健康診断

2007年10月18日 日常
・話之壱:レントゲン
レントゲンを撮るときの姿勢って、胸を当てて腕を内側に捻るように指示されます。

「はい、リラックスして」

と言われますが、リラックスし難い姿勢なんですよね。

で、今回の健康診断。

レントゲン技師はおじーちゃん先生だったんですが、システムの調子が悪かったとかで取り直し、5分程例の姿勢のまま放置。

「はい、リラックスしてー」

?。

腕、痺れてました。

「腕痺れちゃったよねー」

判ってるんなら調整の間休ませてください。

・話之弐:聴力検査
「じゃぁ試しに音出してみますねー。聞こえますか?」

と看護婦さん。

聞こえません(汗)

「あ、ごめーん。出してなかった(笑)」

ぉぃこら。

・話之参:視力検査
右:0.9
左:1.0

orz

圧倒的に悪くなってました。。。

改善方法を調べてみたところ
・遠くを見るクセをつける
・目に負担のかからない習慣を
・姿勢の改善

とりあえず仕事場では、近くのディスプレイから目を逸らし、遠くの時計を眺めていると良いような気がしました。
あとカレンダーとか。

そういえば同僚のきぐっつぁん氏が立体視(?)の本を持ってたっけ。
よし買ってこよう。

後姿

2007年10月14日 日常
「える君の後姿ってやる気無いねー」

とか

「あのやる気の無い後姿はえる君だ」

とか、昔から言われているわけですが、つい最近も言われました。

本人は後姿を観ることができないわけですから、

「やる気の無い後姿」というのもがどんなものかよく判らないんですが、

多数の皆様方に言われるということは、

ピクショナリーのお題で出てきたら、皆が即答できるくらいのやる気の無さに違いありません。

街中や公園、靴箱の裏や落葉の陰などで発見した際には、是非写メを送っていただけると幸いです。

さて「やる気の無い後姿」の起源を思い返してみれば若かりし頃の高校生時代。

植木等よろしく無責任艦長タイラーの適当さ加減に感銘を受け、自分は自分でいいじゃんと「いつでも自然体」を目指して居た日々。

漢の生き様は背中に現れるといいますが(いうか?)、今なおも言われ続ける「やる気の無い後姿」はそれはまさしく自然体を目指した生き様と喜ぶべきこと!!・・・なのでしょうか?

後輩や子供たちには 胸を張って は見せられない姿ではあります。
22:30 到着

駅前の漫画喫茶、潰れてました。。。

orz

週末の予定

2007年10月12日 日常
仕事も順調に済んだということで、午後休暇を取ってバス移動開始。

ここで週末の予定を立ててみる。

-----------------

到着予定時刻 22:30

到着したら駅前の漫画喫茶に宿泊。

皇帝からのミッション「北斗の拳読破」をこなす。

&帰りのバスの予約とサカつくOnlineの次シーズンの設定。

翌(土)8:00 極楽湯にて一番風呂

10:00 会場へ移動開始

10:30 会場到着、ウィザーズイン例会参加



19:00 終会、後にお食事(流れで)

22:00くらい? 漫画喫茶泊

ミッション「北斗(ry」を完了させる。

&大航海時代ログイン。

翌(日) 6:00 高速バスにて帰還

-----------------

完璧ですね。

充実した週末です。

続・やる気

2007年10月10日 日常
というわけで、先日までYARUKI Nothing だったわけですが、

週末目標の作業を木曜日までに終わらせて、金曜日休んでしまおう!という方向でやる気を出してみることにしました。

ちょっとだけ頑張ろー!

仕事中に日記書いている時点でどうよ?って感じですが。

-追加-

週の真ん中なのに麻雀のお誘い。

もちろん参加してきましたよ、終電まで。

やる気出てきた…のか?

やる気

2007年10月9日 日常
8月、9月と遊び倒した反動からか、10月に入ってから「やる気」というものが抜けてしまいました。

日々のルーチンワークとしてのサカつくOnline、大航海時代Online、スパロボOGs、いたすとDS、等はやってたりしますが、

なんかこう、無為に時間が過ぎていくような感じ。

月曜日(祝日)も袋小路さんの例会に行こうかと予定していましたが、

同行するはずだった知人の都合が悪くなり行けなくなった途端に、テンションダウンで行かなかったという始末。

雨降ってたし、なんか風邪も引いちゃったみたいです。
(すがもラーメンは食いに行きましたけどね。)

日記書くのも面倒になって結局書かなかったりするし。


情熱とかやる気とか、どこかに売ってないでしょうか?

ビリー

2007年10月2日 日常
周りの人達が、続々と入隊とのこと。

飽きたら貸してください。

飽きなかったら貸さなくていいです。

みんな頑張れー

5連三連休

2007年10月1日 日常
9/7(金)に台風休暇を取って以来、9月は祝日等で毎週が3連休でした。

10月の2週目も3連休ですが、1週末分3連休が途切れてしまいます。

それを阻止すべく!(嘘)本日は休暇を取得。毎週が三連休モード継続中です。

休みを取ってゆっくりバスで帰ろうと予定してましたが、結局新幹線使い、ゆったりと帰宅。

−宣伝−
二本松の菊人形、本日より開催。

ちょうちん祭り、10月の4日−6日の開催です。

帰省

2007年9月28日 日常
今週末は実家に帰るということで、高速バスの予約をしました。

片道2,100円。

やっす〜。

とりあえず行きだけ予約してっと。帰りはどうしようかな。

夜行バスは人気のようで数日前から満席なのです。

バスで帰ろうとすると日中になってしまうのですが、、用事が日曜日なのでそれは×。

まぁ新幹線でもいいかな。

うーん。



月曜日休めば良くなくない?

よし休もう。

ということでこれから月曜日にお休みするメールを書こうと思ふ。

思い立ったら吉日。
TV東京と、TVKと、テレ玉と、ちばてれびが見れることじゃん。
・疲労が増える。
・外食が増える。
・若しくは食べない。
・インする時間が減る。
・睡眠時間も減る。
・体重も減ったかもしれない。
・仕事とゲームの夢を見る。で微妙に正夢だったりする。
・日記の更新も減る。
ぷりん
別腹には入りそうにも無いので、主腹に入れてみました。
こんばんの夜食代わりです。
ってちげーーー(笑)

明日はお泊りゲーム会ですよ。

集合は8:45ですよ。

危ない危ない。

寝坊しそうです。マジで。

選択肢
A:もう寝る
B:寝ない
C:映画を見に行くことにする

・・・もう寝よう。。

私信

2007年9月13日 日常 コメント (2)
MessengerがVerUpしたようで、旧Verのメッセでは接続できないらしく、職場で繋げなくなりました。

アドミン権限( ゜д゜)クレ
といっても、局側の話ではなく、自分の話。

出演してると無条件でチャンネルを変えるのは
・細木数子
・あびる優

最近、みのもんた も加わりそうな雰囲気。
いや特に理由は無いけど、番組が総じて面白くないかも。

格付けは嫌いじゃないんだけど、あびる優が出てると見られないから困る。

男版格付けでおっぱっぴー(小島よしお)が出てたけど、奴の「うぃぃーーー」がムカツク。ウザイ。

人の邪魔する→注意される→そんなの関係ねー→うぃぃーーー
のコンボが人(相手)を小馬鹿にしていて気分悪い。

そういえば、汚い/小汚い、馬鹿にする/小馬鹿にする、などと「こ」を付けると付けないときより酷く感じるのは僕だけだろうか。

閑話休題

といって話を戻しても、特に続ける内容も無いわけだが。
秘密日記のみ
エヴァ観てきました。

HERO観たかったなぁ。

(混んでたので…)

−追記−
・エヴァに蛍光色部分がやたら増えてた
・海が赤い
・セントラルドグマにミサトが入れてリリスだとわかっている件。
・月に採掘現場みたいなものがあって、棺桶が配置されている。状況から使徒のものと思われるが、ゼーレのお偉いさんがなぜ居るのかが不明。
・カヲルは「また三番目」とか言ってるし、伏線が今後説明/消化されるのか心配。
・使徒がめっちゃ動いてる。
・陽電子砲の初撃をあっさり外している件。
・5使徒のドリルより3使徒の攻撃の方がやばいんじゃないかと思った件(一瞬で貫通してるし)。
・というか山が溶けるくらいならビームを下に向けて撃ってりゃいいんじゃないかと。

と、いった感じ。
戦闘シーンなんかは凄く良く出来てた。
TV版エヴァ初期のロボット活劇が面白かったことを思い出しました。

最後の次回予告の後で一部から拍手が起きてた。
初日ならともかく1週以上経ってる今は、ちょっとなんだなぁ。。。

初動の時間が遅かったので、HEROも見たかったけど断念。残念。
まぁいいや。
深夜0:20に

ポークソテーと

納豆と

生卵で、

ごはんを

2合ほど

食べてしまいました。

ヤバス

ほのるる

2007年8月30日 日常
母上殿が某マラソン大会のお楽しみ抽選にて
ホノルルマラソンのツアー券を頂いた模様。

元気だなぁ
今週で8月終わりじゃん。

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索