スーツ着用

2006年12月5日 日常
久しぶりに会社へスーツを着ていきました。

「私服でいいよ、むしろスーツは堅苦しいからやめてね」

と先方に入ったときに初日に言われたコメントです。

そんなこんなで全然袖を通してこなかったわけですが、

来週からの出張は講師役ということで、きっちり締めていこうと、

箪笥の奥から引き出してきたわけです。

なんか、コスプレしているような気恥ずかしさがありますねぇ。。

今日からリネ?でL2キャンペーンイベントが始まったのでこの辺で。
タイトルは昨日からの続きです。

この時期になっても、なぜか蚊が居続けてます。

毎日潰しているはずなのに、、気が付くと飛んでいますね。

そんなに寒さに強かったっけ??

日本人ジョーク集。

特ダネで紹介されていたのを見て、ついつい釣られてみました。

結構面白い。

日本人のイメージというのもそうですが、対比として出てくるほかの国についても、

そうなのか〜っと思うこととかがあって、なかなか良かったですよ。

ドイツ人が真面目で法律とかそういうイメージがあるとは思いませんでした。
(単純に自分が知らなかっただけです)

MOはぼろ負けでした。

緑白赤青スリヴァーデッキ。
赤は+2/+0×2、青はT:対象2点自分3点 のみ。
ランドサーチ2枚、各色マナファクトあり。
+0/+2×2 などと結構良い感じで取れたと思うんですが、しかし。

土地17枚で土地しか引かないんでやんの。。。
しかも相手もスリヴァーなので、、、

土地は8枚とか並ぶも、生き物を引かずに撲殺。

(´・ω・`)ダメダコリャ
寝室や物置部屋と違って、居間ことLDK部分には全くといっていいほど日が差さないんです。

なので、外から帰るとひんやりとした空気が迎えてくれる。

そんなうららかな午後。

こたつサイコー

今日マ、短編集です。

アニメのタイトルと被っていたので、1巻と勘違いしたのは秘密。

ちなみにまだ読んでません。

地上波のほうは佳境に入ったようで、毎週楽しみ。

とりあえず、来週1週間は沖縄へ行ってきます。
(明日からに非ず)

引越しは年明け中旬の予定。
(でも何処に引っ越すかはまだ決まってない…)

でも年末年始は郷里に帰ります。
(30日移動予定)

TSPのドラフトはMOでしかやってません。
(今夜も1回やって寝ます)

ではでは
昨日の決意も2日目にして想定外の事態に。

朝から当日の日記なんて書けるわけねー

ということで、早くも方針転換。

PM7:00以降としたいと思います。

かな〜り久しぶりにDVDを購入

ハルヒもARIAも機を逸してしまったので、

OGの3巻以来だから本当に久しぶりですわ。

ノワールはカッコエーなー

個人的にはブルデュエルが良いなぁ

スターゲイザーのAIは結局灰燼に帰してしまったんだろうか

スパロボに収録されたら、ターン数と同値の移動力になりそうな設定だなぁ

とか。

短編だから仕方が無いんだけど、一つ一つの出来事が細切れ過ぎて、ちと物足りない感じ。

来年はディバインウォーが出るから、また活気付いてきた〜
12月になりました。
残すところ今年もあと一ヶ月です。

先月の自分を見返してみると…

・・・

3回しか日記書いてないや・・・

いけませんねぇ。

以前は普通に更新していたのに、どうしたことでしょう。

自然と更新できる方法は無いですかねぇ。

・・・

ということで考えました!

小学生の頃、「宿題」というものがありました。

それを倒さないと遊びに行けないという、子供にとっては強大な敵。。

それを現代に蘇らせようという恐ろしい試みです。

題して、

日記書くまで、ゲーム(ネット)禁止!

(文字にしたらなんかしょぼい・・・)

さて、うまくいくでしょうか。。。
日記を書く気がないことはいくないですね。

なんか色々あったりありそうだったりしますが、
まぁとりあえず近況をば。

・先週、リネージュ?を始めました。
・今日、ぽちょさんちでボドゲ会をしました。
・明日、北の郷里へ帰ります。
・来月、南の島へ出張します。
・来年、別の仕事場へ移ります。
 でも何処に行くかはまだ決まっていません。。

むー

MO TSP リリース!

2006年11月5日 MTG
今週末は、MOでTSPがリリースされたので、MO三昧。
リーグ3つにx4 のプレミアを1回

全体的に負け越しと散々な結果だったのは切ないところ。

詳細は書いていて切なくなるので、印象に残ったものをば。

Mr.役立たず 《二の足踏みのノリン/Norin the Wary》と《伏魔殿/Pandemonium》のコンボが決まったこと

《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll》は其処に居るだけで頼もしいこと。(でも-1/-1修正には負ける)

《結核/Phthisis》はとっとと待機させるが吉。

《テフェリーの濠/Teferi’s Moat》はやっぱり強い。
再確認。

《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》が変異したら《伏魔殿/Pandemonium》が誘発した。
びっくり。
そういうもんだったっけか?

《ワーム呼び/Wurmcalling》は強い。再確認。
これを引けば勝ち。
引かなかったので負け、、、というのは弱いと思いました。反省。
頼むからカウンターしないで欲しい。戻ってこなくなるから。

待機で出た速攻付きの《象牙の巨人/Ivory Giant》を《福音/Evangelize》で奪ったら、速攻がついたままだった。
他のプレイヤーがそのコントロールを奪ったり、場を離れたりした場合には、速攻は失われます。

ということなので、バグですな。

《マーフォークの暗殺者/Merfolk Assassin》と《軍用船/War Barge》のコンボが炸裂。
正直、島渡りは《軍用船/War Barge》と《アトランティスの王/Lord of Atlantis》しかありえないので《マーフォークの暗殺者/Merfolk Assassin》は残念賞な気がする。
よく《軍用船/War Barge》と一緒に入っていたもんだ。

《魔力の篭手/Gauntlet of Power》は素敵。
《古木のヴァーデロス/Verdeloth the Ancient》や《ワーム呼び/Wurmcalling》万歳

《スパイクの耕し手/Spike Tiller》は死んでも3/3土地3つや他のが強くなるので良い。
どうぞバウンスしてください。

バウンスで思い出したけど、《トレイリアの歩哨/Tolarian Sentinel》は意外と愛い奴だった。
《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate》を殴った後で回収してバウンスさせたり、《水深の予見者/Fathom Seer》で島2を戻して2ドロー、島を捨てて戻すとか。

色的に緑と青の組み合わせが多かったです。
個人的な好みですが。
その所為か、除去がなかったのが敗因ですか。
まぁプレイングも未熟なんですがね。

ドラフトが楽しみですわ。
全略

バグ?

2006年10月27日 MTG
今月末にMOでもタイムスパイラルが入ると言うことで、
下火になると思われるRGDドラフトに興じる。

まぁ語るのも虚しい燦々たる結果だったのは置いておいて、
なんか《霊廟の牢番/Mausoleum Turnkey》がバグってるっぽい。
霊廟の牢番が場に出たとき、いずれかの対戦相手が選んだあなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。

こんな特殊能力なんだけど、相手が使ってきて、墓地を選ぼうとしたら、なんか自分のほうの墓地の生き物が光ってるんですよ。

で、当然光ってる奴は自分のカードなので、相手の手札に戻るわけも無く、ブシュゥっと。(フィズったときになる音)

相手も自分もぽかーんって感じで2分くらい固まってたかな。

《霊廟の牢番/Mausoleum Turnkey》
{3}{B}
クリーチャー ─ オーガ・ならず者
3/2
霊廟の牢番が場に出たとき、なんともいえない遣る瀬無さを得ることができる。


そういえば、週末は都道府県選手権やね。
流石に福島に戻るのはできんし、、参加したかったなぁ…
結局 ?5Kg(前年比+4.0Kg)

やばすぎます。

運動せねば・・・
甘いものも控えなきゃ・・・

(((( ゜Д゜))) ガクガクブルブル

一応、BMIは21です。
脹脛がヤバス。

とはいえ、2日も休むわけにはいかないので、海岸ジョギング。

はてさて何処まで体調を整えられるか。。。
既に体重を減らす気が・・・

本日の体重計
?5.6K
20.2%
脹脛がヤバス

歩くとき、ぴょっこらぴょっこらと変な格好。

むー、思ったより筋肉痛が酷いです。

今日のところはゆっくり休養。

体重 :?4.8K
体脂肪:18.4%
2日目
ひとまず今夜も海岸線を突っ走ってきました。

脹脛が激痛です。

でもあれですね、筋肉痛の痛みって奴は、怪我の痛みや頭痛と違って

どっちかっていうと心地良い痛みですね。

いや、そっちのケはありませんですよ。

全くもってノーマルと自負しております。

と、話がそれましたが本日の体重計。

・・・

?5.4k

・・・

?!!

体脂肪は22.0→18.4まで落ちてたお。

でもうちの体重計の体脂肪率は宛てにならんしなぁ。。。

頑張れ私!

頑張りますっ!!
来週月曜日は健康診断です。

重くなった体を少しでも軽くしたいと思います。

現在 ?4Kg

なんとか?0Kgくらいまで落としたいところです。

食遊食飲

2006年10月14日 日常
福島から酒呑さんが東京に来ました。
折角と言うことで、横須賀のメシ処を巡りつつ、我が家でボドゲに興じることに。

メンバーは酒呑さん、酒呑弟、LDKさん、えるの4人

昼に合流。
三崎口まで足を伸ばして「くろば亭」へ

結構な有名処らしく、合流後の案内は「くろば亭まで」(タクシーの運ちゃんへ)で完了。

収容人数は多くないので、店内満員少々お待ちください〜、的なことは予想していましたが、いざ到着してみると結構な人だかり。

13時に到着して、席に着いたのは14時20分。
予想以上に待ちました。
侮りがたし。

「マグロスジの唐揚げ」「マグロカルビ焼き」を皆でつつきながら、各々「なめろうの茶漬け」「名物魚河岸定食」「伊勢海老天丼」を賞味。

旨し。
海老天は意外と量が多くて、最後に出てきた唐揚げを満喫することは出来ませんでしたが、概ね満足。

4人で12Kなり。
高し。

自宅ボドゲ会
弟くんが初心者なので、簡単なものをチョイス。

「クレオパトラと建築者たち」「貴族の務め」などなど

クレオパトラは酒呑さんとえるが汚染トークン数で争い、
7-6でからくも酒呑さんがワニの餌に。
順当に2番目に手を汚したえるが1位。
4人プレイの場合、50金前後が勝利ラインか。

貴族の務めでは酒呑さんが独走。
2位がLDKさん、3位弟さん
正直、なんどやっても酒呑さんには勝てません。
思考パターンが読まれすぎ。

弟君が朝の早い仕事ということもあって、早々に食事移動。
横須賀中央 の鳥の巣という大衆飲み屋(?)へ

LDKさんやえるがお気に入りのお店です。
鯛めしが絶品。
魚系も良いものが揃っていて、冬場に食べたカンパチは最高でした。
今は旬を外れているためあのときほどの感動はありませんでしたが、全体的に良い仕事をしています。

酒呑さん曰く「豚の角煮を食べれば、その店の姿勢が判る」

今回は活造りは休憩(頼まない)。
いや、旨いんですよ。
まぁ次回頼みましょう。

さんざ飲み食いして16Kなり
土曜日から公開ということで見に行ってまいりました。
(今日が休みということを忘れてて暇だったわけではない)

思い返せば、リアルタイムで飛行機が突貫する様をTVで見ていたわけですが、
随分と時が経ったものですねぇ。

映画自体は普通。
過剰に期待しないで観る分には良いかと。

エレベータボーイの親が安否を気遣うシーンが個人的ツボ。
ウルッと来た。

参考までにえるの涙腺は、
・アルマゲドンの親父が逝くあたりで涙
・ドラゴンズウィルの剣の力が発動するあたりで涙
(思い浮かぶのはそんなところ。)
なのでおして知るべし。

横浜駅西のPaoPaoで点心を買って帰宅。
いつもは列が出来ているので、通りすがりに横目で眺めていたわけですが、
今日は空いていたので買ってみることに。
・きのこ肉まん
・ホタテシュウマイ(←なぜか変換できなry)
・肉焼売

帰宅してから賞味したせいか
きのこ肉まんは生地がちょっと堅めで今一。
金粒粉を使っているってことでしたが、える的には
1時間経過したきのこ肉まん<買いたての肉まん(セブンi)らしい。

ホタテ焼売と肉焼売は旨かった。
通常スーパーで売っているやつより一回り大きい。
肉焼売はちょっと柔らかめ。
ホタテ焼売は固めでぷりぷり。
個人的にはホタテ焼売が気に入った。

今度横浜駅に行ったらまた買ってこよう。

ちなみに、「焼売」は「しゅーまい」で変換なIMEでちた。
水曜深夜25:30
録画予約の際は木曜1:30だから気をつけろ!

.hack Roots の後、本日から始まりました。

それにしてもタイトル長いなぁ

実際はちょっと縮めてこんな感じ。

「スーパーロボット対戦OG ディバインウォー」

元々はゲームからOVAになった作品で、

OVAは、好きな人は買ってもいいんじゃない?といった感じでしたが、

今度はTVアニメ化ということで、拙い経験則で言うと、

なかなか良いものに仕上がってくれるのではないかと言う期待をしています。

さて、第一話。

初っ端からオリジネイターとそのクローンがバトってます!!
(ネタバレにつき自主規制、、って意味なし!)

おぃぉぃ、、、一体何クールやるつもりなんでしょうか・・・
それ以前にOGネタちゃうしなぁ

まぁDC戦争と謳っているから、帝国観察軍までで、
帝国までは乗り込んでいかないと思うわけなのですので、
どう消化してくれるか気になるところであります。

シーンはリュウセイとクスハが伊達母の病院を訪れて、
その後(軍が企画した)格ゲーの大会に出場するあたりから。

クスハがリュウセイLoveだった頃です。

確かOG1のリュウセイ編だったっけ?
OG2は4週くらいやってるけど1は2週しかやってなかったのでよく判らん。

なんせ、キョウスケLoveですから!
巨人でないアルトなぞただの鉄の塊ですよ!

いや、最後までパワーアップしなかったのが切なかっただけです。。。

ってことは、、基本OG1のストーリーってことだから、アルトはアルトのままですね。。。
DC戦争だし。

EDにジャーダ夫妻(当時はまだか)がいたから間違いないですな。

そっか、ブリット君とクスハっちは竜虎には乗れないんだ・・・

確かOG1ってグルンガスト1式が3体くらい出てきたっけ。。

第一話はブリットがゲシュペンストMr?に乗って軽くバトったところで終了。

そんなペースで大丈夫か?

是非3〜4クールくらいやって欲しいところです。

リバウンド

2006年9月29日 日常
前土日は、MOでは快勝、プレリでは全勝(といっても2回戦ドロップだけど)
その後のボドゲ会では5戦3トップと乗りに乗っていたワタクシですが、
お約束と言うかなんと言うか、、、

今週はダメだったよぅ

週の初日からフレックス使って1h遅れ(定時上がり)
水曜日は風邪っぽいのでダウン休暇
木曜日は午前休するも鞭打って出社
金曜日はなんか爆弾が爆発したらしく、定時後開始の作業に巻き込まれ深夜残業。。

もぅ、、

休暇なんてものは、元気なときに使わなきゃ意味ないというのが信条。
体調が悪いときこそ出社するもんですよ!!

なんて言っていたのは何時の頃か。

調子悪いときは大人しく休むに限ります。
間違ってもMOなんてやっちゃいけません。
カードの引きも鈍るってもんです。

ほんっといいことなし。

運の波には気をつけましょう。


一つ驚いたことと言えば、
放課後さんにプレリの記事を載せていただいたようで、
足跡やらアクセスやらが重なっててびっくりしました。
多謝。
久々に一句。

うまくは無いけど気に入ったので記録。

気が付けば陽が落ちるのも早くなってきましたねぇ。

これからどんどん寒くなってくるので、そろそろコタツの出し頃かもしれません。

「落陽と共に舞い落つ木の葉雨」

落陽と落葉を掛けたつもりですが、下手でしたね。

まだ落ちるほど色付いてもないし。

秋の気配は好きです。

食欲の秋、読書の秋、、、

皆さんはどのような秋をお過ごしですか?

ARIAが昨夜で終わって、ちょっと残念。

久々にDVDでも買ってみるか。
タイムスパイラルのプレリに行ってきました。

今回のエキスパンションは、歪んだ時間がテーマなだけあって、
これでもかっ!と言うほどの特殊能力の数々。
ウルザスサーガから始めた自分としては、懐かしさ半分珍しさ半分と言ったところでしょうか。

【デッキ】
《厚皮のゴブリン》
《遍歴の宿命語り》
2《ベナリアの騎兵》
《炎の刃のアスカーリ》
《玄武岩のガーゴイル》
《アイケイシアの触れ役》
《組み立て作業員》
《フォライアスの介入者》
《魔女狩り師》(再録)
《天界の十字軍》
《炎核の精霊》
《石炭焚き》
《クローサの英雄、ストーンブラウ》
《ケルドの矛槍兵》
《疾風衣の騎兵》
《地盤の悪鬼》

《暴行/殴打》
《ワーム呼び》
《一瞬の瞬き》
《補強》
《グリフィンの導き》
《オークの連続砲撃》
《巣穴からの総出》

《菌類の到達地》
7《平地》
7《山》
2《森》

マナカーブ的に、
土地→土地+騎兵→土地+ガーゴイル→エコー
→土地+精霊→土地+エコー→土地+悪鬼→エコー

と言った流れになってなかなか小癪な動きを。
暴行も(R)で打てるので、エコーの次ターンに置いた土地で打てるのが良い感じ。

《組立作業員》はタップで3/3になれるので、ブロッカーと思っていたら、意外に殴ってばっかり。
個人的MVPは《玄武岩のガーゴイル》
タフネスしかアップできないのは赤っぽくないですが、3マナ3/2飛行は良い。エコーだけど。
他にも4マナ5/4《炎核の精霊》6マナ7/7《地盤の悪鬼》などのエコー持ちはいいスペック。

エコーなんて気持ちよく払わせていただきますよ。

《厚皮のゴブリン》

えぇ、気持ちよく。

「あなたはあなたがコントロールするパーマネントのエコー・コストを支払うのではなく、(0)を支払っても良い。」

もちろん、気持ちよく(笑)

っとまぁエコーを払っても十分過ぎるスペックなんですけどね。

《グリフィンの導き》は+2/+2 の上 飛行までつく。
墓地に落とされても2/2飛行が出る。
3マナとは思えない良い性能。

《補強》はコントロールクリーチャーが+2/+0 または +0/+2 になる。
《巣穴からの総出》や《アイケイシアの触れ役》と相性が良い。
多分 +2/+0 しか使わないと思うけど。

《ケルドの矛槍兵》は、1,2ターン目の待機なら十分合格点。
悲しむべくはタフネスが1。
本体に入ると1点飛ばしてくるシャドーや、-1/-1を飛ばしてくるファンガスなど天敵は多い。

特に前者のシャドーは、システムクリーチャーには致命的。
《天界の十字軍》が出れば、市民とか白は強く(+1/+1)なるんだろうけど何故か手札にも来なかった。
瞬速+刹那持ちなので、白のウィニーには入るかもしれない。
打ち消されないってことだし。
よくみたら飛行って書いてあったし、十分強いんじゃないか?

白白?、2/2、瞬速、刹那、飛行
「他の白のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける」

うん、強い。

・・・

あぁ、相手の白も強くなるのか。

《ワーム呼び》
緑緑?(X) ソーサリー
「緑のX/Xのワームクリーチャートークンを1体場に出す。
 解決時に、このカードを手札に加える。」

ごめんなさい。
緑(X) バイバック?緑 です。

でも6マナあれば、毎ターン2/2が出せる。
7マナあれば、毎ターン3/3が出せる。
8マナあれば、毎ターン4/4が出せる。

タッチでも入れる価値ありと判断。
惜しむべくは手札に来なかったことくらいでしょうか。
2枚しか入れていない森の片割れは、いつも初手に居たのに。。

カジュアルトーナメントは用事があったので2-0でドロップ
えるの実力的には次で負けが来ると思うので、引き際は良かったんじゃないかなぁ。

トーナメント1+ブースター2に入ってたレアと再録
レア
《群がりの庭》
《アカデミーの廃墟》
《ワーム呼び》
《壺の大魔術師》
《永劫での歩み》(Foil)
《クローサの英雄、ストーンブラウ》
再録
《リヴァイアサン》(Foil)
《空飛ぶ男》
《暴行/殴打》
《魔女狩り師》
《合同勝利》

ブースターの一つに、永劫とクローサが入ってました。
どうやら、Foilのレアリティは入っているカードに影響されないみたいですね。

レアフォイルを引いたら、喜びましょう。

< 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索