SRW Impact

2007年5月27日 ゲーム
遂にクリア。

足掛け数年。

テンポの悪さとキツメの難易度に、幾度と無く挫折しかけたこのゲームも、

ついに、ついにクリアです。(全滅プレイ無し)

先週末あたりに発掘したので、6末のOGsまでにはクリアしないとなぁと攻略再開。

といっても、宇宙激震編の2面まで行っていたので、

終わってみれば、意外と最後のほうまで行っていたのだなぁというところ。

MVPはEz8とアルトアイゼン・リーゼ、ケンリュウ(バイカンフー)といったところ。

次点でダンガイオー、ナデシコ、メタス

かく乱、献身、SP回復は外せませんね。

再開したときに疑問点。

Q:あれ?なんで真ゲッターいねーの?
A:ライン・ヴァイスリッター取ると仲間にならないのよ。

Q:あれ?なんでランページゴースト出来ないの?
A:ヴァイスリッターとの技らしいよ。(ラインでは出来ない)

あ、姐さーん。(涙)

でもね、ラインのほうがかっこいいのよ。

OGでは強制でラインになってランページできるのですよ〜〜

OG、OG2は両方とも4週以上やれた。

是非OGsもあのテンポで行って欲しい。

あと続編(OG3)も是非よろしくお願いします。


さてと、次はα?の3週目かなぁ。。

それとも未プレイのwをやるべきか。

どちらにせよ後1ヶ月。

悩みどころです。

あ、月末にMOでFUTのリリースがあるじゃん。

やば、いきなり時間がなくなりました(笑)

やばい

2007年5月26日 日常
何にもしない一日。

朝、10時くらいに起きて、ぼーっとTVを見てたらいつの間にか眠ってて、

シャワー浴びて、チキンラーメンばりぼり食べて、ぼーっとTVを見てたらいつの間にか眠ってて。

気が付くと23:00

そろそろ寝ないと、ということで就寝。

掃除とか買い物とか積みゲーとか、色々やることがあったはずなのに…

そんなどうしょうもない一日でちた。


やばい。書いてても読み返しても面白くない…
今朝は雨が降っていました。

そりゃ雨も時々は降るさ、と言われそうですが、

そろそろ梅雨だなぁ、と思わせられるのは季節柄でしょうか。

7&iで700円以上買うと引けるお楽しみくじ。

抽選券or商品無料引換券が貰えるというこのくじ、

今迄の対戦成績は3勝1敗。

抽選券→水(500mm)→缶コーヒー(BOSS)→お茶(80パック)

本日の引きは、、「パナソニック アルカリ乾電池 単4 4個(¥490)」

値段的には大勝利ですが、ものとしては微妙。

しかも、在庫がないので〜とその場で貰えませんでした。

λ....3勝2敗

昨日、やけにYahooからのアクセスが多いなぁと思ってみると、

「ハ○カミ王子」の検索結果で一番上に!(5/25現在)

Yahooしっかりしろ。こんな日記をそこに置いちゃいけない(笑)

えるのホームページはgooです。
〜王子はもう飽きた。

〜様といい、〜王子といい、

近頃のマスコミは頭が悪いんでしょうか。

無理やり流行らせようと必死なように感じます。


優勝当日くらいのニュースで本人が

「ハニカミ王子はやめて欲しい」

と(いうような意味のことを)言っていたと思ったんですが、

本人の意思は無視でしょうかねぇ。

冷静に考えると、言われるほうは恥ずかしいよ。

バンビーノ

2007年5月23日 日常
正直、あの説明はナイだろ

寝不足

2007年5月22日 日常
2:30 就寝

5:00 起床

そろそろ歳ですか?
TVでしきりに国民投票法案についてやってます。

とある番組で与党(政府?)の人の説明を聞いた感想。

最低投票率を設けなかったことについて、

反対の人が投票自体ボイコットすることで、憲法改正の発議を否決できてしまう。

同じXX万人でも、投票率が高いと可決、投票率が低いと否決という逆転現象が起きる。

だから賛成票を投じた有権者の権利を守るために最低投票率を設けないんだ。

そんな感じの説明でした。(詳細は覚えていない)

なんか、投票率が50%だの30%だの、えらく低次元な話でしたが、

ボイコット=反対票 という考え方をするのなら、

そもそも投票率が50%っていう時点で、反対票50%ではなかろうかと。

そう思うわけです。

なので、最低投票率だの有効投票数だの言わずに「有権者の過半数の賛成」としてしまえば、万事解決じゃないかなぁ。

そもそも、国民が投票にすら行かないような改正案なんて、

国民が興味を持たない時点で易々と通してはいかんと思うのですよ。

憲法を改正するんですから、政府は本気で説明&アピールするべきなのですよ。

どうも政府は憲法を改正したくてたまらないようです。

与党の強行採決で無理やり通るような法律とは違うのですから、

最後の砦は堅守して欲しいものです。

良い改正案だったら、ちゃんと説明すれば通るはずですから。

そんなことを考えた今日。

風邪で休み

2007年5月14日 日常
予想通りダメダメでした。

ということで休暇です。

ということで、午前中は昨日の後片付けをしました。

布団のカバーの取替えに始まり、タオルケットやシャツなどの洗濯などなど。

えぇ、風邪で仕事なんてできませんとも。

午後はスーパーまで買出しです。

家の中の水分を飲みつくしてしまったので、それの補給を。

(その際に近所のゲーセンでGCBをやって、辞めたのは秘密)

えぇ、体調は悪いですとも。

本当のところを言うと、頭痛でが酷くい状態だったんです。

前頭部右側が特に。触ると痛むくらいに。

適度に遊ぶことはできても、お金を貰って仕事をすることは出来ない感じです。

体の方は快方に向かっているため、明日も休む羽目にはならなさそうです。

健康って大切です。

健康って素晴らしい。

ダウン

2007年5月13日 日常
年に1回くらい、酷い、かな〜り酷い風邪をひくときがあります。

で、その1回が昨日発症しました。

朝からずーっと寝込みっぱなし。

数時間ごとに寝る・寝られずに悶えるを繰り返し、喉の渇きを癒しながら時が過ぎるのを耐えるのみ。。。

さらに、

「うぉぉ、この力の制御を間違えたら国民が吹っ飛ぶぜー」とか

「お前らは俺を傀儡にして利用しようとしているけど、そうはいくか〜」とか

「はやく、はやく、いつになったらおさまるんだ〜」

などと、布団の中限定で、ふぁんたじぃに錯乱気味に。

(「神の雷」的な兵器を制御中の生体コアな王、のような設定らしい)

不思議なもので布団から出ているときは比較的冷静なんですが、布団に戻ると再び。。

そんな感じで一日が過ぎて行きました。

明けて日曜日。

熱は治まったものの然程良くなってもおらず。

コタツと布団を往復したり。

夕方に買出しに行くも、途中で危うく力尽きそうになったり。

明日もダメだな、と確信しながら気を失うように就寝デス。


なので、まとめて書こうと思っていた日記が書けなかったのは仕方の無いことなのです。

「・」

2007年5月6日 ゲーム
セイレーン組に仲間入りしました。

そんなQMAの並び替えにて

「ブ ラ ッ ク ホ ー ル 

( ´ー`)フゥー...

( ・ω・)アレ?

」Σ(゜д゜ll)

@wk!#?(#$&$””%<$!!

「ブ ラ ッ ク  ホ ー ル」

(;´ー`)y-~~

余談

1位→1位→7位 とかで予選落ちすると、ちょっと恥ずかしいデス

思い返せば

2007年5月5日 日常
雨が降っていたので、一日中ごろごろしてました。

ダメ人間です。

振り返ってみると帰省の際にはどこにも行かなかったようで実は、

福島のスパ銭(極楽湯)で朝風呂→郡山のスパ銭で夜風呂→岳温泉の銭湯(岳の湯)で昼風呂

と意外と堪能していたっぽい


実家には2泊くらいしかしなかったけどね。

あー、買い物行ってねーや

我帰る也

2007年5月4日 日常
Uターンラッシュに巻き込まれる前に帰るぞー



と思っていた人は意外に多かったです。

筋肉痛

2007年5月3日 日常
妹と話していたとき、、

昨日の筋肉痛が、22時間経過後に突如襲来!

思わず「うぉっ」とか言ってしまった。

3日後とかじゃなくて一安心です。

必殺技

2007年5月3日 日常
BBQ後、すっかり酔いもまわった夜のことである

何をトチ狂ったか、コンビニまで歩いて行く事になった。(運転は×だしね)

ちなみに、連れの家から直近のコンビニまでは道程2km

一人だけいかねーとも言えず、7人での道中の話

7人という大人数だと自然と歩くのが早い集団と遅い集団で差が付いてくるもので

気にしないでいると、いつの間にか後ろの集団が消え失せるわけです

える:なんか後ろいねー

Mやん:マジで!?

える:うん、マジで。もしかしたらミニストップの方に行ったのかもね。

(ミニストップの方が遠い)

Mやん:うわ、負けてらんねーな

なぜ!!?

J1:負けられないね。

だからなぜ〜(笑

Mやん:こうなったらあれを使うしかないな。

える:なに?

Mやん:メタボリックドライブっ!!!

ぶふぉっ(笑

Mやん:体内のメタボパワーを消費して、高速移動を可能にする。

wwww(酔ってるので箸が転がっただけでも(ry

Mやん:27秒間だけな

Mやん:再使用には更なるメタボパワーのチャージが必要なんだが、メタボパワーを使い果たすと…

J1:健康になるね。

ちょwwお前らwww

やばい、俺もその必殺技欲しい

Mやん:残念ながらメタボパワーのチャージ方法は確立してるんだが、

J1:エネルギーに変換する理論は完成していない。

メタボ理論を完成させたとき、やつらは世界を救うかもしれません

ちなみに、コンビニから戻ったとき、既に後続組は寛いでいました。

聞くところによると、先行組を追いかけて走っていたせいらしい。

もしかしたら、彼らはメタボ理論を完成させているのかもしれません。

帰り道にすれ違ったタクシーは…

きっと気のせいです。
松高(二本松工業高校)テニス部OB会に参加。

OB会と言っても4人しか居ませんでしたが。

と言っても自分は松高生じゃないですが。

と言っても自分は高校時代は情報処理部でしたが。

まぁ細かいことは気にしちゃいけません。

午前中はお城山テニスコートでテニス(硬式)

運動自体が久しぶりで、その姿、格好悪いったらありゃしない

乱打、サーブ&レシーブと慣らしたところで試合形式。

試合の時にはマシな形にはなっていたのは、昔取った杵柄というところでしょうか。

体動かすのはやっぱ楽しいわ。

午後は後輩君(もちろん松高卒の)が合流して5人でBBQ

運動して腹を空かせて、屋外でのBBQ

最高です。

消費した以上のカロリーを間違いなく摂取

完璧です。(失笑

====
補足
中学:軟式テニス部→高校:弓道→情報処理→社会人:硬式テニス(市のクラブ)

小学→中学の付き合いで、就職後誘われて〜という感じ。

早々に仙台や関東に長期出張した(現在関東)ので硬式は1〜2年しかやってません。
by のびた

そんな一日

まぁ、自分ちじゃないんですけどね

DQV

2007年4月30日 ゲーム
帰省したときに進めていたDQVをプレイ

教団本部の隠し階段に気づかずにいたところから再開

無事ラストダンジョンを探索

勢い余ってクリア

シーザー強いよ、シーザー

黄金竜の肌には炎や氷が効かないのですよ

ラスボスの攻撃はイオナズンだけ気をつけていればOKってのがポイント高い

ラスボスは3段階まであるかと思っていたら、老人→太っちょの2段階で終了

チョイ拍子抜け

〆て31時間也

4月29日の日記

2007年4月29日 日常
昨夜はDDDさんちに泊めてもらってドラフトに興じ、

本日はフェローでプレリパーティに参加してきました。

結果は奮いませんでした。無念。

デッキの中で強かったのは、《分解/Disintegrate》と《偶像の石塚/Graven Cairns》でしょうか。

優勝したのはDDDさん(おめでとー)

《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》と《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》などの豪勢な顔ぶれには手も足も出ませんよ。
(対戦してないけどね)

本人曰く

マナを安定させるランパン系スペルがあって、
コモンの軽量優秀クリーチャーがいて、
中堅もちゃんとしたやつがいて、
神様もいて、
必殺技もあって、
の非常に優秀なデッキ

本番でそういうカードにめぐり逢いたいものです。

夜はいつものメンバーで飲みに。

おたけさんと会うのは久しぶりでした。

(メモ:ネギトロとホワイトソースは合う>ねぎとろ春巻)

今夜は駅前の漫画喫茶で一泊。

未だ実家には帰ってません(笑)
郷里へ帰省してきました。

殆どは実家に居なかったという結果でしたが、

たまには(?)いいかと思います。

初日。

前日夜、前の職場の知り合いと恒例の麻雀を嗜んだため、

そのまま寝ずに7時台の電車で出発。

帰省ラッシュは辛いですからねぇ…

でも、東京駅はめっちゃ混んでいました。

新幹線ホームには溢れんばかりの人の列、列、列、、、

帰省ラッシュ、侮りがたし…

と、丁度停車していた新幹線に飛び乗ってみる。

席空いてた!

これにて帰省ラッシュは終了。

意外と何とかなるものである

朝ごはんに

2007年4月27日 日常
カップ麺って手軽だと思うんだけど・・・

ダメなのかしら?

< 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索