会社の人Sさんを誘ってあるOnlineゲームをやっていたんですけど、
中々時間が合わなかったのと、体験版(Lvやスキル上限に制限がある)しかやらないって話だったので、
ちょっとテンションが下がり気味で暫くログインしてなかったのです。
しかもスパロボKも出ちゃったしね。

今月の19日に情報処理技術者試験があり、受験するのでそれを理由に
「暫くログインしませんよ」、「勉強しないとダメですよ~」って話をしていたら、、、

同僚の某氏が一言、「スパロボやってるんでしょ」と。

Sさんは結構拗ねるタイプで、受験勉強を理由に穏便に済ませようとしていたってことと、
Sさんの機嫌があまり宜しくなかったこともあって、必死にフォロー。

俺、ちゃんと笑えていたかなぁ。

普段はそんなことしないんですけど、
思わず軽く蹴りを入れてしまいました。
すみません。


大概、自分も空気読めないタイプなんですけど、
久々に「マジで空気読んでくださいよ。」って感じた一件。
飲み会の際に、某エロ魔人氏が取締役に付いた女の子にちょっかいを出して、
取締役の機嫌が最大に悪かった時以来でしたw

無事に終わってみれば、良い笑い話です。


まぁ、そんなとこで感じたことは、
自分の発した言葉が周り(相手)にどんな影響を与えるのかってことを、
ちょっと気をつけながら発言しなきゃなぁと。
地雷を地雷と気付ける能力と、地雷を踏んだ後の処置の仕方とか。
痛いけどオイシイお笑い的要素なのか、本当に嫌なことなのかを見分けないと、
自分も気付かないうちに他の人に不快な思いをさせていたら申し訳ないなぁと。

自戒の念をこめて。


そういえば、「お世話になったら三回お礼を言うことを心掛けている」という話を聞いたことがあります。
1回目はお世話になったときに。「ありがとうございました」
2回目は次の日に。「昨日はありがとうございました」
3回目は日をあけて次に会ったときに。「先日はありがとうございました。」

人と人との関係っていうのはちょっとした気遣いで良くする事ができるんですよねぇ。
そういう人に私はなりたい。

読みたいといっている人を止めたりはしないけど、自分からはお薦めしない厨二病系ファンタジー

ぼくと彼女に降る夜(5)(ルナティック・ルーラー〜狂濫を征する者)

発売日から半月ほど経ってしまいました。
密かに検索履歴がついていましたが、きっと地雷を踏んでいないと心配はしていない次第です。

とはいえ、これだけながく読んでいますと、慣れといいますか、
以前ほどのパワーを感じなくなってきました。
顛末は見届けたくもありますが、伏線未回収のまま「俺達の戦いはこれからだ!」という展開も受け入れてしまいそうです。

えー、今回の話は、登場人物はそれほど変わっていないのに、物語の核心っぽい事実が明らかになっています。

・表向きのバトルロイヤルは、実はやる必要が無かった
・実は魔王になるためのアイテムが日本に眠っていたんだよ(な、ナンダッテー)
・奪い合っていた重要アイテムは、そのアイテムを入手するためのキー
・だけどダミーで代用可能なものだったのさ
・八祖の長はみんな殺されちゃったけど、そんなに影響ないのよ(日本の大臣みたいだなぁ)
・ヨルさんは無敵の化け物でした
・無限の容量を持つ器、でも先に1人居るだけで、もう入れない不思議

未回収の伏線ばかり増えている気がする昨今です。
記憶を失った幼馴染(2巻)とか。



ネタにマジレスのコーナー
1)「『滅』の第四咒法が誇る防御無効(中略)相手の反撃や回避手段も含め、全ての防御が無力化される。」

空間を渡って逃げても、パリンと空間を割って命中するらしいです。
でも、10行後であっさり反撃で迎撃されていました。
曰く「あんたは自分自身の防御壁も無効化していたんだよ」「攻撃の瞬間、背面に隙ができる。そこを狙えば(ry」

反撃も回避も無力化されるけど、隙を突けば大丈夫らしいです。


2)「『滅』の第四咒法は防御無効にくわえて命中すれば即死の効果」

喰らっても、トカゲの尻尾切のように、切り捨ててしまえば本体は無事のようです。
受け止めた腕を切り落としたり、命中した胸の肉をえぐったり。
まぁ、この手の解決策は、色々なところでも使われているものでありますが。

3)「隙があるなら集中させなければいい。(中略)収束させること無く(中略)360度全ての方向に解きはなった。」「拡散した分威力はかなり減衰している。第四咒法の一撃死の効果も拡散すると薄まってうまく発動しなかったようだ」

効果に「ファイガ」とでも書いておけば、拡散しても半減くらいで済んだのに、「デス」って書いてしまったために、ゴブリンも倒せない「グラビガ」になってしまったようです。

「即死」の弱体って何よ?w
「必殺」未満になったので、喰らっても「必ず死なない(不殺)」の技になったようですね。



そろそろ第五咒法を編み出してくれそうな雰囲気です。
ブリザガ+デス≒エターナルフォースブリザード


これから読んでみようかな?と思っているアナタ。
自己責任でお願いします。
参加はしていませんが激励に行ってきました。
いまさらですが、≪Reveillark/目覚ましヒバリ≫はずるいですねー
早くスタン落ちすればいいのに。

結果(福島MTG@wiki)
http://www36.atwiki.jp/fukushima_mtg/pages/22.html

wikiに好きなカード投票のページとか作ってみました。
何するわけでもありませんが、眼鏡以外のカードもエントリーしてあげてください。
ちょっと前のトロステーションで紹介されていたお店。
http://www.celeb-de-tomato.com/

「トマトで感動を伝えたい…」
「ゆったりと流れる大切な時間… ピュアなトマトでリフレッシュ」
「洗練された街で味わう至福のひととき… さらに新しいトマト料理の世界をご堪能ください」

表参道店のスペシャルランチビュッフェは、ちょっと惹かれました。
平日だけなので、行く機会は無さそうなんですけど。

最高級トマトジュースBLACK PRINCE(15000)
どんな味なんだろうか…




まぁ、トマトジュースは嫌いなんですけど。
(トマトは大丈夫)

メンバーはDDDさん、LDKさん、える。
「美味しいもの食べに行きましょうよ~」という話から始まった集まり。

記念すべき第一回は、
某番組やりすぎこーじーや、某漫画ネイチャージモンで紹介されていた
「スタミナ苑」に肉を食いに行こうぜーの回。
休日だと混みそうなので、休みをとっての敢行です。

ついでに鷲宮とか浅草とかネカフェ(猫喫茶)とか寄ってきました。
(PC変えたらSDカードスロットが無くて写真Upできなんだ。。後でmixiにアップします)

・鷲宮
らき☆すたの聖地、鷲宮。
TV放映終了してかなり経ちますが、年始には鷲宮神社に40万人の参拝客が来るということで、
どんだけらき☆すたな街なのかを見学に。

駅を降りるとらきすたの御輿がお出迎え。
一緒に降りた眼鏡でショルダーバッグな彼は、きっと目的が一緒のはずです。
改札を抜けると…

西口側は川に面しており、河岸には菜の花が咲き、通りの桜が見頃を迎えていました。
散歩やお弁当を買って一休みするにはいい感じの場所です。
こちら側は商店街というわけではなく、ベットタウン的な住宅地の模様。

東口側に抜けると、商店街・・というよりは道に沿って商店が撒立しています。
商店のウィンドウにはらきすたの広告が貼ってありました。
今は絵馬ストラップキャンペーン中らしいです。

ウィンドウを覗いていると、中からやたらフレンドリーな店主のおっちゃんが呼び込んできます。
いや、靴なんて要らないわけですがw
LDKさんとDDDさんがストラップ(@630円)を購入。
店によって売っている種類が違うようで、人気のものは売り切れているもよう。
パティ余りすぎw

「かめ注意」の看板や、
「危い」の道路標示を写真に撮ろうとして轢かれそうになっているDDDさんを眺めながら、
鷲宮神社へ参拝。

絵馬掛けにはらき☆すたを初めハ○ヒなど様々なアニメキャラの絵馬が飾られていました。
他の商店街が掛けたと思われるらきすたじゃないアニメの絵馬は二匹目のドジョウを狙ってのことでしょうか。
ご利益があるとは思えませんが。
参拝後、記念にお守り購入。
そしておみくじ。大吉でした。ヽ(´ー`)ノ

噂の柊家の「きちんとしたお弁当」と「とっても質素なお弁当」を発見。
える「俺買ってみようかな~」
他 「どうぞ、どうぞ」
きちんとした方を買ってみました。
普通のハンバーグ入り弁当でした。普通にうまかったですよ。

商工会のノボリが、ペナントみたいに売ってたら買っても良いくらいにいい味を出していました。

うわさの酒を購入して鷺宮を後に。
流石に普通の包装なのは判ってるなぁといったところ。

気になったことが1点。
美容院で「白石稔カットお願いします」って言って通じるか、誰か試してください。


・浅草
スタミナ苑が開店するまで時間があったので、にじり寄りつつ浅草見物へ。

雷門から仲見世通りを突っ切り、ちょっと戻って新仲見世を通るルート。
結構関東圏に長く住んでいましたが、雷門を見るのは初めてでした。

仲見世通りの軒先に飾られた装飾が、陽の下で花火のように輝いている様は、とても綺麗でした。
それにしても、金曜日の日中なのに、人多すぎです。

昼食代わりに買い食いをしつつ、散策。

・猫カフェ
オタクの聖地(苦笑)、秋葉原へ。
武装商店やボークスを回りつつ、足が疲れたので、たまたま目に付いた猫カフェで一休み。
30分、フリードリンク、800円
11匹のかわいこちゃんがお迎えしてくれます。

6畳+αくらいのスペースなので人が沢山入ると落ち着けない感じですね。
先にカップルが居て、人懐っこいねこを抱きまくり。
ねこ、抱かれるまま。
ウラヤマシス。

オモチャで他の猫の気を引こうとするも、
家具の足に結わえてある輪ゴムにご注心で見向きもされない。
輪ゴム、ツエー。

その後、30分経った頃にもう一組カップルが来店したので、休憩終了。

・スタミナ苑
開店丁度くらいの到着でしたが、あんまり待たずに入れました。
注文は以下。
・特選上ロース:時価は並じゃない。
・ホルモンセット(塩):安定。
・上タン塩:ぷりっぷり。塩気がちょっと物足りなかったので塩ダレが欲しかった。
・上ミノ:ウマス。
・上ハラミ:飯が進みます。
・上カルビ:本日一番のヒット。
・あぶりレバ塩:生臭くなく、とてもおいしゅうございました。
・生野菜:普通。じ○○ょ苑サラダは美味かった!
・テグタン・クッパ:カボチャスープみたいな味に感じました。
          ご飯は入れないでスープを頼んだほうが良さそうな意見。
・ご飯
・杏仁豆腐

〆て3人で3万円くらい。
流石に写真を撮るのは躊躇われたので取りませんでしたが、
特選上ロースは撮っても恥ずかしくない値段だったなぁと食べ終わってから後悔。

・中野
中野ブロードウェイを散策。
1Fを通ったことはあっても散策したのは始めて。
俺、、以前野方に住んでたんだぜ…


中野の漫画喫茶に1泊しました。
買うか迷っていた鋼の錬金術師を読破。
りんご酢飲みまくり。


さて、次回は。。。
今回、結構出費が大きかったので、暫くチャージしないといけなさそうです。
今度は何処に行きますかね~
タンブラーに入れたコーヒーを飲もうとしたら、黒い粒々が飲み口に吹き出てきてびっくり。

インスタントコーヒーを入れたつもりが、
レギュラーコーヒーだったようです。


インスタントの容器に入れるなよー

【日常】機種変

2009年4月1日 日常
今週の日曜日、うん年ぶりに携帯電話の機種変更をしてきました。
前使っていたのがP902だったので・・・何年だよぉぃ(笑

丁度発売日だったこともあって、P-06Aを購入。
折角買うなら新しいのにしたいじゃん。
iアプリも使えないのがあったし。
ついでにプランも安いのに変えて1800円/月くらい下がったかも。

この浮いたお金で本が1冊買える…w

と、良いことばかりでもなく、予想もしなかった事態に。

iアプリが対応していないのが多かったり、
「フルブラウザも出来る機種」のはずなんですが、フルブラウザと思われているのか、
iモードでアクセスしてもサイトに「フルブラウザは非対応」とか言われて見ることが出来なかったり。

今まで登録していたiアプリのサイトは解約しましたし、
最近やっていたiモードのゲームはできなくなりました。

iモードも使わなくなるならパケホじゃなくて一番安いプランにしてもいいんじゃね?って感じです。
パケホ・ダブルにしても、別にフルブラウザでなにかを見たりしないだろうしなぁ…

まぁ、薄く、軽くなったので、2年は大切に使っていこうと思います。
【仕事】名古屋出張(2)
ダイジェスト版。

午前中に打ち合わせ終了。

お昼にひつまぶしを食べる。(上司の奢り)

その後、名古屋城を見物してきました。

名古屋駅のキオスクで赤福(8個入り)を自分用に購入。

4時間の帰路を経て、

帰宅後、風呂DS。


朝、早起きして新幹線にて名古屋へ。
午後から打ち合わせ。
延々と打ち合わせ。
でも、意外と早く自分のところは完了。

夜は現地作業中の面々と呑みお食事会。
1次会では飯を喰らいまくりです。
どて煮が旨かった。

2次会のバーにてカシスソフトを強制的に注文される。
※クラッシュアイスにカシス原液を注ぎ、上にソフトクリームを乗せる。

同行者のY嬢にソフトクリームを強奪され、部長からはカシス原液の一気飲みを命じられる。
ストローで。

カシスってあんまり好きじゃないんだけどなぁ。
まぁ、やりましたけど。
梅酒のロックを飲んでいるようなものなので平気っちゃ平気でした。
ウィスキーとかじゃなくて良かった。

3次会、〆にラーメン屋。
とんこつベース+胡麻の黒とんこつらーめん。
皆は旨い旨いって食ってたけど、あんまり好みじゃなかったなぁ。
スープはあっさりめでそれなりなんですが、全然麺に絡まないし、
麺を食わせるって感じではないので食ってて味気ない。
お勧めって書いてあったのは、きっと作る手間が少ないからってことに違いないと確信。

明日も打ち合わせなのに午前様なのです。
なんか、朝起きたら、吐き気と、めまいと、酷い頭痛に襲われていました。
起きた時間が5:30くらいだったので、むしろそれが原因で眼が覚めたのかもしれません。

吐こうと思っても、何も出てこなかったので、水を飲んでは吐き、吐いては飲みを繰り返していました。

お酒じゃないですよ。

なんというか、ケミカルな理由の食中毒みたいな感じの辛さです。

吐き出す胃酸が凄く濃いの。

でも、2、3時間、それを繰り返しているうちに、濃度も薄くなり、それに伴い頭痛も治まってきました。

当然の如く、午前休暇なのですけど。

で、悪いものでも食べたのかな~と思い返してみると、
昨夜、自分で作ったパスタ。

~ぽいずん?パスタ~
パスタ:200g
塩(茹):沢山
オリーブオイル:適量(賞味期限は余裕、でもあけてから…)
タマネギ:1個(4日前に買ってきて冷蔵庫保管)
バター:20g(2ヶ月前に買ってきたやつ)
シーフードミックス:100g(4日前に買ってきた冷凍のやつ)
ツナ缶:1個(4日前に以下略)
味塩コショウ:適量

・・・

何が理由だろ?
バター:乳製品な意味で。
タマネギ:鮮度的な意味で。
シーフードミックス:メタ○ドホス的な意味で。
オリーブオイル:保管状況的な意味で。

とりあえず、今日はゆっくり休むか。。。


注文したNoteBookの不在通知が来ているようだったので、
受け取ったら実家に持っていかなきゃ。
「だまされたふり」悪用、だまし返し逮捕 詐欺未遂容疑
http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY200903260001.html

犯:くらえ!!必殺、振り込め詐欺!!!

般:バカめ、そんなのお見通しだ、詐欺返し!

犯:そいつを待ってたぜ、詐欺返し返しだー

警:ならば、詐欺返し返し返しっ!!



というよりは、詐欺返し返し失敗か。
ミサイル迎撃、外相「難しい」政府筋「当たらない」
http://www.asahi.com/politics/update/0324/TKY200903240217.html
政府筋は「鉄砲をバーンと撃った時にこっちからも鉄砲でバーンと撃って(弾と弾が)当たるか。当たらないと思う。口開けて見ているしかない」との見方を示した。
「実験したときは成功したと言うが、それは、『はいこれから撃ちますよ。はい、どーん』と撃ったやつだった。いきなりドーンと撃ってきたら、なかなか当たらない」とも述べた。
「発言が報道で流れること自体が極めてマイナスだ」「緊張感が足りない」と批判が相次いだ。


(もしかしたら駆け引きで、本当のことなんて言う訳ないじゃーんm9(^Д^) って釣りなのかもわかりませんが。)
こういう情報って、結構重要な情報なんじゃないのかな~と思う次第なのですよねぇ。

そっか。
国民向けに「迎撃します」って言っちゃったけど、気にしないで発射しちゃってくださいってメッセージなのか。
昨日の日中、外気を吸ったときに喉がイガイガしていて、
これが花粉なのかなぁと思ってみたり。

そして今日は朝から鼻水が微妙に溜まってきたりして、
もしかして花粉症来た?!と

「いいや、ただの鼻炎さ」と言い聞かせながら布団の中でぬくぬくしていたら、
夕方の16時になっていました。

冷蔵庫が空っぽなので、意を決して買い物に出たところ、外は雨。
お鼻スッキリ。

やっぱりただの鼻炎だったようです。
もしくはハウスダストとかでしょうかね~

マスクをする人たちを横目に、ほっと胸をなでおろすのでした。

本日はcatさんたちとソードワールド2.0のセッションで遊びました。

ソードワールドは初めてなのですよ~

ということでキャラメイク。
ここで悩むってーのが一番楽しいといっても過言ではない。

自キャラはドワーフを選択。
炎に無敵なところが素敵。
パッシブスキル万歳。

ドワ娘はロリ姿になってた。
けど、見えるわけでもないので男を選択。

タビットはなるものではなく愛でるものなんですよ~って言ってたら
誰も選ばなかった。。。orz

ステータス他を設定。
理想は堅牢なナイト的ファイター。
ダイス目は絶対!!

ころころ…
グラップラーの生まれになりました。

その他は以下。
名前:モーガン・グリード
種族:ドワーフ
性別:男 年齢:70
器:17
敏:10
筋:20
生:18
知: 7
精:18
グラップラー:Lv2
レンジャー :Lv1
追加攻撃、投げ攻撃、武器習熟(格闘)

敏捷低い…
お薬を美味しくいただくためだけにレンジャー取得。
名前の真意は次回明かされる…か?w

その他のメンバーは以下のような感じ。
ルーンフォーク  :ファイター
エルフ      :プリースト
ナイトメア(人間):スカウト、フェンサー
人間       :コンジャラー、セイジ

ファイターより防護点が低くて、回避値は同じなのですよ。。。


本日は3つのクエストからなるシナリオをプレイなのです。

その1:盗賊退治
駆け出しの冒険者達はとある村の村長さんに頼まれて
畑を荒らす盗賊たちを退治することに。
安い給料であったが、困窮している彼らには断るという選択肢は無かった…

ウルフ×3
ボガード×1
レッドキャップ×1

その2:酒の宅配便
最前線で戦っている将軍様に激レアのお酒を届けよう。
お酒は割っちゃったら命が飛んでも足りない値段ですよ。
盗賊たちがもっていた意味深な手紙についてもついでに聞いてみよう。

ゴブリン×3

その3:大臣暗殺指令
今まで役立たずだった大臣が、人が変わったように勤勉になったらしい。
別にこのままでもいいんだけど、蛮族だったら大変だ!
とりあえず殺してきてちょ(by将軍)

レッサーオーガ×1
キプロクス×1

細かいところは略。
まだ低レベルだったせいか、1ダメも喰らいませんでした。

レッサーオーガ戦ではバニッシュがクリットして1ターン行動不能に。
ボコリまくりで何もさせずに勝利。

倒れたオーガの懐から転げ落ちた召喚の石から、なんとキプロクスが出現。
炎を吐くのになぜか弱点は炎。
そして前衛の手にはファイア・ウエポンの光w
1ターンで尻尾を切り落とし、ダルマ落としの開始。
ランダム発射の炎の息がコンジャラーに2回ヒットしてミディアムレア状態w
おいらだったら無敵だったのにーw
コンジャラーが後ろで焦げている間に切る殴る突っつく。

ボス戦は本当は2体同時に相手にするハズだったようなので、
1体ずつヤレタ状況は予定外でちょっと難易度は低めでしたね。

ここら辺がダイスの妙ってものですね。

といったところでセッション終了。
GMのcatさん、お忙しいところお疲れ様でした。
参加者の皆様、またよろしくお願いいたします。
「今日面接に来た八須●美を落としたら爆破」と2ちゃんねるで予告した八須里美容疑者(22)逮捕
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1228898.html

別に事件自体には興味ないんですけど、
このレス、なんか好きだw

55 : すずめちゃん(愛知県):2009/03/17(火) 17:13:15.14 ID:5CKN+IIR
ゆとるにも程がある

サッカー=イラクでサポーターが選手射殺、同点シュートを放つ直前
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/sports/wsoccer/JAPAN-370131.html

点を入れられそうになったので、相手選手を射殺した。
結果、点が入らなかった。
ふー危なかった。良かった良かった。

ってなるもんなのかな?


あーいう人は、ルール外の無法で勝ったからって喜べるものなんでしょうか。
僕には理解できないです。。。


選手だって「試合に命を掛ける!」と言っても、あーいう命の掛け方はしたくなかっただろうに。
早く運命の大立者がスタン落ちしないかなぁ(挨拶)

DDDさん主催「サークルMTG福島」の記念すべき第一回大会が開催されました。

会場の手配やら準備やら、独りで苦心されていたのを傍らで眺めて(笑)ましたので、
無事開催に至ったことを心よりお祝いすると共に、より一層の(以下略

スタンダードのスイスドロー4回戦。

優勝はガンd…高橋君の赤白ヒバリでした。
(Glasses of Urza:http://meganekkogekilove.diarynote.jp/200903160013056494/


仙台にてレガシーの大会が同日に行われていたということもあり、
どのくらいの参加者が来るか?という心配がありましたが、
17名もの参加があり、ほっと胸をなでおろす次第であります。
遠征されてこられた皆様にも多分の感謝と、次回以降のお引き立てをお願いする所存であります。

次回は4/5の予定です。
詳細は後日、上記DDDさんのHPで告知されます。
是非ご来場ください。

------
(日記)
いつものように途中から激励に行ってきました。
本当は、第一回なので会場準備からお手伝いしようと思ってたんですけど、
まぁ、あっさり寝坊して、到着したのは3回戦の終了直前くらいでした。

参加者が少なくてしょぼーんとしているDDDの姿を想像して、慰める台詞を考えながら行ったのですが、意外に参加者が多かったのです。
期待が裏切られて嬉しい限りですw
新規参加者こそ居ませんでしたが、5年ぶりに復帰した、という方が居たのが収穫でしょうか。
(この調子で福島のMTGを盛り上げていこー!!)

デッキ分布は、うろ覚えですが、
赤白ガッポとトースト系が大半で、フェアリー、エルフなどはそれぞれ1人くらいでした。
ライフ回復UZE-YO!


スタンダードが終わった後はドラフトの部。
参加人数が12人とキリが悪く、6人ドラフト×2卓、スイスドロー形式での実施となりました。
取りきり&商品がTopのみということでしたので、参加者のモチベーションの低さがなんともかんとも。
負け卓では「もうスタンの調整やろーぜ」という声がw
自分はプレイを楽しみたい人なので、どんなんでも良いんですけど。

大きな大会でもないので、そんなに賞品出せるわけでもなく、
賞品出すにしても、参加費に上乗せする形になるのでバランスが難しいですね。

多分、取りきりってのは基本の分配方法なので、そうなっても仕方がないはずなんですが。
公式の大会でも基本は取りきり(シングルエリミネーションで最後まで待ってるなんてねぇ…)
誰か1人でも取りきりって言えば取りきりになってましたし。(GP横浜ではそうだったなぁと回顧)

小規模だと内輪感があるため、gdgdになると新規の人が興醒めするということもあるので、
今後の課題かなぁといったところですね。

A卓の優勝者の1パックから、茨異種が2枚出てきました。(通常+Foil)
珍しいこともあるものです。
あと2回、、、いやあと1回くらいはボードに行きたいなぁと思ってはいるものの、
時期的なものや、やる気的なものなどの理由により3月は一度も行けていません。

とりあえず、3月中は連れて行って~とアプローチを頑張って見る所存。
来年の冬のために車買おうかなぁ…

流石に4月以降は終了ですね。
しるぶぷれ。




3ヶ月振りに実家に帰ってみた。

4月から親父殿の職場が地元になるようで、単身赴任から戻ってくるらしい。
あとは定年まで安泰か。

末妹の就職が決まったみたい。
っても臨時職員扱いみたいですけど。
保育所の保母さんってのも大変みたいですね。
自分のやりたいことに順調に進んでいっているようでめでたいことです。

長妹は4月から無職になるらしい。
市役所の臨時職員を繰り返しやってたみたいですが、3年?経ったとかで終わりらしい。
何時までも脛齧ってないで頑張れと。

母上殿の職場もワークシェアリングの波に呑まれることに。
月5日稼働が減るとかなんとか。
不況を身近に感じます。


短大の卒業ってことで末妹の買い物に付き合う。
卒業パーティに着ていく服を選ぶも中々決まらないものです。
普段、女性モノのフロアーを見たりしないので、ちょっと新鮮でした。

気が付いたこと。

長妹は帽子が似合う。
意外と可愛くないことはないんじゃないかということ。
「可愛くないほうの妹」改め「ごつい方の妹」

末妹がちょっとぽっちゃり系への道を歩み始めていたこと。
二の腕と太腿が…ww
「可愛いほうの妹」改め「ぽっちゃり系気味の妹」


雑貨屋でタンブラーとか入浴剤とか買って帰宅。
尻尾を倒した後、適当に進んでいたら本体(頭)との戦闘。

戦Lv49、姫Lv51、魔Lv51、癒Lv43


直接攻撃はカウンターされるっぽかったので、攻撃はメイジのフリーズとファイターのエレメントフォロアーだけ。

プリンセスは強化セット(攻・防・命回・技回)後防御。
ヒーラーは最初から最後まで防御。

後はAボタンを押しっぱなし。

直接攻撃主体のパーティだと苦戦するかもですね。

ドラゴン殲滅まで、残り412体


おまけ
メルライトを10個集めるために、採集シフトで鉱山の最奥にて掘り堀り。
次々と産出されるメルライトに混じってメルライト鉄塊がドロップ。

レアか?レアなのか!?
凄い武器の材料なのか!!?

と思ってたら、凄く重い杖でしたww
殴りヒーラーに装備。
攻撃力は強いんだけど、ヒーラー前に出せないんですよねw

今日もうちのギルドに入隊希望の若者がやってくる。
最近、フレイムイーターが住んでいた砂漠の洞窟で、サファイヤやルビーやトパーズ、金鉱石が取れることが判って、採掘要員としてヒーラーが増員されたらしい。
入り口からすぐ東に行ったところは敵も出ないし安全だから、低レベルでも大丈夫なんだって。

シエラ姉さんは全属性の全体魔法を極めたらしく、パーティには欠かせない存在だ。
もう大魔法使いだね。凄いや。
一緒に入隊したみゃこさん。一時期はナイトのフェリシアさんと交代で一緒に留守番していたけど、シエラさんとのコンビネーションで一躍エースになった。凄いや。

このギルドの創始者で初めは守られてばかりで留守番組だったえるふぃあ姫も、最前線で鞭を振るっている。
彼女の歌声で今はみんなが守られている。流石だね。

ずっと一緒に留守番しているげんぞうさんは「いつか必要とされる日が来るから腐るなよ」って言っているけど、知ってるんだ。
時々居なくなるんだけど、いつの間にか凄いスキルを覚えてるってことを。
この間、2人で洞窟に遊びに行ったとき、ラビの群れに囲まれて、もうダメだ!って思ったら、ごんぞうさんが一瞬で全部やっつけてた。悔しいなぁ。

僕は魔物の死体を漁って小銭を稼ぐことしか出来ないし、他には何の取り得も無い。
あぁ、少ないお金をやり繰りしてたあの頃が懐かしいなぁ。
僕がお金を稼いでくるとみんなで喜んでくれたんだ。

今や世界の英雄。
お金になんて全然困ってないよ。
この間、不動産屋のおじさんが、店を買わないか?って言ってきた。
ウチは利用する側だよ、って笑って返したけどね。。

最近はギルドもずっと大きくなって、出入りも頻繁になってきたよ。
・・・僕には声が掛からないけどね。。

今はまだ3番目の席に座っているけれど、正直みんなの視線が痛い。
あぁ、僕が輝けるときがいつかくるのだろうかなぁ・・・

あ、僕?!
なんか呼ばれたみたいだw
じゃぁ頑張ってくるよ!!


・・・


なんかナイフとアクセサリー渡されたよ。。。
何かの役に立つかもしれないからって…さ。

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索