とりあえず、平行してやっていたOG1(リュウセイ編)も無事昨夜クリア

そして今夜最終回

えらく駆け足で抜けてった気がしますが完結

第3次の設定やらOG1の流れやらをぶっ飛ばしたラストでした

後1クールくらい延ばしてもうちょっとジックリやって欲しかった

残念

OG2のアニメ化に期待

そしてOGSの再動
(いや、再動はCMで言ってたんだって)

6/28 らしいですよ。

とおひ…

いや買うんですけどね、

待つんですけどね、

というか予約済みなんですけどね。

とりあえず、OG1(キョウスケ編)を始めました。(ぉぃ)

なんか、キョウスケとレフィーナ(意外!)のPPが999ありました。

流石4週目です。

OG1(4週目)→んでOG2(5週目)かな、

平行して世界樹&ディスガイアやりつつ、

IMPACT(未クリア/全滅無し)消化しつつ第3次3週目&4週目終わるころには、

きっと発売日になっていることでしょう。

6/28 遠いです。
毎晩ちょっとずつ、粛々と進行中

昨日第四階層へ突入

B16Fの探索中です。

地図のパーツがもっと欲しいと思う今日この頃。

現在のメンバーは、バLv52、メLv50、レLv50、ブLv40、ダLv40

サブでパLv31、レLv34、ソLv39、メLv30、アLv39、30、29

その刻その刻の旬の武器を使えるメンバーを使っているわけですが、

B12Fからメンバー入りしたブシドー君

初期に買い与え、現在に至っても装備している武器が八葉七福

性能が攻+215 LUC+15 という逸品

現在B16F時点でも群を抜いてTopの攻撃力です。

つーかありえねー

というか、脇差(+20)→打刀(+55)→八葉七福(+215) って店に並ぶ順番変じゃない?

B16Fで作れるようになったキシドーブレード、攻+119ってテラツカワナス…

とりあえず、ブシドー(攻撃)とレンジャー(ダブルショットLv10)が攻撃の要の我がパーティです。

そろそろ中盤戦かな?
先ず、白鵬、優勝おめでとうございます。

朝青龍が、驚きのはたき込みで優勝決定戦へ突入。

歓声とブーイング半々の場内でしたが、優勝への意気込みが感じられ、まぁあれもありかと。

体力も温存できて一石二鳥。

そして優勝決定戦。

早々に土俵に入る白鵬と、まだ控え室の朝青龍と対照的。

土俵入りのあとは、先ほどとは逆に塩の前で時間いっぱいまでじっとしている白鵬。

そして、立会い。

朝青龍の上からのはたき込み。

場内はがっぷり四つの熱戦を期待していましたが、

完全に虚をつかれた感じです。

とはいえ、先程はたき込みで勝利を手にした朝青龍も、苦笑い。

白鵬、センスいいなぁ(笑)

あのはたき込みは、タイミングとしても、ネタとしてもGood

インタビューのあと、表彰が残っているのに帰ってしまいそうになったのはご愛嬌(笑)

引退後にも期待できそうです。

また、場所前に結婚もしていたそうで、重ねておめでとうございます。

朝青龍だけでなく、他の力士も活性化してくるのはいいですね。

日本人力士も頑張れ〜

誕生花

2007年3月23日 日常
正確には3/24だけどキニシナイ

オンエアバトルを見ていたら、トータルテンボスのネタで出てきた誕生花

ちょっと気になったので、自分のを調べてみました。

9月9日の誕生花

菊(白) 花言葉:真実

他にも何個か。

ウラキク:追憶
オミナエシ:永久・親切・美人
シオン:ご機嫌よう・追憶
へクソカズラ:人嫌い

えーと、なんか物悲しい組み合わせのような気もしないことも無い。

http://www.ffj.jp/hana/

不覚…

2007年3月21日 読書
いつの間にか新しいのが出てました。

しかも4巻まで出ているとは…

しかも去年だし…

とりあえず3巻を購入

4巻を探さなければっ

馬鹿っぽくて面白いです。

笑えます。

唐突ですが

2007年3月20日 読書
不意に、無性に恋愛小説が読みたくなりました。

えるの小説属性は、主に恋愛とファンタジーですが、

その恋愛小説部分の大部分のウェイトを占めるのが

村山由佳さんです。

他にも「おいしいコーヒーの入れ方」シリーズがWebで連載されています。

お奨めです。

久しぶりに読み返してみましたが、やっぱり良いです。

小説は心の栄養ですね。
■話之壱
LD裁判の話

堀江氏がどうなろうと知ったこっちゃないんだけど、

ぴーこが(・∀・)イイコトイッタ!!

「堀江さんを無罪にしろとかいうつもりはないけど、日興の上場維持とくらべるとバランスが悪い」(こんな感じのコメント)

言って欲しいことをずばり言ってくれたって感じです。

まぁ、笠井アナに『「逮捕→保釈3億→判決で返還→+2億の5億納付して再度保釈」資産は一杯あるようですね』

みたいな堀江印象悪操作的なコメントで話を逸らされて終わってました。

■話之弐
SuiCa、Pasmo

「これ当てればいいの?」と言っていたおばあちゃん。

ちょ、そのパスケースに入っているのはSuiCa(笑)

※状況説明
Pasmoを手に、使い方が判らないようなコメントでしたが、
もう片方の手に握られているパスケースにはSuiCaがありました。

絶対使い方判ってるやろ。

■話之参
Pasmo、バス共通カードとの対比の話

1000円で100円割引、Pointは1ヶ月でクリア

「5000円カードで850円の割引と比べると少ないですが、1ヶ月で5000円以上使う人にとってはお得です。」(こんな感じのコメント)

5000円以上使っても、バスカードは2枚目に移るだけでお得率は逆転しないと思います。

ぶっちゃけ、1000円券の+100円プレミアムに合わせているだけと。

なので、バスを良く使う人は、定期かバスカードを使うほうが断然お得だと思います。

ここで乗継割引を考えてみる。

都バス-都バス限定ですが、90分以内の乗り継ぎで、2回目以降100円の値引き(小児50円)があります。

この乗継割引は乗継割引カード(2000円)を使用することで適用されますが、このカードにはプレミアが付いていません。

が、通常200円の運賃を考えてみると、100円という割引率は驚異的です。

2000円で最大効率で乗り継ぐと、200+(100×18) で2000円で1800円分お得に乗れます。(まぁ、18回連続で乗り継いでいる段階で、何かを考え直したほうがいいと思いますが)

とりあえず、通勤などで毎日2系統を乗り継いでいると仮定して、

200+100=300(100お得)

1800円(残200円)で600円お得です。素晴らしい。

5000円換算すると、4800円(残200円)で1600円お得

5000円で850円のプレミアよりも遥かにお得です。

で、今回Pasmoだと1000円で100円のプレミアが付くので、その分も既存よりお得になります。

結論。

都バス乗継でふぉの生活をしている人、朗報です。ちょっぴり使いやすくお得になります。

乗り継がない人、流行に乗ったら負けです。今まで通りバスカード(5000円)を使いましょう。

■話之終
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007031802490.html

「捏造」と「演出」

放送業界の倫理観に幸あれ
前々からやろうと思っていたこと。

1.都営荒川線に乗る
2.DS-Liteを買う
3.服を買う
4.靴を買う
5.CDを買う(目当ての3枚くらい)
6.麻雀のソフトを買う(親父贈呈品)
7.髪を切る
8.新しい趣味を見つける
9.外出したら外食する

巣鴨→大塚→三ノ輪橋→三ノ輪→秋葉原→巣鴨

というルートで外出

1. と 6. を消化

髪は先月切ったから、まだ大丈夫っぽい。

毎月切るようにしたいところではある。

そういえば、秋葉原のゲーセン(虎の脇)で太鼓の達人の達人なグループに遭遇。

Myバチ持参なところがなんとも言えないが、あそこまでやれるのなら賞賛をしたい。

"鬼"の埼玉音頭(?)や"難しい"の2P独り打ちとか凄かった。

あとヨドバシ側のバス乗り場付近。

わけわからない空間になってた。

路上ライブが氾濫しているんだけど、正直立ち止まりたくない雰囲気だったDEATH。。。

印象に残ったのは、人気(?)の2グループに挟まれたむさ男。

その閑散とした空間が切ないぞっ。

頑張れ。いや頑張らなくてもいい。いやどうでもいい。

昼食ついでに出たはずなのに、何も食べずに19時頃帰宅はでふぉ。

がっかり

2007年3月15日 ゲーム
そういえば、今夜はサーバーメンテだったっけね…orz
(MO)


世界樹は8Fでレベル上げ中。

ギフトもLv10になったのでやっと別のスキルも伸ばせるってものです。

5日間滞在はダルイよ

2日目で飽きて戻った、、、

今日は寝まふ。
■話之一
『無理が通れば道理が引っ込む』

えるの大っ嫌いな言葉です。

■話之弐
新しい職場の同僚S氏の口癖は、
(別に転職したわけじゃない)

「確かに理想はそうだけど」

普通の会話の中でも言ってくるので、ちょっとこの点は好きくないです。

「理想」と「現実」には隔たりがありますが、その間には「努力」があって然るべき。

”最初から「夢見るのは自由だけど、現実を見なきゃ」的な発言をする”ことに反発を覚えます。

週2,3で昼飯を食いに行っているくらいなので、別に嫌いではないですよ。

(月曜日はヤンマガ、水曜日はサンデー、金曜日はファミ通を○ち読みするのでコンビニ)

■話之参
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007031400043.html

部落差別の話

宜しくないですね。

問題のHPを見てはいないのでなんとも言えませんが、

何らかの意図があったとしても態々晒し侮蔑する必要はないと思います。

正直身近な話でもないので、今現在どんな差別を受けているかわかりませんが、

大部分の人にとっては”部落差別”と言われてもぴんとこないのが現状かと思います。

えるの母方の実家は東北のある地域ですが、普通に地域のことを部落と呼んでいましたし、それに関して差別などがあったとかそういう話は聞きません。

「部落」が差別を表すのではなく、あくまで差別を受けていた部落「被差別部落」があったということでしょう。

で、話はちょっとずれるけど、謝罪と賠償(?)は永続的に続いてはいけないと思うということ。

罪は誰もが犯すもので大なり小なりあります。

当然罪に対して報い償いはあって然るべきですが、償いが済めば赦されるべきなのです。

でなければ永遠に互いに罵り合うようになりますよね。

償いの大小はありますが、それは有限であるべきです。

一括であれ、分割であれ。

長期に渡って行われる賠償なんかも、必ず期限を切って「分割」という括りにするべきだと思います。

もちろん、その罪や償いに関して片方が一方的に決めるということはいけないと思います。

後で新たな事実が判明したり、過去の証拠などに疑念が起きれば、その検証を行う必要はあると思います。

閑話休題

で、西日本の方でよく問題にあがる同和問題。

本来なら被害者の立場であるはずの方々を救済するための施策ですが、

それが優遇制度であったりするために、一般の人に対する実質の差別となっていると。

でそれがさらに反感を買う原因になっているんだと。

(ついでに言うと、其処に利権とか闇があったりする疑惑があるので、さらにイクナイ様相であるんですけど。)

差別をしないということは、優遇してあげることではなく、同一視するということ。

例えば、就職活動で自分が採用されなかったからといって、一意に差別だと抗議し入社させろと迫る。

同一基準で落とされたのなら、それが公平というものです。

なので「差別」に対する償いや救済は「優遇」であっては行けないと思うわけです。

極論を言えば、痛み辛さに対する謝罪金を払って、キレイサッパリ無かったことにしてあげるのが一番だと。

「〜枠」とかよう判らんさね。

それにどうも、このところ「差別」と「区別」を勘違いしている輩が多い気がします。

もう少し、もう少しだけ冷静に物事を考えましょう。

もしかしたらワザとやっているのかもしれまけどね

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/e20070310010.html?C=S

■話之終
この頃こんな話ばかりしている気もします。

なにか偏ったベクトルに向いている気もしますが、

偏った方向に気になる話が落ちているということでしょう。

そんな話題が多すぎの今日この頃。

MOと世界樹の迷宮で更け行く夜にて。
松岡農水相の光熱水費の件

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007031301160.html

まぁ上記の記事だけを見た感想なので、正確ではない部分もあるかと思うけど。
議員会館で使用した光熱水費が500万円(2005年)

光熱水費は「電気、ガス、水道の使用料及びこれらの計器使用料等」

議員会館は、水道代、冷暖房費が無料とのことなので、他の議員さんなんかは0円で計上している人もいるとか。

値段云々については各所から追求&議論が展開されているので略。

今回、ちょっと鶏冠にきたのは
「報告の具体的内容にかかわることで、法律で求められていることを超えたものになるので、今の段階では差し控えさせていただきたい」


言えよ。

疑惑を掛けられただけで清廉潔白、なら言えと。

法律では「言わなくてもいい」だけで「言ってはいけない」とはない(よね?)

国防費や諜報機関の秘密文書じゃあるまいし、多すぎる光熱水費の内訳くらい公開しなさいと。

なんでも説明責任とか言ってプライバシーを暴露してくる行き過ぎたマスコミ、

プライバシーにかかわることなのでと黒塗りの文書を出してくる公共機関。

何かを履き違えちゃいないですか?

=閑話休題=

とにかく、綺麗事だけじゃやっていけないというのも理解は出来ますが、

くだらないことで国会の会期を消耗しないでいただきたいものです。

是非国会ではなく、司法の方で調査、判断、処置して欲しい(そういう環境を整えて頂きたい)ものです。

まぁ、えるの中で辞めてもいい人リスト入りです。

うぃきぺでぃあ記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/松岡利勝

家賃20万そこらの後援会の経費が4000万。。。

もしかしたら、唯の贅沢さん一味なのかもしれません。

贅沢は自分の金でして欲しいものです。

世界樹の迷宮

2007年3月12日 ゲーム
ガンダム君からDSを借りました。

先ずは御礼をば。

ありがとう。

今日は半日、休みみたいなものだったので、早速やってみました。

5Fの雪狼親玉戦で手下どもに加勢されて袋にされました。

まだまだ修行が足りないようです。


ソードマンを育成していて思ったこと。

ACKブーストLv10→斧マスタリーLv5→剣マスタリー (上げ中)

と育成していましたが、Lv15くらいまでは斧が一番強くて、

斧マスタリーがLv5 になったあたりで、メチャ強の剣が手に入る。

そこから剣マスタリー上げが始まるので、そのままダブルストライクに繋がるように感じた。

レンジャーは先制攻撃まっしぐらだし、

バードはホーリーギフトまっしぐらだし、(間違いっぽい)

ソードマンはダブルストライクまっしぐらだし、

メディックはキュアの後、戦後手当てしてるし、

パラディンは身を固めて盾構えてるし。

ほんと、TPの消費が少ないPTです。。。

きっと何かを間違えているんだと思います。

でも、パッシブスキルっていいよね。

DQV

2007年3月10日 ゲーム
福島に帰省して金曜夜からU作宅に転がり込む。

職場が神田になったので、金曜の夜に移動でき、郷里に辿り着ける。

素晴らしい。ビバ神田!

奴の家は外界から情報隔離されている。

PCはあるけどネット環境は無く、

高速道路の影響でラジオはまったくと言って良いほど入らない。
(聞かないけど。)

TVはデフォで壊れてて、ゲーム専用。TVは買えと。

(注:親が隣に家を新築したので、旧家が丸々奴の根城。
  新居はちゃんとしているので、奴自身がビンボなだけ)

ということで、積もった話も溶けて無くなった所で、以前進めていたDQVをやることに。

以前は、天空の塔の前にブオーンに挑んで、けちょんけちょんにやられて終わったところで終わってた。(18時間経過)

今回は、6時間掛けてシナリオを進めつつ、レベル上げ。

ブオーンリベンジ完了!

教団本部に乗り込んでいって、最初の脳筋野郎をノす。

フローラさんの前で・・・ストロスの杖ね〜!?

なぜか石化を解く杖が見つからずに行き詰る。

ヤサグレてスゴロクをヤリまくって終了(24時間経過)

がっかりだ。

-------
後日談。

ストロスの杖じゃなくて、足元を調べて隠し階段らしい。

一安心。

というか、SFC版やってたろ。俺。

松坂の魔球

2007年3月8日 スポーツ
6日のニュース

松坂、「ジャイロ論争」に自らケリ…あれは「カットボール」
http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/120070306000.html?C=S


まぁ、初見で結論のようなニュースだったので生暖かい眼で流す。
魔球だろうが普通の変化球だろうが、勝てるんだったらなんでもいいじゃんと。


全米で沸いている「ジャイロ論争」。
新聞にジャイロ回転の図解や、球場には「ジャイロボール」と書かれたボードを掲げるファンもいた。


7日朝、特ダネにて。

やってましたジャイロ特集。

昨日のニュースで本人がネタバラシしているのに何やってんだか、と冷ややかな眼で流す。

松坂のコメントも、「さぁ何でしょうね」(多分こんな感じのコメント)とぼかしているものを採用。

どうしても松坂をジャイロ使いに祭り上げたいのか〜?

という嫌〜な感想がよぎる。

アメリカでジャイロ論争が収まったらとんだ茶番だなぁと。

で、今日。

アメリカ、松坂、絶好調。

http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/mlb/kfuln20070308001012.html

ジャイロを投げられたと証言している選手も居るようですが、実際のところはどうなんでしょうか。

強ちニュースでやっていたことも的を外れていたわけではまだなさそうです。

ともかく、真実がどうであれ、盛り上げるだけ盛り上げておいて、

ダメだったりした場合に手のひらを返すようなことだけはしないで欲しいと願うばかりです。

えるは野球に興味はありませんが、頑張る松坂君を応援しています。

正道

2007年3月7日 MTG
人間としての道理にかなった正しい道。道理にかなった正しいやり方。
⇔邪道
三省堂提供「大辞林 第二版」より


TTPドラフトやりました。

2勝しました。

決勝は1-2で負けました。1ターン差、惜しい!

やっぱり普通が一番だと思います。

---------
《Sidewinder Sliver》
3《Sinew Sliver》
《Bonesplitter Sliver》
《Battering Sliver》
《Fury Sliver》
《Might Sliver》

《Duskrider Peregrine》
《Thallid Shell-Dweller》
《Whitemane Lion》
《Uktabi Drake》
《Durkwood Baloth》

《Assault/Battery》
《Dead/Gone》
《Rebuff the Wicked》
《Momentary Blink》
《Temporal Isolation》
《Ether Web》
《Fortify》
《Pentarch Ward》
《Resurrection》
《Verdant Embrace》
---------

PPPなんて邪道だぃ

4連敗

2007年3月6日 MTG
PPP の ドラフト、4連敗っす。

ウンパス2、を擁する赤青デッキ

…ウンパス手元に来ない。
こっちが土地事故。負け。


筋力スリヴァー6、名誉回復スリヴァー、リジェネスリヴァー
白+1/+1になるおっさん、-2/0にする人3 なスリヴァー強化デッキ

相手も白とちっとのスリヴァー
《斑岩の節/Porphyry Nodes》+ -2/0にする人でジリ貧負け


炎異種、13点火力2、飛行殺しの生物2、2点火力、赤ペスト、
白+1/+1になるおっさん、マイコダーム2、-2/0の人3 な除去って守って一点突破なデッキ

相手、青緑の《模る寄生/Shaper Parasite》が6匹くらい居て
えんちゃで+1/+1して《覆われた奇異/Veiling Oddity》ですり抜けてきて、倒しても緑魔よけで復活してくるデッキ。
普通に《模る寄生/Shaper Parasite》に押し切られて負け。

《斑岩の節/Porphyry Nodes》を2枚取るも-2/0にする人を1枚、しかも後が続かず、低パワークリーチャーしか居ないデッキ。

いや、普通に負け。
《垣のトロール/Hedge Troll》に《オーラ術師の装い/Auramancer’s Guise》が付いたときだけ辛うじて1本

心が折れる音が聞こえたというか、

もう何をやっても勝てる気がしません。

というか何を取っていいか判らなくなってきた。。。

しばらく持つと思ったんですが、明後日来週を迎えられなさそうです…
疲れた、、とりあえず記録だけ。。。

土日でリーグ2回、プレミア2回。

内プレミア1回はサーバダウンのためスタートせずに開封されてしまった orz

参加賞(アバター)貰ったってうれしくねーやぃ

開封内容を見てみると、ぱっと目に付いためぼしい物


Calciderm
Saltfield Recluse
Aven Riftwatcher
Sunlance


Shivan Wumpaus
Prodigal Pyromancer
Hammerheim Deadeye
Torchling


Pongify
Erratic Mutation
Shaper Parasite ×2


Timbermare
Deamwood Treefolk
Hedge Troll

多色
Cautery Sliver
Numot,the Devastator

見事に赤白青でいけそうじゃね?

残念。

リーグは4-1と3-2

3-2の方は5戦目での4勝のやつと当たって、

3分後には5チケと1敗が手元にあった不思議。

プレミアの方は、128人7回戦で5-2

悪いデッキじゃなかったんだけど使い手が悪かった。

リストくらいは埋めておくか(後日)

あードラフトは5日からか〜
「サンクス めがね店員 女 近所」

何を探していたんだろうか…?

調子の良し悪し

2007年3月1日 日常
この頃の調子をグラフにするとこんな感じ

月曜日:■■
火曜日:■■■■
水曜日:■■■■■■
木曜日:■■■■■
金曜日:■■■■■■
土曜日:■■■
日曜日:■■■■

月曜日の調子が頗る悪い
休んだり遅刻したり、イクナイです。

ちなみにやる気はこんな感じですけどね

月曜日:■
火曜日:■
水曜日:■■
木曜日:■
金曜日:■
土曜日:■
日曜日:■

日記の更新もめんどくなるってもんです。

さて、明日(3/2)の夜からMOで次元の混乱が解禁です!

やる気:■■■■■■■■■■■
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/926131.html

この頃のパターン

タイトルを見る

「ま〜たはじまった」のAAが脳裏に浮かぶ

記事(&レス)を見る

「ま〜たはじまった」のAAがある

失笑


※注

えるは、個人としての韓国人が嫌いというわけではありません。

国としての韓国に、好意的な感情を持ち得ていないだけです。

在日1世以外で生活保護を貰っている輩などに対しても好感をもてないだけです。

眺めるだけなら楽しい国だとは思います。

< 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索