【日常】RSSのURL
2010年7月5日 日常最近mixiの方に更新が反映されないみたいなのでちょっと調べてみた。
左下のRSSのURLはversion=2_0ってなってたんだけど、
中のヘッダを見てみると1_0ってなってるっぽい。
version=1_0 に修正して更新してみました。
さて、反映されるかな…?
つーかよく判らないよー
左下のRSSのURLはversion=2_0ってなってたんだけど、
中のヘッダを見てみると1_0ってなってるっぽい。
version=1_0 に修正して更新してみました。
さて、反映されるかな…?
つーかよく判らないよー
【Offline】10-4=6
2010年7月3日 オフライン
名古屋 朝7時台の新幹線が精一杯なので、10時に福島に着くことは出来ませんでした。
やっぱ遠いですね。
1時間の遅刻&キャラシートの紛失。
ご迷惑をお掛けしました。
キャラシートの方は、Catさんがメモっていてくれたお陰で、大筋復元。
ステータスのランダム値は振りなおした結果、(恐らく)体力が下がり知力が上がり、より頭脳派に特化しましたw
っと、今回はCarlさんGMのS&W第2回です。
メモメモ…
プ(3)/ス(2)/セ(1)
5/6/10 8/11+1/5+1/5/12/8
アイテム修正+2込みで知力24はテンション上がります。
(今回の終了時点ですが)
今回の内容は、
前回、村の英雄を奉る洞窟?が蛮族に占拠され、忘れ去られた村の廃墟の井戸より潜入し、
腐臭にまみれ、毒ガスにまかれながらも撃退に成功(発動しなかった落とし穴の罠の中に忘れ蛮族w)
村長に洞窟の奥で発見された英雄と魔剣に関する文献の解読を頼んだ解決編です。
文献から明らかになった遺跡にトレジャーハンティング!!
扉に書かれた意味深な言葉に惑わされ、調べずに徘徊する冒険者達!
開錠に失敗してあわや手詰まりになりそうになったどじっ子スカウト。
アンロックキーを横目に爆薬で押し通るクールなルーンフォーク。
魔剣を求め、魔犬と戦い、無事ゲット!
といった感じでした。
魔剣の能力は、知力ロールだった割に、
防護点+1、移動力Up、状態異常睡眠解除の装飾品と、割と前衛向き?なアクセサリー
PT随一の知力でゲットさせていただきました。
シート無くさないようにしなきゃなー
絶対バックから出さない!!
…バインダー買ってこよぅ
夕飯はとんかつ屋でさっぱり系「生わさびヒレかつ定食」を食す。
美味し。美味し。
さっぱりとした味付けでサクサクイケちゃいました。
今回もお疲れ様でした~
やっぱ遠いですね。
1時間の遅刻&キャラシートの紛失。
ご迷惑をお掛けしました。
キャラシートの方は、Catさんがメモっていてくれたお陰で、大筋復元。
ステータスのランダム値は振りなおした結果、(恐らく)体力が下がり知力が上がり、より頭脳派に特化しましたw
っと、今回はCarlさんGMのS&W第2回です。
メモメモ…
プ(3)/ス(2)/セ(1)
5/6/10 8/11+1/5+1/5/12/8
アイテム修正+2込みで知力24はテンション上がります。
(今回の終了時点ですが)
今回の内容は、
前回、村の英雄を奉る洞窟?が蛮族に占拠され、忘れ去られた村の廃墟の井戸より潜入し、
腐臭にまみれ、毒ガスにまかれながらも撃退に成功(発動しなかった落とし穴の罠の中に忘れ蛮族w)
村長に洞窟の奥で発見された英雄と魔剣に関する文献の解読を頼んだ解決編です。
文献から明らかになった遺跡にトレジャーハンティング!!
扉に書かれた意味深な言葉に惑わされ、調べずに徘徊する冒険者達!
開錠に失敗してあわや手詰まりになりそうになったどじっ子スカウト。
アンロックキーを横目に爆薬で押し通るクールなルーンフォーク。
魔剣を求め、魔犬と戦い、無事ゲット!
といった感じでした。
魔剣の能力は、知力ロールだった割に、
防護点+1、移動力Up、状態異常睡眠解除の装飾品と、割と前衛向き?なアクセサリー
PT随一の知力でゲットさせていただきました。
シート無くさないようにしなきゃなー
絶対バックから出さない!!
…バインダー買ってこよぅ
夕飯はとんかつ屋でさっぱり系「生わさびヒレかつ定食」を食す。
美味し。美味し。
さっぱりとした味付けでサクサクイケちゃいました。
今回もお疲れ様でした~
【サッカー】パラグアイ戦
2010年6月30日 スポーツ負けたーーー
延長の末 PK 5-3 で惜しくも敗北でした。
残念っ!
とはいえ、よく無失点で終わったなぁという印象でした。
相手がうまいのか、こっちがマズイのか、トラップミス?などからボールを献上するシーンが多かった印象。
何やってんだよ!!と何度叫んだことか。
ハイボールのシーンもパラグアイに取られていた気がします。
幾度もピンチ&チャンスがあり、熱々&ヒヤヒヤの連続。
良くぞ守りに守ったという感じですね。
つーか、ゴール前で敵の間を通してバックパスの往復とかするなよ…
とりあえず、お疲れ様!
そして、期間限定にわかファンは、無知野郎に戻ります。
また4年後!
延長の末 PK 5-3 で惜しくも敗北でした。
残念っ!
とはいえ、よく無失点で終わったなぁという印象でした。
相手がうまいのか、こっちがマズイのか、トラップミス?などからボールを献上するシーンが多かった印象。
何やってんだよ!!と何度叫んだことか。
ハイボールのシーンもパラグアイに取られていた気がします。
幾度もピンチ&チャンスがあり、熱々&ヒヤヒヤの連続。
良くぞ守りに守ったという感じですね。
つーか、ゴール前で敵の間を通してバックパスの往復とかするなよ…
とりあえず、お疲れ様!
そして、期間限定にわかファンは、無知野郎に戻ります。
また4年後!
【サッカー】デンマーク戦
2010年6月25日 スポーツ勝ったー!!!!!
3-1
立ち上がり、デンマークのパスワークに翻弄され気味でしたが、序盤で修正しばっちり対応。
フリーキックから本田先制。
同、虚を突くの岡崎の2点目と前半からリード。
ディフェンス陣も終盤まで危なげなく、中澤、田中の守備が光る。
後半、PKからのゴールを許すも、本田→岡崎の追加点を挙げ3-1フィニッシュ!
安心してみていられるバランスの取れたプレイでしたね。
良かった良かった!
とりあえず寝るお。
3-1
立ち上がり、デンマークのパスワークに翻弄され気味でしたが、序盤で修正しばっちり対応。
フリーキックから本田先制。
同、虚を突くの岡崎の2点目と前半からリード。
ディフェンス陣も終盤まで危なげなく、中澤、田中の守備が光る。
後半、PKからのゴールを許すも、本田→岡崎の追加点を挙げ3-1フィニッシュ!
安心してみていられるバランスの取れたプレイでしたね。
良かった良かった!
とりあえず寝るお。
当初全ての商品を6月の出荷予定でご案内しておりましたが
「セイバー・リリィ 〜勝利すべき黄金の剣(カリバーン)〜」
につきましてはは申し訳ありませんが製造上の都合により
8月に出荷月を延期させて頂きます。
なん・・だと・・・
忘れてた\(^o^)/
【グルメ】第二回美味いもの食い隊
2010年6月19日 グルメ
「美味しいもの食べに行きましょうよ~」という話から始まった集まり。
名古屋にメンバーが集結したので、再始動です。
番外編でマウンテンに行ったりもしましたが、、、
今回は本編ということで、すき焼きで有名な松阪の和田金さんにいってまいりました。
(和田金:http://hp-mie.net/wadakin/)
発端は、前回に引き続きネイチャージモンより。
前日から雨が降り、やばそうだなーと心配していましたが、朝、雨は上がっていました。
常日頃の行いの賜物でしょうか。
前日にLDKさんからメールが来ていて、1時間前に身支度を済ませたにも関わらず、目の前で電車に乗り遅れるという失態にて遅刻確定のえる。
メールで連絡し、DDDさんのレスメールで目を覚ますLDKさん。
名古屋駅で軽く迷ってしまったDDDさん。
結局、僕が一番最初に到着しましたww
幸先が良さそうです。
注文したのは、今回の目的である「寿き焼」、ちょっとした前菜&小料理詰め合わせの「八寸」
写真の2は「八寸」の内の一品。
海鮮の酢の物です。
器の蓋を開けた際に、蓋と器の縁が擦れて響く澄んだ音に驚かされました。
個人的に、こういったちょっとしたチョイスは好印象です。
みんなでシャリーン シャリーンと鳴らしていましたw
「八寸」の小料理に舌鼓を打った後、メインの「寿き焼」
女中さんが全て作ってくれます。
肉は一人当たり2枚ですが、かなり食いでがありました。
しっかりとした厚みがあり、それでいて口に入れると噛まなくても切れるやわらかさ。
美味し。いと美味し。
肉、野菜、肉、野菜。
ご飯と一緒に頂きました。
前情報だと「寿き焼」だけだと物足りないということで、
『折角来たんだから、「あみ焼き」や「志お焼」も心残りが無いように食べたいですねー」とか言ってた俺。アサハカナリ。。
十分満腹、大満足です。
(「八寸」があったかもしれませんけど。)
近所のお肉屋さんで売ってたメンチカツも気になりましたけど、入る余裕は無かったですねww
名古屋にメンバーが集結したので、再始動です。
番外編でマウンテンに行ったりもしましたが、、、
今回は本編ということで、すき焼きで有名な松阪の和田金さんにいってまいりました。
(和田金:http://hp-mie.net/wadakin/)
発端は、前回に引き続きネイチャージモンより。
前日から雨が降り、やばそうだなーと心配していましたが、朝、雨は上がっていました。
常日頃の行いの賜物でしょうか。
前日にLDKさんからメールが来ていて、1時間前に身支度を済ませたにも関わらず、目の前で電車に乗り遅れるという失態にて遅刻確定のえる。
メールで連絡し、DDDさんのレスメールで目を覚ますLDKさん。
名古屋駅で軽く迷ってしまったDDDさん。
結局、僕が一番最初に到着しましたww
幸先が良さそうです。
注文したのは、今回の目的である「寿き焼」、ちょっとした前菜&小料理詰め合わせの「八寸」
写真の2は「八寸」の内の一品。
海鮮の酢の物です。
器の蓋を開けた際に、蓋と器の縁が擦れて響く澄んだ音に驚かされました。
個人的に、こういったちょっとしたチョイスは好印象です。
みんなでシャリーン シャリーンと鳴らしていましたw
「八寸」の小料理に舌鼓を打った後、メインの「寿き焼」
女中さんが全て作ってくれます。
肉は一人当たり2枚ですが、かなり食いでがありました。
しっかりとした厚みがあり、それでいて口に入れると噛まなくても切れるやわらかさ。
美味し。いと美味し。
肉、野菜、肉、野菜。
ご飯と一緒に頂きました。
前情報だと「寿き焼」だけだと物足りないということで、
『折角来たんだから、「あみ焼き」や「志お焼」も心残りが無いように食べたいですねー」とか言ってた俺。アサハカナリ。。
十分満腹、大満足です。
(「八寸」があったかもしれませんけど。)
近所のお肉屋さんで売ってたメンチカツも気になりましたけど、入る余裕は無かったですねww
【日常】当ての無い迷走
2010年6月12日 日常
今日は、天気も良かったので、なんとなく、なんとなーく、
名古屋駅を目指してサイクリングしてみました。
出掛けにさらっと地図を確認。
キーワードは国道1号線。
刈谷を出発、北上し1号線。
その後ずーーっと1号線沿い。
名古屋駅の標識を頼りにゴール!!
と、前半戦は約1時間30分で終了。
帰り道は迷いすぎて殆ど覚えてません。
金山駅を北から東へ回り込むように進み、
鶴舞公園の西側を北上、
多少ジグザグしながら、辿りつくは名古屋大学。
徐に南の方へも進路をとりつつ、八事日赤→八事を通過。
県道59号にて国道1号線への標識を発見。
多少西に向いていても気にせず只管南下、南下、南下。
どれだけ北に行ってたんやねん!ってくらい南下して、1号線に合流。
あとは来た道を無難に戻る。
途中、太麺のツケ麺屋の行列を横目に、
王将に入ろうとするも待ち時間の長さに離脱、
蔵寿司も80分という待ち時間に断念。
結局、何処にも入らずに自宅到着。
帰路は2時間30分。
シャワーで汗を流した後、
近所のスシローで食事。
60分待ちましたよ。
自宅で今日のルートを見返してみました。
名古屋駅からの自分の進んでいたルートの位置関係は大体予想通りだったのですが、名古屋駅と刈谷の位置関係のイメージが間違っていました(><)
東に行けば何とかなると思っていましたが、それと同じくらい南にも行かなきゃ行けなかったんですね。。。
どおりで知立行きの標識や1号線が見つからなかったわけだ。
遠出する場合は、下調べは必須ですね。
無事にたどり着けてよかったー
名古屋駅を目指してサイクリングしてみました。
出掛けにさらっと地図を確認。
キーワードは国道1号線。
刈谷を出発、北上し1号線。
その後ずーーっと1号線沿い。
名古屋駅の標識を頼りにゴール!!
と、前半戦は約1時間30分で終了。
帰り道は迷いすぎて殆ど覚えてません。
金山駅を北から東へ回り込むように進み、
鶴舞公園の西側を北上、
多少ジグザグしながら、辿りつくは名古屋大学。
徐に南の方へも進路をとりつつ、八事日赤→八事を通過。
県道59号にて国道1号線への標識を発見。
多少西に向いていても気にせず只管南下、南下、南下。
どれだけ北に行ってたんやねん!ってくらい南下して、1号線に合流。
あとは来た道を無難に戻る。
途中、太麺のツケ麺屋の行列を横目に、
王将に入ろうとするも待ち時間の長さに離脱、
蔵寿司も80分という待ち時間に断念。
結局、何処にも入らずに自宅到着。
帰路は2時間30分。
シャワーで汗を流した後、
近所のスシローで食事。
60分待ちましたよ。
自宅で今日のルートを見返してみました。
名古屋駅からの自分の進んでいたルートの位置関係は大体予想通りだったのですが、名古屋駅と刈谷の位置関係のイメージが間違っていました(><)
東に行けば何とかなると思っていましたが、それと同じくらい南にも行かなきゃ行けなかったんですね。。。
どおりで知立行きの標識や1号線が見つからなかったわけだ。
遠出する場合は、下調べは必須ですね。
無事にたどり着けてよかったー
【ゲーム】壁を越えた先
2010年6月7日 ゲームMHP2G
身一つ、太刀一筋で早幾月。
ついにティガレックス攻略!!
ということで、おいどん師匠に報告てがら、同装備でお手本プレイの実演。
・・・15分で撃破だと・・・
何度と無く挑戦するも撃退され続けたここ数日。
挑んだ回数は片手では足りないくらい。
PSを磨いてやっと倒したというのに、、
軽々と殺ってのける!
おいどん、恐ろしい子っっっっ!!!
ティガレックスという壁の向こうには、さらに高い壁が聳え立っていました。
とりあえず、キリン装備でも作るか。
マフモフ→メルホア→ガルルガ(今ここ)→キリン(予定)
身一つ、太刀一筋で早幾月。
ついにティガレックス攻略!!
ということで、おいどん師匠に報告てがら、同装備でお手本プレイの実演。
・・・15分で撃破だと・・・
何度と無く挑戦するも撃退され続けたここ数日。
挑んだ回数は片手では足りないくらい。
PSを磨いてやっと倒したというのに、、
軽々と殺ってのける!
おいどん、恐ろしい子っっっっ!!!
ティガレックスという壁の向こうには、さらに高い壁が聳え立っていました。
とりあえず、キリン装備でも作るか。
マフモフ→メルホア→ガルルガ(今ここ)→キリン(予定)
【Offline】銀色の雨と初夏の雨
2010年6月5日 オフライン週末は愛知から福島へ帰省。
半袖を着ていても汗が滲んでくる今日この頃、
長袖なんて着てられるかーとTシャツにシャツという軽装で帰路に付いたわけですが、、、
雨がしとしとと。
orz
さみぃょ
6月といったら梅雨の時期。
加えてこの緯度差。
福島を甘く見ていました・・・
そんな昨日。
今日は七霧さんのGMでシルバーレインを遊びました。
(http://t-walker.jp/sr/intro/intro_01.htm)
珍しくダイスを使用しないTRPGです。
ダイスの代わりに使うのはロールカードという、1~3の数字が振ってある特殊カード。
数字のほかに、カード特有の能力が記載されており、戦闘や判定は、全て自分の能力値や加算されるロールカードの数値で決定します。
ロールカードを手札から出せる分、ダイスよりある程度ランダム性が緩和されている感じがします。
何より、ロールカードを出すときのロールプレイが面白い。
システムがロールプレイのきっかけとなるので、普段ロールプレイをしない人でもプレイしているうちに自然とやれちゃいますw
TRPG初心者を引き込むのに良い感じじゃないでしょうかね。
プレイ後は反省会。
珍しく色々な意見を言い合って、
個人的にはとても良かったと思いました。
誰がどんな考え方でどんな風に遊んでいるのか、などなど。
メンバーの顔ぶれや性格、状況や時間など、
色々と特徴があり、限られた状況でより楽しめる環境を作り出していくのに、
ディスカッションは非常に有効だと思います。
答えはひとつじゃないですしね。
また楽しみにしています。
お疲れ様でした~
半袖を着ていても汗が滲んでくる今日この頃、
長袖なんて着てられるかーとTシャツにシャツという軽装で帰路に付いたわけですが、、、
雨がしとしとと。
orz
さみぃょ
6月といったら梅雨の時期。
加えてこの緯度差。
福島を甘く見ていました・・・
そんな昨日。
今日は七霧さんのGMでシルバーレインを遊びました。
(http://t-walker.jp/sr/intro/intro_01.htm)
珍しくダイスを使用しないTRPGです。
ダイスの代わりに使うのはロールカードという、1~3の数字が振ってある特殊カード。
数字のほかに、カード特有の能力が記載されており、戦闘や判定は、全て自分の能力値や加算されるロールカードの数値で決定します。
ロールカードを手札から出せる分、ダイスよりある程度ランダム性が緩和されている感じがします。
何より、ロールカードを出すときのロールプレイが面白い。
システムがロールプレイのきっかけとなるので、普段ロールプレイをしない人でもプレイしているうちに自然とやれちゃいますw
TRPG初心者を引き込むのに良い感じじゃないでしょうかね。
プレイ後は反省会。
珍しく色々な意見を言い合って、
個人的にはとても良かったと思いました。
誰がどんな考え方でどんな風に遊んでいるのか、などなど。
メンバーの顔ぶれや性格、状況や時間など、
色々と特徴があり、限られた状況でより楽しめる環境を作り出していくのに、
ディスカッションは非常に有効だと思います。
答えはひとつじゃないですしね。
また楽しみにしています。
お疲れ様でした~
我が愛機、チャーリーが駐輪場でパンクしてました。
結構前から前輪のタイヤがボロボロだったし、いつ弾けてもおかしくない状態だったので、乗っているときじゃなかったのはせめてもの幸いかも。
外タイヤの交換とチューブの修理でどのくらいかな?
5年くらい乗ったし、そろそろ新しいの買ってもいいかな?
週末、福島に戻るので、修理は来週になっちゃうんですけどね。
あ、、あした徒歩通勤かよ・・・
とほほ・・・
結構前から前輪のタイヤがボロボロだったし、いつ弾けてもおかしくない状態だったので、乗っているときじゃなかったのはせめてもの幸いかも。
外タイヤの交換とチューブの修理でどのくらいかな?
5年くらい乗ったし、そろそろ新しいの買ってもいいかな?
週末、福島に戻るので、修理は来週になっちゃうんですけどね。
あ、、あした徒歩通勤かよ・・・
とほほ・・・
【本】少女漫画成分不足
2010年5月24日 読書
彼カノや花君が終わったのは昔のこと。
のだめも終わりつつあり、最近めっきりと少女漫画成分が足りません。
日々、本屋に通っている身としては、1冊くらいは常時目を付けていたいところ。
ってことで、久しぶりにジャケ買いしてみました。
(裏のあらすじも確認したよ!)
とりあえず1,2巻購入。
絵はかなり好み。
ストーリーも悪くないんじゃないかなと。
でも、まだ4巻までしか出てないんですよね。
息切れ早し!
誰かお奨めの本があったら教えてくださいませ。
のだめも終わりつつあり、最近めっきりと少女漫画成分が足りません。
日々、本屋に通っている身としては、1冊くらいは常時目を付けていたいところ。
ってことで、久しぶりにジャケ買いしてみました。
(裏のあらすじも確認したよ!)
とりあえず1,2巻購入。
絵はかなり好み。
ストーリーも悪くないんじゃないかなと。
でも、まだ4巻までしか出てないんですよね。
息切れ早し!
誰かお奨めの本があったら教えてくださいませ。
ふと思い立ち、晩酌をしない人の家にある酒の棚卸をしてみました。
える@晩酌をしない人です。
■飲みかけ
・蓬莱泉 可。
・山崎 蒸留所”仕込水”割り オン・ザ・ロックウィスキー
・山崎 12Years
・アサヒ 八年貯蔵梅酒
■未開栓
・古沢酒造 山形麦焼酎 雪原壷詰
・大七 純米生もと
・大七 生もと梅酒
・大七 生もと梅酒 極上品
・関谷醸造 自家製焼酎でつくった梅酒
・宝酒造 南高梅梅酒
・水昌源 山楂酒
・MACALLAN 12Years
える@晩酌をしない人です。
■飲みかけ
・蓬莱泉 可。
・山崎 蒸留所”仕込水”割り オン・ザ・ロックウィスキー
・山崎 12Years
・アサヒ 八年貯蔵梅酒
■未開栓
・古沢酒造 山形麦焼酎 雪原壷詰
・大七 純米生もと
・大七 生もと梅酒
・大七 生もと梅酒 極上品
・関谷醸造 自家製焼酎でつくった梅酒
・宝酒造 南高梅梅酒
・水昌源 山楂酒
・MACALLAN 12Years
【自転車】岡崎城見物
2010年5月22日 日常
今日は自転車部有志メンバーで岡崎城を見物してきました。
当然、移動手段はチャリです!!
朝9:00集合で岡崎へ出発。
道に迷って10分遅刻したのは秘密だ。
1時間強で岡崎到着。
意外と近かったよ。
1箇所目、八丁味噌カクキュウ
なんかのドラマの舞台にもなったみたい。
八丁味噌ソフトクリームがまろやかで美味かった。
2箇所目、岡崎城
同設の家康展も見てきました。
刀の特設展示もやってた。
刀欲しいです!
bunbunさんが甲冑のコスプレもやったよ!
超ノリノリで楽しかったです。
岡崎城にも上ってきました。
風が強くて気持ち良かった。
眺めも良かったけど、近くにお城より大きなビルが建ってた^^;
なんか興が削げちゃうね。
3箇所目、東公園動物園
らくだってデカイ!
孔雀が間近でケーンと鳴いてびっくり?!
残念ながら、動物と触れ合える時間帯は過ぎてたみたいでした。
4箇所目、イオンでウィンドウショッピング。
ロードバイクなので荷物を持てないから、欲しいものがあっても買えない(><
なぜここをコースに選んだし、、
でも大きかった!
最後に野田新町のラーメン屋で味噌ラーメンを食べて解散。
味噌に始まり味噌に終わる一日でした!
当然、移動手段はチャリです!!
朝9:00集合で岡崎へ出発。
道に迷って10分遅刻したのは秘密だ。
1時間強で岡崎到着。
意外と近かったよ。
1箇所目、八丁味噌カクキュウ
なんかのドラマの舞台にもなったみたい。
八丁味噌ソフトクリームがまろやかで美味かった。
2箇所目、岡崎城
同設の家康展も見てきました。
刀の特設展示もやってた。
刀欲しいです!
bunbunさんが甲冑のコスプレもやったよ!
超ノリノリで楽しかったです。
岡崎城にも上ってきました。
風が強くて気持ち良かった。
眺めも良かったけど、近くにお城より大きなビルが建ってた^^;
なんか興が削げちゃうね。
3箇所目、東公園動物園
らくだってデカイ!
孔雀が間近でケーンと鳴いてびっくり?!
残念ながら、動物と触れ合える時間帯は過ぎてたみたいでした。
4箇所目、イオンでウィンドウショッピング。
ロードバイクなので荷物を持てないから、欲しいものがあっても買えない(><
なぜここをコースに選んだし、、
でも大きかった!
最後に野田新町のラーメン屋で味噌ラーメンを食べて解散。
味噌に始まり味噌に終わる一日でした!
4/3は会社のお花見でした。
すげー天気が良くて花見日和。
4/10は山登り。
イチゴクリームスパを食べましたよ。
不運にも3品中2品がまともだったので、デザート感覚で食べることができました。
4/11は山登り。
自転車で香嵐渓のヒルクライムに挑戦です。
折り返し地点のどんぐりの里にてアクシデントがあり、自分は温泉に浸かりながら迎えの車を待つグループに。
いい湯でした。
4/18は情報処理技術者試験でした。
土壇場に開始した勉強やらで日記を書くのも
流石に付け焼刃ではダメポでした。
午後はそれなりに、今までの経験やらパズル感覚の問題やらで何とかいい案配でギリギリアウトくらいの出来でしたが、午前Ⅱはこなした数がものを言うというかなんというか、全く駄目でした。
勉強は継続して行うことの大切さを思い知らされてきました。
無念。
前日にプレリに行ってたのは秘密だ。
呆けていたのも束の間、4/24は富士スピードウェイで富士チャレンジXに参加してきました。
http://fuji-x.jp/index.shtml
レギュレーションは7時間エンデューロソロ……だったんですが、
当日、雹に始まり冷たい雨が降りしきる最悪の天候により、4時間エンデューロとなりました。
とはいえ、3時間経過時点でグロッキーだった自分としては行幸だったかなと。
結果は19週で86Kmでした。(タイムアップ後の距離も合わせると90Kmくらい)
疲れたよー
かなり高低差の激しいコースでしたが、サーキットというだけあって走りやすかったです。
これで晴れていれば富士山も見えて爽快だったのではないかと、残念に思う次第。
まぁ、晴れてたら7時間だったわけで、完走できなかったんでしょうけど。
とりあえず、現時点の自分の限界は、快晴で4時間100kmといったあたりでしょうか。
今回は雨天3時間で77Km、30分休憩後+9Kmって感じですし。
もういくつか寝るとゴールデンウィークです。
とりあえず、帰省は4/30~5/4、日中移動。
の予定。
【日常】三人会 in愛知
2010年4月2日 日常LDKさんを迎えて、DDDと三人会を実施。
ホルモン屋を始め駅前の飲み屋を回るも、予約無しでは入れず。
そりゃそうだ、4月1週の金曜日って言ったら、新人歓迎会真っ只中です。
4トライ目にて、事務所近くのチェーン店で2人テーブルに3人という、
微妙に、というかかなり窮屈な状況で滑り込む。
料理を頼むも、テーブルに乗り切れないため、来たものはさっさと空けるという、わんこ料理状態。
※決してわんこの料理ではないです。
手羽、手羽、手羽。
愛知、手羽、といったら世界の山ちゃん。
でも刈谷にはないのよね。
山ちゃんはまた今度(というか金山駅前にわっさかある)ということで、滑り込んだ店で甘口・普通・辛口・激辛をそれぞれ1人前ずつ注文。
甘口は甘タレで照り焼き風、普通は普通の味付け。
辛口は胡椒大目でスパイシー。
激辛は辛口に一味唐辛子が振りかけられ。
香辛料掛ければいいってもんじゃないっす。
人気は、普通>甘口>=辛口>激辛
赤からもそうですが、なんでも丁度いいのが一番幸せな気がしますね。
さて、N人会メンバーでもあり、美味いもの食い隊の隊長兼参謀兼マッパー以外は何でもござれのLDKさんがこちらに来たことですし、
美味いもの食い隊の活動もして行きたいですね!!
期待しております!!!
ホルモン屋を始め駅前の飲み屋を回るも、予約無しでは入れず。
そりゃそうだ、4月1週の金曜日って言ったら、新人歓迎会真っ只中です。
4トライ目にて、事務所近くのチェーン店で2人テーブルに3人という、
微妙に、というかかなり窮屈な状況で滑り込む。
料理を頼むも、テーブルに乗り切れないため、来たものはさっさと空けるという、わんこ料理状態。
※決してわんこの料理ではないです。
手羽、手羽、手羽。
愛知、手羽、といったら世界の山ちゃん。
でも刈谷にはないのよね。
山ちゃんはまた今度(というか金山駅前にわっさかある)ということで、滑り込んだ店で甘口・普通・辛口・激辛をそれぞれ1人前ずつ注文。
甘口は甘タレで照り焼き風、普通は普通の味付け。
辛口は胡椒大目でスパイシー。
激辛は辛口に一味唐辛子が振りかけられ。
香辛料掛ければいいってもんじゃないっす。
人気は、普通>甘口>=辛口>激辛
赤からもそうですが、なんでも丁度いいのが一番幸せな気がしますね。
さて、N人会メンバーでもあり、美味いもの食い隊の隊長兼参謀兼マッパー以外は何でもござれのLDKさんがこちらに来たことですし、
美味いもの食い隊の活動もして行きたいですね!!
期待しております!!!
【ゲーム】MHP2Gはじめました
2010年4月2日 ゲーム今更ながらモンスターハンターポータブル2ndGをプレイ開始。
発端は年末にMHP3rdがでるということで、うちの事務所の若者らが盛り上がっていたので、じゃぁ買うかと思っていたところ、「2ndで練習してください」と言われたのでPSStoreでDL購入。
初代でイヤンクック断念した僕が通りますよっと。
現在10時間経過時点で☆2
鉄刀【禊】を片手に初期防具で駆け回る今日この頃。
もふもふに包まれて砂漠を駆ける姿はなんとも場違い感あふれ。
もちっとで作れる【神楽】を夢見て精進です。
そいや、刀で思い出したんですが、ガンダムKATANA。
タイトル見て、アストレイRFでGS使ってたじゃん!!と思ったのは俺だけでしょうか。
まぁ最近は忙しいもので18日には情報処理技術者試験だし、次の週は7時間耐久のなんかだし、明日は会社の花見だし。
俺、勉強しろよ!なにやってんだよ!!
ってモンハンやってんですけどね。
とりあえず、オンラインプレイに出しても恥ずかしくない格好にしないとなっと。
発端は年末にMHP3rdがでるということで、うちの事務所の若者らが盛り上がっていたので、じゃぁ買うかと思っていたところ、「2ndで練習してください」と言われたのでPSStoreでDL購入。
初代でイヤンクック断念した僕が通りますよっと。
現在10時間経過時点で☆2
鉄刀【禊】を片手に初期防具で駆け回る今日この頃。
もふもふに包まれて砂漠を駆ける姿はなんとも場違い感あふれ。
もちっとで作れる【神楽】を夢見て精進です。
そいや、刀で思い出したんですが、ガンダムKATANA。
タイトル見て、アストレイRFでGS使ってたじゃん!!と思ったのは俺だけでしょうか。
まぁ最近は忙しいもので18日には情報処理技術者試験だし、次の週は7時間耐久のなんかだし、明日は会社の花見だし。
俺、勉強しろよ!なにやってんだよ!!
ってモンハンやってんですけどね。
とりあえず、オンラインプレイに出しても恥ずかしくない格好にしないとなっと。