

なにはともあれ無事開通。
持って帰ったMyPCでセットアップを済ませて航海に興じるわけです。

家のPCはWin98で64Mでした。
今時ないだろ〜ということで次回帰宅の際にはメモリ増強くらいはしようと思ってみたり。
デスクトップなので買い換えたほうが早いかも…

おたけさんから追加のカードを受領。
部屋の一角がカードで占拠されてます(笑)

福島往復

2005年3月19日 日常
昨日、福島西口のコインロッカーに、荷物を預けておいたままだったので、回収ミッションを開始。

電車の中でおたけさんから連絡を受ける。
「あいてますか?」と。

返事に迷いましたが15時以降なら大丈夫と返事をする南福島14時の私。

飲みましょうということなので現在地と状況を報告。
福島で回収され合流し、酒呑さんを拉致。
おたけさんと酒呑さんと自分とカードの山を乗せて遠路二本松へ送っていってもらいました。

おたけさんの遺産(カード)を譲り受け、荷物を置いてそのまま福島へ逆戻り。(本当に沢山…沢山…沢山。。。)

ケンケンさんと合流して夕方も早くから飲み開始。
18時から22時までの正味4時間、あれだけ飲んで終電で帰れるのは、ひとえに開始時間の早さのおかげよのぅ。

銀たらの漬け焼き、まいう〜

帰省とFNM

2005年3月18日 日常
珍しく金曜日に福島本社に出社。
部長が出張らしいのでゆっくりと出発することに。
途中新宿で買い物したりとまったり移動。

14時頃到着。
それほど遅くないから良しと自分で言ってみる。

・・・

誰も居ない…

厳密には書記の人が1人で作業していましたが、ほかにだ〜れもいませんでした。

特に清算するものも無いので、帰るかMOするか悩みどころでした。
(AirH"を忘れたので実家に戻るとOffLineなのです)
そんなことをDDD殿にぼやいていたらフェローに行かないかとのお誘い。
お土産を渡して、荷物をまとめて、さっさと会社を後にしたわけです。

後で気がつきましたが金曜日でFNMだったんですね。
赤単のデッキを借りて出場です。
参加者が6人だったので2回で決着がついてしまったのは秘密。

CCBのドラフトをして帰還。
DDD殿に家まで送っていってもらう途中、朝から何も食べていないことを思い出して、遅めの朝食をとることに。
戻りで1人になるのがつまらないと言うことで奥方殿同伴でドンキーで食事。
(夜遅くにほんと済みませんでしたと感謝)
なぜかおつまみとビールを頼むDDD殿。。。

奥方殿、本当にお手数をおかけしました<(__)>

サンクス

2005年3月7日 日常
家の近所のサンクスには個性的な店員さんがいます。

以前から、妙に芝居がかったというかナルシストチックな動きをするおじさんが居たのです。

過去形で書きましたが、今も健在です(苦笑)

新しいバイトさんが入りました。
めちゃめちゃアニメ声の女性の方です。
いかにも某電気街とかでふりふりの服とか着てそうです。

前から居ためがねの長髪のお兄さん。
今日、ふと見たら、おじさんの動きが伝染してました。。。

・・・

< 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索