春に初参加の皇帝の居城OFFに夏も行ってまいりました。

皇帝の居城OFFとは、HNトマト皇帝殿のご家族が里帰り中の隙に、
どデカイ邸宅に大挙して、普段は出来ないような大人数ゲームや
色々なゲームをやり倒そうという企画です。

詳細は、居城HPで参照してください。
「皇帝の居城」でぐぐると、トップに来るとか来ないとか。

記憶に残っているのはこれくらい。
後は忘れた。忘れたんだってばっ!

・電力会社
初プレイ。
フェーズ1までのテストプレイが推奨されている。
ガチで細やかな計画と計算が必要。
ちょっとした計算間違いで取り返しのつかないことになったり
相手のめんどくさがりで棚ぼた勝利。
でも、最後に資金を公開したのは処理が終わってからだと。

・シャドウハンター
人狼みたいな感じ。
今回は7人でしたが、7人以上が良いかもしれません。
ハンター/シャドウ/ニュートラルが2/2/3 よりも、
特殊ルールの 2or3/2or3/2or1 がいい感じ

数回繰り返しプレイしましたが、シャドウ(+ニュートラル)側が全勝

ハンターは一度も勝っていませんでした。
両陣営ともに、強2弱1の3人の組み合わせのようですが、
シャドウ陣営2強の狼男とヴァンパイアのスペックが、
ハンターの2強を上回っている感じに思えました。
1vs2 ないし、1.5vs2 くらいの能力差があったように感じた次第。

追加セット発売中。
是非初回版をゲットして欲しいものです。

・手荷物検査
賄賂を渡したり受け取ったり、
いかに禁制品の密輸をうまくやるかがポイント。
ブリキの缶がいい味をだしていました。

これまたまたやりたいと思ふ。

夏休み

2006年8月18日 日常
明日から夏休みだお。

わくわくして眠れま・・・(−−)zzz…

アイスが・・・

2006年8月17日 日常
コンビニから家に帰るまでの5分弱で崩れ落ちました。。。

夏の熱気、、恐るべし。

棒アイスよりハーゲンダッツですね。。。

GPのこと3

2006年8月16日 ゲーム
逆襲のシャア クリア

Stardust の4話を繰り返しながら、チームを強化中。

Hiνはクスィー→ペーネロペー→クスィー で開発完了。
Mk?はMk?に。

収集率でRフレームとロウが新規加入。

果たして、SEED4話クリアせずにフリーダムを造れるか・・・


前作から思ってることだけど、FAMk?はいい機体だ。
本日、8/15 終戦記念日

小泉首相が靖国神社に参拝されました。

予想通り、中国、韓国で大きな反応がありました。
見当違いの勝手な解釈で、内政干渉、身勝手な抗議を行ってきました。

日本国内の否定派連中は、A級戦犯がどうだの、戦争責任がこうだの御託を並べます。

靖国参拝はそういう問題ではないのです。
A級戦犯を参りに行くのではない」と小泉首相は言います。
全くその通りです。
(A級戦犯の扱いについては賛否両論ありますが、あえて触れないことにします)
何に対して何を思うのか、それは参拝する人の心の持ち様です。
他者にあれこれ言われてどうこうすることではありません。
ましてや、一部の者を槍玉に挙げて、その他大部分の者達を否定するのは、それこそ英霊達に対する侮辱に他ならないと思います。

少々外れた例えになりますが、
日本には八百万の神々が居ます。
万物には神が宿るという考え方です。
ある村で、八百万の神々に豊作を祈願したら、
隣村の連中が「奴らは戦をするつもりだ」と言い出しました。
隣村の言うことには、八百万の神々には刀や鎧兜、
戦の神も含まれているので、お前達は村々を襲おうと画策しているに違いない。
そんなことを言っているのです。

デモに参加している人達は言っていました。

「日本の軍国主義を打倒せよ」
「国際正義を守れ」

正直、眼を疑うばかりです。
実際に騒いでいるのは、大陸沿岸の某国近辺のみです。
それをさも、世界全体が批判しているかの如き言動には呆れるばかり。
また、今の日本のどこに軍国主義があるのでしょうか。

靖国神社へは、
過去に日本のために命を落とした英霊を参り、
鎮魂の意を持って平和への祈りを捧げているものです。
(多少、個人差はあると思いますが、えるはそう思っています)

もしも、
「大東亜戦争に負けて悔しい」
「戦勝国が憎い」
「この恨みは忘れない」
「この次は絶対に勝つ」
などという理由で参拝するというのなら、
自分はもちろんのこと、それこそ日本人みんながぶちのめす事でしょう。
(ちょっと汚い言葉になりましたが・・・)

しかし、
二度と戦争を起こさないように、
過去の過ちを繰り返さないように、
そういう祈りのために行くのだと小泉首相は言います。

某国のように、テロリストを英雄とあがめたり、
某国のように、幼少の頃から日本を倒せと教育したり、
堂々と他の国を野次り、罵り、国旗を焼き、店を襲い。

果たして、平和な世の中のために害を及ぼしているのはどちらでしょうか。

願わくば、口先だけでなく、心の底からの平和を望むばかりです。

帰省ラッシュ

2006年8月12日 日常
社用のために、それだけのために、帰省ラッシュの中行ってまいりました。

せめてもの抵抗で6時に出発。
7時40分、東京。
ラッシュも出始め、既に長蛇の列。

先発は諦めて次発に、、、長蛇・・・
しかも普通のやまびこ。

ここはMAXの収容力を信じて、既に到着済みのMAXやまびこに突撃!!

成功!!!
空いていた真ん中の席に滑り込んだ時点で、えるの帰省ラッシュは終わりました。

会社の説明会は疲れました。

夕方〜夜はおたけ氏、LDK氏、DDD氏と、
飲み会&カラオケ&ドラフト

お酒も歌もリアルドラフトも久しぶりでした。
特にドラフトはコールドスナップだったのでかなり新鮮。

でも、リストも何も見たことが無かったので、DDDさんに聞いてみた。
「何か注意点とかありますか?」
「青が弱いから気をつけて」

判りやすいw

1パック目初手で
《テヴェシュ・ザットの信奉者/Disciple of Tevesh Szat》
をゲット。
黒メインを心に誓う。
2、3手目で《酷寒の枷/Gelid Shackles》をゲット。
黒/白を心に誓う。
どっこい、その後白のカードを見ることは出来ず、
緑のでかぶつや大量の赤、青を見送りながら黒いカードを粛々と集める。
黒は然程止まっていなかったことを考えると、皆、白や緑や赤に流れていった模様。

返しで2枚入っていた除去の片方が消えていたので、タッチレベルではやっていた様で。

取り終ってみると、めぼしいところで
2《酷寒の枷/Gelid Shackles》
《テヴェシュ・ザットの信奉者/Disciple of Tevesh Szat》
《死の印/Deathmark》
3《ゾンビの犬ぞり乗り/Zombie Musher》
2《肉体の饗宴/Feast of Flesh》
2《無残な収穫/Grim Harvest》
2《臆病なグール/Gutless Ghoul》
《魂の撃ち込み/Soul Spike》
2《トレッサーホーンの空騎士/Tresserhorn Skyknight》

な感じ。
黒、タッチ酷寒の枷といった様相。

ほぼ単色のため土地事故も無く
珍しく勝利を収めました。

その日はDDDさん宅に宿泊。

=後日談=

日曜日は極楽湯経由で帰宅。
実家に帰ることなく、帰省Uターンを決めた週末でした。

明日は…

2006年8月11日 お仕事
会社の行事で地元に帰ります。
一日だけ・・・

12日って帰省ラッシュのピークじゃ〜ん

。・゜・(ノД`)・゜・。
この頃、靖国参拝の問題(?)がまた紛糾しております。

戦時裁判で戦犯とされたA級の人達が一緒に祀されていることが原因で
(というように言っていますが、分祀されても多分一緒でしょう・・・)
日本が軍国主義の道を歩もうとしている、とか荒唐無稽なことを
声高々に叫んでいるわけです。

某隣国の「半韓島」や「黄金島の秘密1・2 独島海底の石油を守れ」
のように、明らかに戦争を仕掛けている出版物が大人気になっている
そんな国もあるんですが、よっぽど危険な状態の様な気がしないこともありません。
もしかしたら、多分、気のせいかもしれませんが。

北条氏の子孫が、その出版物を見て、精神的苦痛を受けた(元寇)といえば、
きっと謝罪と賠償をしてくれるに違いありません

もしくは、ある民族を根絶やしにしようとしているが、
自国内のことだから他国は干渉するなと言ってくる某国。

他を見て批判をするなら、己を見て襟を正して欲しいものです。
柄にも無くそんなことを思ってみた今日。

GPのこと2

2006年8月9日 ゲーム
Stardust/ポケット クリア
Stardustの最終話は何も考えずに敵を倒すだけで
プラチナまであげられるので、キャピ集めとか育成とかがやりやすい。

めでたくAAゲット
ボーナスキャラでミゲルもゲット
通常機体に専用を持つキャラを乗せると、
専用タイプになるみたいですが、今更ジンをもらっても・・・
RゲイツとHM-2まで進化していましたとさ。

ひとまずキャラが足りないので、
F91とか逆シャアとかクリアしようと心に誓った今日。

GPのこと

2006年8月8日 ゲーム
着々と攻略中
というよりは現存の機体で開発できる限界まで育てるのが楽しい。

初期のトルネードはMk?まで、フェニックスはHiνまで育ちました。

ところが、、、どっこい。

SEEDの4話、アラスカ戦のサイクロプスに巻き込まれてメインチームが壊滅。
(;つД`)

涙が止まりません。
もちろん即リセット。

基地内に居たマスターキャラは無事だったので、
多分、基地の中は安全だったのかなぁと思ってみたり。

真相は闇の中。
試してみたいとは思いませんが。。。
それは健康

いや〜、夏風邪引いちゃいました。

お馬鹿さんですねぇ。。

体は平気なんですが、頭(微熱)と眼(涙)と鼻(水)で、
顔が大変なことに。
ティッシュの消費量が半端ないくらいでした。

いや、原因はわかっているのです。

熱射エアコン

いつもの長風呂で火照ったところにエアコンの冷気が悪かった様で
朝起きたら大変な状態でした。

上司の人にこっそり連絡。
状況を確認して裏を取ったところで、体調不良で休暇を連絡。
なにやら台風が近づいているようで。最後の晴れを満喫すべく休みげっと。

いや、風邪は本当ですよ。

ひとまず、布団と座布団、クッション、洗濯物を干して、
掃除をして、家の換気をしてと。

まぁ、その間にも着々とティッシュは消費されているわけですが。。。

干した布団の上で、太陽の光をぬくぬくと浴びていたら、
なんか体調(特に鼻)が良くなってきました。
調子に乗って裏手の海にお散歩へ。

日差しはとても強いですが、風はそれなり。
エアコンで参っていた体には、逆に日差しが気持ちいい感じです。
浜辺には海水浴の家族連れとヨット乗りの兄ちゃんらが居ました。
それを眺めながら陽を浴びている内にスッカリ元気になりました。

やはり自然は偉大だなぁと。
外で元気に過ごす子供達や、海と一緒に暮らす沖縄の人達が元気なのは
当然なんだなぁ・・・

まともに陽の光を浴びない生活をしていたために
久しく忘れていた感覚を思い出しました。

太陽って偉大です。
(落ち無し)

予想通り

2006年8月6日 ゲーム
全てをぶっちぎってGジェネPをプレイ中

ユニットのレベルで開発できる機体が変る(増える)のは良い感じ。
だけど、ステージをクリアすると機体が買えるようになるのは如何なものかと。

トルネード→プロトG→ガンダム→G3→GP01 と頑張ったのに

Stardustの1話完了時に買えるようになってしまった。。。
ゲストキャラのACEシステムは残しておいても良かったんじゃないかと思ったりする。

今、一番欲しいものはAA。
18万キャピは遠いです、、、

あとIWSPは空飛んでないので、ある意味宇宙用。

シナリオはF+αだと思ってましたが、幾つか削られている様子。
ブルーDとかは収集率達成時のボーナスになっていました。
なぜかポケットの中の戦争は削られてなかった。

始まりの刻

2006年8月5日 ゲーム
届きました。
そして、買ってきました。

荷物の再配送は11:50だったし、(確かに午前中だけどさ・・・)
外はとても暑くお店は遠かったですが、
ついに手に入れました。

しばらくU.C.方面に旅に出ます。
家で元気にしていると思うので探さないでください。

日記も手を抜きます。
自炊も手を抜くかもしれません。
仕事は手を抜きません、多分。

YRP祭り

2006年8月4日 日常
今年も8月4日がやって参りました!
8月4日はYRP祭りの日です。
今年も、なんとあののむら☆オールスターズが来てくれました!!

・・・

誰?

どうやら毎年YRPではお祭りがあるようです。
かくいう自分も今年で2回目ではありますが。

去年は、宇崎竜童夫妻が出演したということもあって、
中央の運動場に大きなステージを開設していたわけですが、
例年は一番館と二番館の間の広場でやっているようです。

出し物は、前述オールスターズの演奏とフラメンコ、○×クイズ、プレゼント抽選会といったところ。
屋台も覗いてみましたが、貧弱なもので、まぁ人なんて来ないだろうなぁ、、、

、、、と思っていたら、想像以上に盛況でした。
多分300〜400人は居たんじゃないかと。
いや、あの狭いところにその人数ですから、暇人が多いんだなぁと思いました。

そんな暇人の一人のえるでした。

のむら☆オールスターズ
「三浦半島の渡り鳥」
「野比のファンタジスタ」
そんな自称を持つ彼ら
自称だったらもうちょっと、スケールを大きくしてもいいんじゃないか
と思ってみたり。

そんな彼らへの感想は、
学園祭のバンド未満
頑張れ、来年も待ってますよ。
えるは居ないかも知れませんが。

そういえば、最寄の駅は「YRP野比駅」というんですが、
どうやら1997年に「野比駅」から改名されたみたいです。
まぁ、最初からYRPがあったわけじゃないですから、そりゃそうですね。

http://www.l.chiba-u.ac.jp/~sociology/dep/research/2002/2002report/data/jirei12.pdf

ぢぃぢぇねP

2006年8月3日 ゲーム
「お届けに参りましたが、ご不在でした」

発売日に買いに行けないこと確定だったので、Amazonで予約

Fにハマっていたので、Fのリメイク+α の新作、迷わずゲットっす。

NEOやSEEDもシステムは良いのですが、やはりストーリー構成はFの方が好きですねぇ。
あとは何より機体の種類の多さ!
開発&設計の楽しさがなんとも言えません。

今回はデスティニィまで入っているようなので、
また楽しみですね。

とはいえ、本日は手に取ることができませんでした。。
う゛〜、定時で帰っていれば今頃は、今頃は〜〜〜

・・・



・・・





PSP持ってませんでした。てへ

土曜日までお預けでふ。
旬な話題

すっかり忘れていたわけですが、11Rから見ることが出来ました。
亀田兄の世界戦

終わっていると思いきや、立っている亀田兄の姿。
意外に健闘してるんだなぁとちょっと見直していたんですが、
まぁすっかりへろへろで、パンチも当たらず、打たれっぱなしで
やっぱりチャンピオン戦は違うなぁと納得の内容。

それでも、11,12Rまで立っていられるのだから、それなりに
言うだけの実力はあったんだなぁと、ちょっとだけ見直す。

で、判定。
まぁこの2Rを見る限りは負けだろうなぁと思い。
ジャッジ一人目。
115-112 ラン
まぁ妥当ですねぇ
ジャッジ二人目
113-115 亀

えー?

ジャッジ三人目
113-114 亀

えーーー???

よくよく聞いてみると、亀田兄は1Rでダウンを取られていたということ。
ということは、少なくとも11Rまでに凄い巻き返しをしたに違いない。

再放送しないかなぁ。

誰か、なんで亀田が勝ったのかボクシングの説明をしてください。

http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/sports/20060802/20060802ie27-yol.html?C=S

◆“本物のプロ”の洗礼、試合内容は完敗◆

信じられない判定だった。亀田が新王者となったが、試合内容は完敗だった。


・・・

試合内容は完敗なのに判定勝ち
判定って何を評価しているんでしょうか・・・?
やしがに?

お買い物

2006年7月30日 読書
久しぶりに横浜まで足を伸ばしてきました。
天気も快晴でひじょ〜に気持ちが良かった。
午前中は布団も干したし、洗濯もしたし。大満足w

まぁだらだらと買い物をしてきたわけですが、
本だけで10000円・・・
買いすぎかなぁ。。

・スレイヤーズのこと
かなり前に本編も終わり、すぺしゃるのみの刊行ですが、
たま〜には、ゼル、アメリア、ガウリイとかの話も見たいなぁと思ってみたり。
オーフェンの書き下ろしみたいな感じで入ってるといいなぁ
そんなことを思った今日。

(0゜・∀・)

2006年7月29日 日常
休日の日中から長風呂
至福の一時です。

以前、LDKさんから奨められて以来、
色々な入浴剤を使い続けているわけですが、
何が違うかというと、一番は入浴時間でしょうか。

汗の出方とかはあまり変りませんが、
入浴(できる)時間が確実に延びますね。
未使用時:〜1時間
使用時 :〜1.5-2時間

と、今日はそんなことじゃないんですよ。
そんな日常茶飯事なことじゃないんですよ。

あかすりタオル(ミトン型)

ダイソーに行った時に、何気に買ってきた一品。
もちろん100円。

あかすり自体には興味がありましたが、
やる機会が無く今日まできていました。
そこで見つけたあかすりタオル。
まぁ100円だし・・・と思っていましたが、バカにすること無かれ

すげぇ

凄すぎる。

感動した。

まず、腕。
いつも半身浴中にだらだら汗の出てくる腕です。

汗の出る量が違う
なんというか、えっ、こんなに出るの!?
ってくらいの出方。

あとは普通に出るわ出るわ
こすればこするほど、凄い勢いで出る垢。
爽快です。

週に一回くらいが目安とか。
来週がちょっと楽しみです。

後談
腕とか足とか体とか、
ちょっぴり美白(笑)
今日も日課のMOドラフトに興じていたところ、
CSを眺めていたら懐かしい番組があるじゃありませんか。

教師びんびん物語2

としちゃん若っ!
榎本ださっ(笑

丁度、小学校の頃に放映されていたドラマで、
「ドラマ」というジャンルでは、恐らく最初の記憶となる
番組ではないかというところ。(1作目がね)

暴れん坊将軍、三匹が斬る、必殺仕事人、鬼平犯科帳 と並び、
えるの少年期の情操教育に多大な影響を与えているわけです。
(;゜゜)アレ、、、ジャンルニカタヨリガアルヨウナナイヨウナ・・・

久しぶりに見ましたが、やっぱりいいですねぇ
熱くて、クサくて、、だがそれがイイ!

今のドラマも面白いですが、昔の単純で直球なドラマもまた面白いですね。

踊る大走査線、もっかいやんないかなぁ。

< 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索