○○ダイエットを考える人たち。
誰か提唱してくれないかなぁ・・・

ダイエット中の自分が安心して食べられるように、やせそうな理由を是非考えてください。

エンゼルを求めて毎日1箱ずつ食べながら…



(ちなみに、下ネタは禁止の方向で。)
「宮内庁長官は辞表出して言え」=天皇会見への関与否定-小沢氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091214-00000116-jij-pol

いつから日本は、職を辞さなければ物も言えないようになったのでしょうか。
宮内庁長官は陛下の側に立って懸念を表明しただけですのに。

どこぞの職員が、首長の設置した張り紙を剥がしたわけでもなし。
どこぞの党員が、党首に叛意をもっても離党しないわけでもなし。
離党しても議員を辞めないわけでもなし。

まぁ、内容の是非は別としても、「俺の意見に逆らう奴は辞めろ」的なこの意見は無いわ、と思った次第。

どうせ辞めたって気にも留めないんだろうし。


(慣例であれ、今迄それを理由に断っていたのであれば、同じく断るのが平等かなと。一度断ったものを捻じ込んだ形になったので「政治利用」と余計に見えるのかな。慣例を正すのであれば、助言を行って予定の無いときに正せば「改革してるなぁ」と素直に受け入れられそうな。まぁここら辺の議論は未だ尽きない思いますので自分は感想を述べるだけの方向で。)
・「デンシンボウ」知らぬは裁判官だけ 法廷で問いただす
http://www.asahi.com/national/update/1210/NGY200912100006.html
「電信棒」。被告が繰り返し答えると、裁判官は大声で「電柱のこと?」と念押し。
傍聴席からは「なんで分からないんだろう」と、ひそひそ話す声が聞こえた。

俺も知らんて。初めて聞いた。
方言なんてローカルルールなんだって。

というか、この記者、余程書くことが無かったんだろうな…


・中国政府、特例で陛下会見を要請 副主席来日の際
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/politics/CO2009121101000120.html

言っちゃ悪いが、副主席如きをなんでそんなに特別扱いしなきゃだめなんだ。
鳩も汚もどこの国の政治屋なんだか。
中途採用者の歓迎会にて、振り出しに戻る。

Xdayまであと26日
目標値まで残り6kg…

障害(忘年会)を乗り越えるのはキツそうです。

【ゲーム】PSP2

2009年12月9日 ゲーム
所有していたメモリースティックが1Gだったので、DL販売だとインストールできないとか、UMDインストールでも700M使用するので他のデータを消さないとダメとか。
近所のゲームショップではメモリースティックを取り扱っていなかったり、電気屋に行ったら品切れだったり、そもそも16Gで8Kとか馬鹿かと。
結局MSDHC→MSPD変換アダプタとワゴン売りしてた4GMSDHCを2kで購入。

紆余曲折の末、PSストアでDL。
4.5kだけど、最近のMO事情で2日分のドラフト消費量と考えれば安いものだ。
というかどんだけ負けているんだ俺、とかいう話。
引越しがあったとはいえ、ネット環境開通してから2週間後に気付くとかダメすぎる。。。
やっと、ネット、開通。
でも、メール、メーラーで受信できない。
なぜだ!?

・・・

>BIGLOBEの接続コースをご利用でないお客さまは、メールソフトを使ったメール送受信がご利用いただけません。Webメールでの送受信をご利用ください。
>来月1日をもって、変更手続きは完了となります。

これか?!!


劇場版マクロスFを観てきました。

ストーリーが変わっているということですが、アニメ版では詳しく語られていなかった背景を表に出してきたストーリー展開とでもいいますか、小説を読んでいた自分としては、それ程違和感無く見ることができました。
ランカとシェリルの出生の秘密とかなんとかがクローズアップ。
(TV版でランカがマオ役をやったのは奇縁ですね。)

シェリルのライブ前半の演出で、黒シェリルと白シェリルの絡みがあったんですが、片方はCGかなにかなのは確実なわけで、それってクオリティが高い映像でOKなら本人居なくてもOKってことにならないかと。。。
ライブ後半はTV版の焼き直しで、前半の新規部分に比べると控えめ演出かな~と。
でもクオリティは高し。

何よりバトルシーンが多いのがウレシイ。
これなんて最終回!?って感じです。

そして…み、ミシェル~。・゚・(ノД`)・゚・。
某誌のネタ記事にあった「劇場版の主人公はクラン大尉?!」ということはありませんでした(笑

お色気担当は、グレイス女史とアルト姫です。

いやー観に行って本当に良かったです。
お奨めです。
正直もう一回観に行ってもいいくらいです。
前売り券2種買った人は、普通に2回観に行きますね。

ちなみに、福島…というか東北では上映していません。
はじめて愛知に住んでいて良かった、と思いました。

次回は完全に新作(週トロ情報)のようなので楽しみですね。

次回、劇場版マクロスF~サヨナラのツバサ~
期待度↑↑です。

【MTG】出現率

2009年11月16日 MTG
2BOX目、剥き剥き完了。

フェッチランド5枚でた。ヽ(´ー`)ノ

2BOXで7枚なので、ほぼ期待値ですけど。

2BOXで、
《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》は3枚
《猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths》も3枚

夜鷲が神話レア級なのか、ベイロスがアンコモン級なのか…


FOILの《カズールの大将軍/Kazuul Warlord》も2枚…
というわけでもないんですけど。

先日買ったゼンディカーのBOXを剥き剥き。

ただ剥くのもなんなので、シールドをやってみる。独りで。

400×6×2=4800円/回の遊びって考えると、、なんか、、なんだねぇ。。。
(まぁ、実際は0.7掛けくらいなんですけど)


シールド構築して感じたのは、やっぱ黒が組めると強いなぁということ。
ゼンディカーの黒の除去は、色が濃いので、他の色メインの3色目とかにタッチで使い難いので、相対的に強いのかな?

自分は考えるのが苦手なので、青とか巧く構築できないんですが、シールドではどうなんだろ。
ドラフトならいざ知らず、シールドは余程恵まれていないとキツイんじゃないかなー、とか。

そんなことを考えながら2回程やってみたり。


現時点で1BOX開封。
使えそう?なレアとか複数あったレアとか。

《フェリダーの君主/Felidar Sovereign》
《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》
2《血の貢ぎ物/Blood Tribute》
《光輪狩り/Halo Hunter》
《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
《堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen》
2《カズールの大将軍/Kazuul Warlord》
《黒曜石の火心/Obsidian Fireheart》
《巨身化/Gigantiform》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
《猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths》
《硬鎧の群れ/Scute Mob》
2《変わり樹のレインジャー/Turntimber Ranger》
2《血の長の刃/Blade of the Bloodchief》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》



パックウォーズは、あんまり面白くないかも。
15枚中、特殊土地が3枚とかのパックもあったし。
3シンボルのカードとかも多いし。
やっと色々と予定が見えてきたのでメモ。
ちなみにまだネット環境は整ってません。

11/20 休暇取得、福島へ移動
11/22 同僚の結婚式
11/23 休暇取得、愛知へ移動
11/24 光回線の工事日
12/11,12 忘年会(愛知・泊)
12/18 福島へ移動 忘年会(福島・泊)
12/19or20 愛知へ移動
12/25 仕事納め
12/26-1/5 年末年始休暇(詳細未定)
1/6 仕事始め

スキー場に行く機会は…ハタシテ!?

福島にいる間、DDDさん主催の大会に参加していたものの、
ドラフトオンリーというヘタレっぷりで、神河以来構築から遠ざかっていたわけですが、
愛知に引っ越したことで、更に大会に参加する機会から遠ざかって、
いっそ引退しようかどうしようか迷っていた今日この頃。

今日、ゼンディカー3BOX届きました。
・首相の政策秘書解職…献金問題の会計責任者
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20091106-567-OYT1T00091.html
鳩山氏側は今年6月に偽装献金があったことを自ら公表。


>自ら公表

えっ?


・官房機密費、透明化を撤回 首相「全部明らかにできない」
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20091106045.html

そりゃそうだ。
野党の時は調子に乗って言いたい放題だけど、実際そんなに簡単な話じゃないさ。
ただ、どうせこうなるんだから、政争の具にするんじゃねーよとは思う。
まぁ、秘密のままで良い事もあります。


・鳩山首相思わぬ「ブーメラン」 秘書逮捕なら「辞任」?
http://www.j-cast.com/2009/11/05053293.html

他人に厳しく、自分に優しく、は無いよね。ね。
私は勘弁してくださいとか。


でも、幼稚な揚げ足取り合戦がまた始まらないことを願うばかり。
未だにオフライン生活継続中。
やっと回線契約の受付をしてもらえました。

近所には品揃えの良い店があまり無いため、AMAZONで買う機会が増えました。
仕事中に何やってんだ、、っては言いっこなしです。

《Re.FIRE!!》
AMAZONに薦められたので、久々にCDなんかをポチってみたり。

歌詞カードに載っているイラストが当時のジャケット等の寄せ集めだったので、書き下ろして欲しかったなぁ。
曲は勢いがあるものが少なくてちょっと物足りない感じでしたが、普通に良かったです。


ついでに、元々買う気は無かったこれらも折角だからということで購入。

《超時空アンセム 息をしてる 感じている》
《pink monsoon》

AMAZONの思う壺だっ!

《息をしてる 感じている》
のっけから違和感というか気持ち悪かった。歌い方が。
『伝説の』歌姫ということなので、出だしと締めがミンメイパートなんですが、
そこがあまり好みじゃない歌い方なので、総じて×って感じでしょうか。
バサラパートは良かった。
でも、女3人に対して1人だったので、曲の中では浮いている感じでした。
残念。

《pink monsoon》
オフボーカルver.がBGMにイイかな。

ついで側はちょっとハズレ。
BGMだけゲッツ。


明日、狼と香辛料Ⅱ(BD)の2巻が届くぜ!
愛知県に赴任してきて早や2週間ちょい。

ちょっと驚いたのは、中日ドラゴンズへの応援が目に付くこと&記憶に残ること。

駅ではドアラのクッキーなどがお土産に売られており、

電車の中には、広告スペースに選手の紹介が張られており(ドアラ含む。広告主が出している)

コンビニでは、タイアップ商品が売られている。

野球中継も中日戦。巨人戦じゃないのにTV放映してた驚き。(これはクライマックスシリーズだから?)

出張ベースで来てたときにお土産で買うようになってから、ドアラがちょっと好きになりましたし、
(キャラも立ってますしね。)

幼い頃からこの環境なら、中日を好きになるなぁと思ったしだい。


まぁ、そんなに野球とかスポーツを見ないので、ファンになることはないんですけどね。



昨日、刈谷駅で刈谷FCの宣伝をしていました。
結構な人数で。

刈谷LOVEですね。ご当地愛ですね。
がんばれ刈谷。
【日常】生存報告的な
【日常】生存報告的な
【日常】生存報告的な
とりあえず、引越し完了。

今月は自社事務所で作業となるため、ちょこちょこアクセスできそうです。

来月からは客先構内作業となるので、それまでに自宅環境を整えないとだめっすね。



夜神月=藤原=カイジ
粗方、梱包が完了しました。
PCも梱包します。

引越し先にはネット環境が無く、NTT東日本から西日本への移設のため、解約して向こうで契約することになるとか何とか。
1ヶ月くらいはオフライン生活です。

それでは、ごきげんよう。
母上と長妹が初めて我が家を訪問。

引越しの準備を手伝っていただきました。

主に水周りの掃除等でしたが、流石というか、奇麗にやってくれました。

後は、寝室や居間の小物&PC&ゲーム類を片付けるだけです。

やっと終わりが見えてきてほっと一息です。


本の梱包も恙無く完了。

リストできたよー

重複、攻略本の類は掲載せず。

友人宅の自室書斎に置いてあったりもするので、純粋に自宅にあったものだけです。

数えるの嫌になりました。。。

暇な人、酔狂な人、宜しくお願いします。

---------
■文庫
カオスレギオン:無印,0,01~05
サイレントラヴァーズ:1~4
狼と香辛料:1~12
灼眼のシャナ:0,1~19,S1,S2
聖剣の刀鍛冶:1~7
マルタサギーは探偵ですか?:1~7,a collection of s.,s.2
イコノクラスト!:1~10
いつか天魔の黒ウサギ:1~5
ドラモンド家の花嫁:1~3
抗いし者たちの系譜:1~4
俺の妹がこんなに可愛いわけがない:1~4
ゼロの使い魔:1~17
タバサの冒険:1~3
今日からマのつく自由業:1~21
伝説の勇者の伝説:1~11
とりあえず伝説の勇者の伝説:1~11
大伝説の勇者の伝説:1~6
堕ちた黒い勇者の伝説:1~4
クジラのソラ:01~04
日帰りクエスト:1~4
闇の運命を背負うもの:1~3
マクロスフロンティア:1~4
ぼくと彼女に降る夜:1~6
紅牙のルビーウルフ:1~7,Tiny tales1
ファイナルファンタジーXI 永久の絆
ファイナルファンタジーXI 祈りの風
やさぐれパンダ:1
殺×恋:0~3,7
多次元交差点でお茶漬けを:1
女子大生会計士の事件簿:DX.1~5
女子大生会計士、はじめました
狗牙断ちの劔:1
アンジュガルディアン:2
エクスドライバー:1
倒凶十将伝:13
真・無責任艦長タイラー:1~6,ReMIX,L&W1,2
無責任提督タイラー:1~4
トラブルシューターシェリフスターズSS:02~03
トラブルシューターシェリフスターズMS:02~05
バトルシップガール:1~6,SP
アースフィアクロニクル:4(大魔王アリスLOVE)
エンジェルハウリング:6,7,9,10
ロスとユニバース:1~5
ホーリィの手記:1~6
スレイヤーズすぺしゃる:11,1923,26~30
スレイヤーズすまっしゅ:1~2
クロスカディア:3~5
魔術師オーフェンはぐれ旅:18~20
集え!へっぽこ冒険者たち
輝け!へっぽこ冒険譚:2~3
武官弁護士エル・ウィン:8~9,11~12
アビスゲート:1~2
D・N・ANGEL:3
魔法戦士リウイ:湖岸の国,牧歌の国,呪縛の島
影執事マルクの手違い:1~5
火の国、風の国物語:1~7
ドラゴンズ・ウィル
スクラップドプリンセス:1~13
スクラップドプリンセス サプリメント:1~5
ストレイトジャケット:1~2,5~9
ストレイトジャケット フラグメント:1~3
ディスパレイト!:1~2
七人の武器屋:1~6,8~9
星界の断章:1
星界の戦記:4
デュアンサークⅡ:7~12
六門世界:1~6
モンスターコレクション・短編集:1~3
モンスターコレクション・ノベル(イエル):1~5
モンスターコレクション・ノベル(エルリク):1~6
モンスターコレクション・ノベル:魔法帝国の興亡,仮面の魔道師(上,下),灼熱の百年戦争(上,下)
召喚師マリア:1~6
召喚師マリアな日々:1~4
アーヴィン英雄伝:1~4
デモンパラサイト:1~5
フルメタルパニック!:7~11
新ソードワールドリプレイ集:1~5
新六門世界RPGリプレイ:1
デモンパラサイトリプレイ 剣神:3
鈴宮ハルヒの憂鬱:9
ずっと、ずっと、あなたのそばに
プリンセスはお年頃:1~3
おいしいコーヒーのいれ方:1,3,6~10
おいしいコーヒーのいれ方2:1
翼 cry for the moon
青のフェルマータ
永遠
天使の卵
BAD KIDS
BAD KIDS 海を抱く
野生の風 Wild Wind
君のためにできること
もういちどデジャ・ヴ
君の居た昨日、僕の見た明日:1
まかでみ・らでぃかる:1
Missing:1

■ノベルズ・エッセイ
ダブルファンタジー
星々の船
全ての雲は銀の…
晴れ、ときどき猫背
おいしいコーヒーのいれ方:5~10
おいしいコーヒーのいれ方2:1~3
本当に強い人、強そうで弱い人
恋愛寫眞
生協の白石さん
さおだけやはなぜ潰れないのか
いままで気づかなかった自分がわかる心理学練習帳
ブッシュ盲言録:1~2
雑学王 話のネタ300連発
論理力が付く大人のクイズ
さまぁ~ずの悲しい俳句
暁の天使たち:2
世界の日本人ジョーク集
秒速7センチメートル

■コミック
医龍:1~21
黒執事:1~7
パンプキンシザース:1~10
今日からマのつく自由業:1~7
スーパーロボット大戦OG-ディバインウォーズ-:3
スーパーロボット大戦OGディバインウォーズ:1~2
スーパーロボット大戦OGクロニクル:1~3
モンスターコレクション~魔獣使いの少女~:1~6
スラムダンク(完全版):1~24
ヒカルの碁(完全版):1~12
らきすた:1~6
GA 芸術家アートデザインクラス:1~3
ジャングル少年ジャン番外編 ドッキンバグバグアニマル:1~3
ドキばぐ:1~5
五月原課長のつぶやき:1~4
たかまれタカマル:1~17
ぼく、オタリーマン。:1~4
理系の人々
ハチワンダイバー:1~12
家族ゲーム:1~5
日本人の知らない日本語:1
玄人のひとりごと:売南、ラスベガスに行くの巻
鈴宮ハルヒの憂鬱:1~9
鈴宮ハルヒちゃんの憂鬱:1~3
機動戦士ガンダム戦記(完全版):1~2
機動戦士ガンダム戦記外伝 宇宙、閃光の果てに…:1~3
AvenTura(アヴェンテューラ):1~4
NHKにようこそ:1~8
GUNDAM LEGACY:1~3
鉄鍋のジャンR:1~10
あずまんが大王:1~4
どーじんわーく:1~6
りぜるまいん
tit for tat 復讐のように
スクラップドプリンセス 逃亡者達の協奏曲1~3
ネイチャージモン:1~2
P2:1~7
ジパング:1~41
嘘喰い:11,12
ブリーチ:35~40
花ざかりの君たちへ:1~23
皇国の守護者:1~5
XiPhos 新世界の墓標:1
ゴールデンコリドール たまごの章
AQUA:1~2
ARIA:1~12
今日の5の2
みなみけ:1~6
ハヤテの如く:1~20
俺たちのフィールド(ワイド版):1~18
D・N・Angel:1~13,7限
家裁の人(文庫版):1~10
レッドアイズ:5~13
女子高生(文庫版):1~4
女子高生:7~9
NARUTO:1~47
女神候補生(新装版):1~5
天上天下:1~18
ライアーゲーム:1~9,A
ハネムーンサラダ:1~5
犬姫様
ベイビーリーフ
ラディカルホスピタル:15~17
仮面ライダーSplits:5~16
E’S(新装版):1~15
機動戦士ガンダムSEED DESTINY THE EDGE:02~05
機動戦士ガンダムSEED DESTINY THE EDGE Desire:01~02
鈴風:1~15
灼眼のシャナ:1~6
灼眼のシャナX:1
イオ:10
伝説の勇者の伝説:1~2
なんとなく伝説の勇者の伝説:1
図書館戦争:01
女子大生会計士
MR.MORNING ミスターモーニング:1~2
舞勇伝キタキタ:1
突撃!へっぽこ冒険隊
突撃!へっぽこ冒険隊 できたて
ぺらぺらーず
みかん絵日記(文庫版):1~6
銀と金(文庫版):1~8
電車男:1~3
新サラリーマン金太郎:1~2
サラリーマン金太郎 マネーウォーズ編:pro,1~4
デスノート:1~13
ひもろぎ守護神:1~5
ろくでなしBLUSE:41,42
BASTARD!!暗黒の破壊神:23~26
レベルE:1~3
賭博黙示録カイジ(コンビニ版):1~6
賭博破壊録カイジ『人喰いパチンコ』(コンビニ版):1~4
賭博破壊録カイジ『地獄チンチロ』(コンビニ版):1~2
直江兼継威風堂々!!:1~3
Missing 神隠しの物語:1~3
のだめカンタービレ:0,1~22
ラグーンエンジン:1~3
ラグーンエンジンアインザッツ:1
エンジェルダスト
デュエルファイター刃:1~2
エムゼロ:1
ゴッドハンド照:38
とらドラ!:1~2
機動戦士ガンダム Ecole du Ciel 天空の学校:9~10
SchoolRumble:22
SchoolRumbleZ
HUNTER×HUNTER:23
サーティーガール:01~03
30GIRL.com
聖剣の刀鍛冶:1
DEARBOYS ACT2:29~30
DEARBOYS ACT3:1
CARAT!:1
秋葉原いちまんちゃんねる
妹は思春期:1~8
アカギ:18~22
新スレイヤーズ ファルシェスの砂時計
スレイヤーズ 水竜王の騎士:3,4,6
YAIBA(文庫版):20
おーい竜馬(文庫版):1~14
ダイの大冒険(文庫版):16~22
はじめの一歩:1~89
GS美神極楽大作戦(ワイド版):11~12,18~20
都立水商!:1~6,9~10
プリティフェイス:3~6
TOKYO ANTS
機動戦士ガンダム THE ORIGIN:18
マンガ嫌韓流:1~3
パンパレード:1~2,マキシマム,ファイナル
哲也(文庫版):20~22
ガンスリンガーガール:3~4
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY-R:4
機動戦士ガンダムSEED XASTRAY:1~2
金のへなちょこ:3

■その他
うさるさん
狼と香辛料ノ全テ
狼と香辛料銀と金の麦穂 限定版
あずまんが大王 あずまきよひこイラストレーションズ
楽しいバイエル併用 ファイナルファンタジーⅤ
ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団編4コママンガ:1
ファイナルファンタジーXI 電撃4コマ インターナショナル
ソードワールド2.0ルールブック:1~3
ソードワールド2.0リプレイ新米女神の勇者たち:1~2
プロジェクトマネージャ午後ⅠⅡ論述の達人
デモンパラサイト
六門世界RPG キャラクターコレクション
六門世界RPGセカンドエディション:基本,サプリ1~3
ファイナルファンタジーXI電撃の旅団編:Vol1,2
よくわかる「世界の神器・魔道具」事典
ドラ言葉
常識力@検定.com
やさしいC++
最驚ガッツ伝説
---------
やっと本棚から本が無くなりました。

が、まだ小物系が残っていますので、もう少し増えそう。

ダンボール13箱です。。。
リスト化しましたが、数えるのも嫌になります。

ライフラインの解約手続きもしてきましたし、早く準備を進めなくては!!
ゼンディカーのプレリリースに参加してきました。

今回は珍しく全勝優勝で4パックゲットだぜー!!
(初戦が不戦勝でしたけど。)

明日雪でも降らないといいですけど。

途中、フェッチランド3枚、Lotus Cobra1枚、黒PW1枚のお持ち帰りデッキと対戦しました。
本日の勝者は間違いなく彼だったと思います。

デッキのおさらい。
-----------
■メイン
《硬鎧の群れ》
2《板金鎧の土百足》
《高地の狂戦士》
2《オラン=リーフの生き残り》
《刃牙の猪》
《破滅的なミノタウロス》※
《緑織りのドルイド》
《大木口の幼生》
《タクタクの唸り屋》
《噴火滑り》
2《ベイロスの林壊し》
《ヘルカイトの突撃者》

《冒険者の装具》※
《噴出の稲妻》
2《砕土》
2《マグマの裂け目》
2《業火の罠》

《飛翔する海崖》
7《森》
9《山》

■サイド
《殺戮の叫び》
《召喚の罠》
※と交換

-----------

上陸が強い。

砕土が強い。

百足がいい仕事をする。

猪は意外とブロックされない。

ベイロスの林壊し+冒険者の装具、セットランド+砕土で1パンチKO。


神話レアの《猛り狂うベイロス》は制圧力がありますが、エンドカードとしては《ベイロスの林壊し》の方が優秀かもしれません。

《オラン=リーフの生き残り》は2マナ2/2の熊。更に成長する可能性を秘めているので、ドラフトなどで黒の同様の同盟者と固めて取ると、素敵なことになりそうです。

《飛翔する海崖》は最後のワンチャンス用の飛行スペルとして1枚くらいは余裕で入れて問題なさげです。
タップインであり、序盤に引いてしまう場合を考えると、この系統の土地は2枚くらいまでかなと。
赤の+2/+0の土地も上陸のメカニズムと上手く合致していると思います。

序盤の《板金鎧の土百足》は上陸で3/3先制攻撃のため、安定したダメージを叩き出してくれるでしょう。
上陸でパンプするサイクルの生き物(特に青とか)はかなり優秀だと思います。
ただ、緑の《領地のベイロス》は5マナと思いうえ、回避能力を持たないため、使い勝手は良くありません。
アンコモンですが6マナに《ベイロスの林壊し》が居ることも使わない理由に挙げられます。

上陸というメカニズムはとても面白いと思いました。
普段なら「土地を引くな~っ」と念じるところが「土地を引けー」となるわけです。マジで。
序盤に上陸持ちのクリーチャーを配置して、恩恵を受けつつ土地を伸ばし、更に展開する。
テンポが重要だなと感じられました。

ただ、ちょっとやりすぎ感があったかなぁと思ったりもしました。

ゼンディカーは、全体的にカードパワーが高いセットかなという印象でした。
しかも対処できないわけでもなく、回答も用意されています。
面白いカードセットでは無いでしょうか。

美麗な土地カードも素敵です。

それでは、《面昌体のカニ》にライブラリー破壊の夢を馳せつつ。


(優勝商品からフェッチランド1枚ゲッツ。)

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索