当初の予定通り福島に引っ越すことに決定しました。
もう色々ごちゃごちゃしすぎっ!
福島で長く仕事したいなら車を買えって言われるのはなんだかなぁと思うわけなのですよ。

とりあえず、金曜日は休みを取って木曜日から物件探し→契約までやっちゃおうっと!

引越しは4月17日-18日あたりだとステキだなぁ。
流石に風呂に入ったまま2時間はやりすぎかもしれない。

それにしても炭酸の力は偉大である。

ぬるま湯でも冷えにくい。

バブ万歳。

【日常】ニーズ

2008年3月13日 日常
職場の自販機には3社の飲料が入っていますが、皆一様に紅茶はミルクティーおんりぃ。

つい先日、レモンティーも無くなってしまいました。
ストレートやレモンティー好きの自分としては嘆かわしい限り。

なにも3社とも競合するような商品ばかり入れなくても…
おれ、、帰れないかもしれない。。。

次回:「確定事項は休暇だけ?!」

刮目して待て!
http://diarynote.jp/d/43006/20080229.html

突然ですが、4月ニートになります。

毎日が日曜日です。

でもって野望とは関係ないですが福島に引っ越すことになりました。

4月中に。

でもまだ物件は決まってません。

僕の職場を知っている方々、近辺で良い物件がありましたら紹介してください。

あと、5月以降は確実に福島に居ますので、宜しくお願いしますです。

とりいそぎ。

【日常】連休

2008年3月7日 日常
えるA:そういえば今週は仕事なくね?休んでも平気だよね。
えるB:でも、今日は全体ミーティングあるから行かなきゃ。
えるA:いや、だってちょっと寝坊しちゃったぜ?ギリだよ、ギリ。
えるB:でも間に合うでしょ?社会人としてやることはちゃんとやらないと。
えるA:やだよ走りたくない。それに有給休暇、あと1.5残ってるんだぜ。使うなら今日だよ。
えるB:そうだけど…
えるA:それに、4月からのこととか今日中に決めとかないとヤバイだろ?銀行も行きそびれたしさ。
えるB:うーん、しょうがないなぁ…
えるA:じゃぁ、決まり!そうと決まれば連絡しないと。
えるB:あ、メールは送っておいたよ。

ということで、急遽本日も休みです。
ま、ほら、休めるときに休んでおかないと、あとでマズイ時に休もうとしても迷惑掛けるだけですし。
あと、休んでやることがあるってのは重要。重要なんですよ。
6:00頃までCivってた。

でもそれは今日休む予定だったからであって、
6:00まで遊んでいたから休むんじゃない。これ重要。

まぁそうすれば起きるのは12:00過ぎになるってもんです。
寝てる時間はそう変わりないのに損した気分になる。不思議!

かるーーーくCiv4を序盤だけプレイしたら16:00くらいになってた。

今日は銀行に行こうと思ってたので急いで着替える。
行きがけにWebで営業時間を見たら15:00までだったりした。無念。

Civ4継続。

したら23:00くらいになってた。
オレタイムリープしてね?
「明日楽をするために今日努力をするんだよ」って昔の俺は言ってたね。

ということで、野望の成就までもう少しです。

「お前、社会復帰できるのかよ(笑)」って言われましたけど(笑)

あとは、何処へ行きたいか、何をしたいか、を決めるだけ
仕事帰りに、久々に新宿へ買い物へ。

といってもイエサブですが。

2Fのテーブルゲームエリアの中を徘徊しながら、ダイスを眺めてにやにやしたり、ボードゲームを眺めてにやにやしたり。

食事でもして帰ろうと思ったら、目当ての店が満席だったので大人しく撤収。

手前の大塚で下車して本屋に寄ってから帰宅。

本日のお買い物
・ダイス色々(2000円分くらい)
・モンコレ2サプリ サザンの闘技場
・デモパラ 基本
・レッドアイズ 12巻
・DEARBOYS2 27巻
・ジパング 11〜13巻
説明を読んだらただの固形砂糖のようだった。
パッケージを見るとキャンディみたいだったので買ってみた。
食べてみたらやっぱり砂糖だった。

一口サイズに固まっていて、且つさらっと溶けるのは凄いと思いました。

しかし、甘いんだけど味気ない。ただのぶどう糖だから仕方ないんですけど。

まぁ、、、もう二度と買わないと思います。
える:うどん、うどん、豚肉、豚肉、豚肉、焼、焼…

ちっ豚肉が浮いてやがる

これが通れば「大盛り肉うどん」満貫確実だ。。

通るか、、通す!

A:通るかよバカ!その豚肉、ロンだ!

生、豚肉、冷凍食品で「食中毒」

ついでに疲労、夜更し、寝不足の「眼精疲労」もつけて倍満だ!

える:な、ん、だ、と、、、、。

というわけで、不幸な事故により上から下から大変なことになった挙句、
その後も視神経の痛みが収まらずに一日中寝込みっぱで袋小路のゲーム会に行けませんでした。。。

普段の体調管理と豚肉の火の通り具合には気をつけましょう。
その方程式は、もはや一般的なのだろうか?

http://www.glico.co.jp/pretz/koi.htm

従来のトマトプリッツに比べ、約3倍の量のトマトを練り込んで焼き上げました。[生換算]
トマトの濃厚な味わいをお楽しみください。

テーマ

2008年1月24日 日常
DiaryNoteってテーマ毎に分けられるけど、

通常の画面だとどのテーマが設定されているか判らないんだなぁ。。。

と今更ながらに気付く。

よし、今度から判るように書いておこう。
1900年代は15日に行われていた成人式も、祝日法(略称)の改正により1月の第二月曜日に行われることとなり、

自分の成人式は2001年。

施行されて2回目となる成人の日は1月8日だったでしょうか。

新しいカレンダーを見ると、1月15日の成人の日というものを見ることができないんだなぁとしみじみ思ってしまいます。

それにしても、敬老の日や体育の日などは以前の日付も該当するような移動方法なのに、成人の日だけ違うってなんでなんだろうか。

第三月曜にした場合、最も後ろで1月21日ってなると、準備も大変だからってことだろうか。。。?

1月の2週くらいまでは休んでるだろうってことなんですかね。

まぁ、成人式は、前日より次日が休みのほうがありがたいもんですけどね。

もう終わってるから関係ないんだけどね。

やばい

2008年1月13日 日常
やばい、鍋、やばいよ。

どんくらいやばいかっていうと、あればあるだけ食っちゃうくらいやばい。

一人暮らしなんだけど、一人前用の鍋セットってなんか高く感じちゃう貧乏性。

なので、3〜4人前とか買って、肉とか材料ちょっとプラスして、2回くらいに分けて食べようとか思うわけですよ。

でもね、

気がつくとないんですよ。

汁しか残ってない。

成長期なぞ当の昔に過ぎ去った自分にとって、どれだけ影響を与えるかと思うと。。。

大人しく1人前買ってくるか…

あ、残った汁にご飯入れておじやにして2回か!

予定通り!!

って絶対違う

新学期効果

2008年1月7日 日常
冬の長期休暇も終わりを告げ、新たな年が始まりました。

長い休暇の間に様変わりした同僚もいることでしょう。
その姿に驚くのもまた一興ですね。

学生よりも一足早く、社会人は仕事に復帰です。

ロン毛がボウズになってた
アムロ(テンパ)がアフロになってた

Σ(・∀・;)

びっくりです。

初夢は

2008年1月3日 日常
「一富士、二鷹、三茄子 と言って、初夢で見ると縁起がいいんだよ」

と絵入りのボードで説明を受けた、夢を見た。
例年:
・大晦日、U作宅に集まる
・同日23:20頃、神社へ二年参りに行く
・元旦、U作宅でだらだらと過ごす。
・元旦夜 or 2日、実家に帰る。

今年:
・大晦日、U作宅に集まる
・元旦、U作宅でだらだらと過ごす。
・2日、実家に帰る。

いつもより楽だった気がする。
(喪中だけど、オメデトウって言わなきゃ大丈夫ですよね。)

新年明けました。

今年も宜しくお願いいたします。

晦日

2007年12月30日 日常
本日から里帰りしてまいります。

帰省ラッシュはやだなぁ。やだなぁ。

とりあえず、休みは1/6までですが、いつ帰ってくるかは気分次第です。

戻るまでは更新は放置。

皆様、良いお年をお迎えくださいませませ。


そいや、12月は毎週のように帰っていた気がしますが、、きっと気のせいですね。

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索