DDDさんに連れられてFNM(ドラフト)へ参加
6人しか集まらなかったので、多少変則的なドラフト。
1パック目初手、白が1枚だけだったので《騎兵戦の達人/Cavalry Master》をピック。
白赤側面攻撃を目指そうと心に誓う。
・・・
結局、上2人が白だったので、白が全然流れてこなくて、
メイン赤、タッチ白緑の様相。
ちなみに、タッチカードは、
白:《補強/Fortify》、《名誉の道行き/Honorable Passage》、《五制術の護法印/Pentarch Ward》1or2
緑:《ワーム呼び/Wurmcalling》
以上!
あとは全部赤。
2マナ2/1のゴブリンずや4マナ5/4、2/3、6マナ7/7のエコーず、4/1待機など11体。
他、巣穴1、火力5、緑トーテムなど。
プロテクション赤とかされると無色の2枚くらいしか対策できず。
意外と、護法印が相手の生物にくっついて、致命的なエンチャントなどを落とす活躍ぶり。
珍しく2勝でTop。
商品はFoilの睡蓮の花。
今年の運、使い切ったかな。
MOも手軽だけど、やっぱ対面のマジックは面白いですねぇ
6人しか集まらなかったので、多少変則的なドラフト。
1パック目初手、白が1枚だけだったので《騎兵戦の達人/Cavalry Master》をピック。
白赤側面攻撃を目指そうと心に誓う。
・・・
結局、上2人が白だったので、白が全然流れてこなくて、
メイン赤、タッチ白緑の様相。
ちなみに、タッチカードは、
白:《補強/Fortify》、《名誉の道行き/Honorable Passage》、《五制術の護法印/Pentarch Ward》1or2
緑:《ワーム呼び/Wurmcalling》
以上!
あとは全部赤。
2マナ2/1のゴブリンずや4マナ5/4、2/3、6マナ7/7のエコーず、4/1待機など11体。
他、巣穴1、火力5、緑トーテムなど。
プロテクション赤とかされると無色の2枚くらいしか対策できず。
意外と、護法印が相手の生物にくっついて、致命的なエンチャントなどを落とす活躍ぶり。
珍しく2勝でTop。
商品はFoilの睡蓮の花。
今年の運、使い切ったかな。
MOも手軽だけど、やっぱ対面のマジックは面白いですねぇ
だらだら
実家じゃなくて、U作の家でだらだら
なぜかドラクエ?をやることになり、
1日で天空への塔までクリア。
(少年期→青年期-前(奴隷〜石化)→青年期-後(石化〜)の青年後期の最初のほうまで行った)
プレイ時間は18時間。
・・・
どんだけやってんだよ!
実家じゃなくて、U作の家でだらだら
なぜかドラクエ?をやることになり、
1日で天空への塔までクリア。
(少年期→青年期-前(奴隷〜石化)→青年期-後(石化〜)の青年後期の最初のほうまで行った)
プレイ時間は18時間。
・・・
どんだけやってんだよ!
と〜しのは〜じめの、何とやら
2007年1月1日 日常明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしたく、皆々様のご健勝をお祈りいたします。
去年の暮れは忙しくて、年賀状、一通も出さなかったぃ
とりあえず1/5までに来た人には返しましたので、遅くても許してくれぃ。
※本日以降の日記は1/7過ぎに書かれています。
実家じゃ繋げなかったからしゃーない。
まぁ例年通り、年越しのお参りも無事行くことができましたし、
御神籤は去年同様小吉(転居はしないほうが良いって、、1/12に…)でしたが、
きっといいことがありそうな気がします!
宝くじ、連番で前後賞とかあたらんかな〜
今年もよろしくお願いしたく、皆々様のご健勝をお祈りいたします。
去年の暮れは忙しくて、年賀状、一通も出さなかったぃ
とりあえず1/5までに来た人には返しましたので、遅くても許してくれぃ。
※本日以降の日記は1/7過ぎに書かれています。
実家じゃ繋げなかったからしゃーない。
まぁ例年通り、年越しのお参りも無事行くことができましたし、
御神籤は去年同様小吉(転居はしないほうが良いって、、1/12に…)でしたが、
きっといいことがありそうな気がします!
宝くじ、連番で前後賞とかあたらんかな〜
送迎会(店)→忘年会(店)→忘年会(温泉) の3連日呑み。
1日空けて30日も忘年会。
年明けのために荷物をまとめなければいけないのにFE-ZERO
(D鯖のゲブで弓スカやってます。)
まったく何も片付いていないのは如何なものかと。
規制ラッシュだる〜ぃ
1日空けて30日も忘年会。
年明けのために荷物をまとめなければいけないのにFE-ZERO
(D鯖のゲブで弓スカやってます。)
まったく何も片付いていないのは如何なものかと。
規制ラッシュだる〜ぃ
今日は朝から大雨でした。
夜23:30現在、雨脚は衰えず、外は稲光。
うわっ、落ちたっぽい。
地面が揺れてました。。。
天気予報だと明日の最高気温は21度。
どうなってるんだろうか。
夜23:30現在、雨脚は衰えず、外は稲光。
うわっ、落ちたっぽい。
地面が揺れてました。。。
天気予報だと明日の最高気温は21度。
どうなってるんだろうか。
年明け中旬に引っ越します。
その新居を探してきました。
場所は…
お年寄りの原宿ですっ!!
はい、巣鴨ですね。
まぁ掘り出してきましたよ。
築年数は古いのですが、ちょっと前まで大家さんの娘さんが住んでいたそうで、
部屋の装備がダンチでした。
以前よりちっと高めですがしょうがないです。
さ〜て、だんだん荷造りをはじめないと。
荷物も減らさないといけませんね。
−追伸−
スラムダンクの完全版を買い始めました。
その新居を探してきました。
場所は…
お年寄りの原宿ですっ!!
はい、巣鴨ですね。
まぁ掘り出してきましたよ。
築年数は古いのですが、ちょっと前まで大家さんの娘さんが住んでいたそうで、
部屋の装備がダンチでした。
以前よりちっと高めですがしょうがないです。
さ〜て、だんだん荷造りをはじめないと。
荷物も減らさないといけませんね。
−追伸−
スラムダンクの完全版を買い始めました。
教わる目線と教えの目線
2006年12月17日 日常 コメント (4)12/6 の日記は、責任が発生する仕事の場合。
今回は、困っている相手に対する親切な回答者について。
Webの質問を覗いてみると、親切な回答もあれば、質問者に対する暴言もあり。
ちょっと目に入ったQ&Aでは、回答されている内容では多少の参考になるも解決には至らず。
中には、「サポートサイトのやりかたをよく読め」(リンク有り)なんていう回答も有り、なんともかんとも。
詳細は後述しますが、サポートサイトの該当しそうなやつでは解決しないんですよね。
教えてくれた人は、多分、困っている本人の状況を知らないから、何も調べずに聞いているだけだと思っているんだと予想。
横柄な非難をするぐらいなら、触れない方がマシだと思います。
仕事の場合、乱暴に言えば、教える相手は替えがききます。
Web上の質問の場合は、教える相手が困っているんですよね。
XXXが判る人は困らないハズなんですよ。
なので、相手の立場になって、解法を示す必要があると思います。
なんでこんな事を書いたかというと、自分も今日困った側だったので。(苦笑)
12/10 に復活させたMyPCも、まだ不完全だったらしくサウンドドライバが入っていませんでした。
ゲームをやっても音がでない。
ぐぐってみてもサポートHPを見てもなかなか解決しなかったんです。
同じような人質問をしている人が居たようなので何らかの助けになればとここに解法を記します。
=========
現象:
リカバリCD紛失。OS新規インストール。
音が出ない。サウンドドライバがインストールできない。
NEC製 ノートPC Lavie LL900/8D
PC型番:PC-LL9008D
サウンドチップ:AD1981B
リカバリディスクは、HDDの別領域に格納されているので、
リカバリディスクを作成していない場合、HDDが壊れてしまうとOSから買いなおしになってしまいます。
サポートページで関係ありそうなのは下記なのですが、、
http://search.casnavi.nec.co.jp/module_search/program/Module_Detail.asp?MODULE_NO=3467
実はLL9008Dは含まれておらず。
強引に進めようとしても、WinXP Homeをインストールした状態だと、
インストール手順にある「WINXP」/「WIN2K」/「DRV」などのフォルダなどありもせず。
最終的に、「ドライバが見つかりません」とか言われてTheEnd。
そのまま手順を進めてもインストールされるわけもなく。
このページをよく読めと言われても、できないものはできないのですよね。
とりあえず、音が出るようにするには、
http://support.packardbell.com/fr/item/index.php?i=6918790100&;pi=platform_K1
から、soundmax_enc3_full.exe をダウンロードして入れてみてください。
Verは古いですが、とりあえず音は出るようになりました。
自分はここまで。。
ドライバのアップデートまで行けた方、コメント貰えると嬉しいです。
今回は、困っている相手に対する親切な回答者について。
Webの質問を覗いてみると、親切な回答もあれば、質問者に対する暴言もあり。
ちょっと目に入ったQ&Aでは、回答されている内容では多少の参考になるも解決には至らず。
中には、「サポートサイトのやりかたをよく読め」(リンク有り)なんていう回答も有り、なんともかんとも。
詳細は後述しますが、サポートサイトの該当しそうなやつでは解決しないんですよね。
教えてくれた人は、多分、困っている本人の状況を知らないから、何も調べずに聞いているだけだと思っているんだと予想。
横柄な非難をするぐらいなら、触れない方がマシだと思います。
仕事の場合、乱暴に言えば、教える相手は替えがききます。
Web上の質問の場合は、教える相手が困っているんですよね。
XXXが判る人は困らないハズなんですよ。
なので、相手の立場になって、解法を示す必要があると思います。
なんでこんな事を書いたかというと、自分も今日困った側だったので。(苦笑)
12/10 に復活させたMyPCも、まだ不完全だったらしくサウンドドライバが入っていませんでした。
ゲームをやっても音がでない。
ぐぐってみてもサポートHPを見てもなかなか解決しなかったんです。
同じような人質問をしている人が居たようなので何らかの助けになればとここに解法を記します。
=========
現象:
リカバリCD紛失。OS新規インストール。
音が出ない。サウンドドライバがインストールできない。
NEC製 ノートPC Lavie LL900/8D
PC型番:PC-LL9008D
サウンドチップ:AD1981B
リカバリディスクは、HDDの別領域に格納されているので、
リカバリディスクを作成していない場合、HDDが壊れてしまうとOSから買いなおしになってしまいます。
サポートページで関係ありそうなのは下記なのですが、、
http://search.casnavi.nec.co.jp/module_search/program/Module_Detail.asp?MODULE_NO=3467
実はLL9008Dは含まれておらず。
強引に進めようとしても、WinXP Homeをインストールした状態だと、
インストール手順にある「WINXP」/「WIN2K」/「DRV」などのフォルダなどありもせず。
最終的に、「ドライバが見つかりません」とか言われてTheEnd。
そのまま手順を進めてもインストールされるわけもなく。
このページをよく読めと言われても、できないものはできないのですよね。
とりあえず、音が出るようにするには、
http://support.packardbell.com/fr/item/index.php?i=6918790100&;pi=platform_K1
から、soundmax_enc3_full.exe をダウンロードして入れてみてください。
Verは古いですが、とりあえず音は出るようになりました。
自分はここまで。。
ドライバのアップデートまで行けた方、コメント貰えると嬉しいです。
沖縄最終日
国際通りを巡ってお土産を探す。
そこで目に付いたものBest5(インパクト順)
5位:おきなわ屋
チェーン店?
4位:〜本舗
特に「ちんすこう本舗」多すぎ。
3位:Tシャツ屋
同じものしか売ってね〜
2位:ステーキショップ
なぜか沖縄料理の店より多い。
1位:修学旅行生
沖縄名物と言っても過言ではない
聞くところによると、ホワイトショコラちんすこう(期間限定)が旨いらしい。
買わんかったけど。
国際通りを巡ってお土産を探す。
そこで目に付いたものBest5(インパクト順)
5位:おきなわ屋
チェーン店?
4位:〜本舗
特に「ちんすこう本舗」多すぎ。
3位:Tシャツ屋
同じものしか売ってね〜
2位:ステーキショップ
なぜか沖縄料理の店より多い。
1位:修学旅行生
沖縄名物と言っても過言ではない
聞くところによると、ホワイトショコラちんすこう(期間限定)が旨いらしい。
買わんかったけど。
最終日
座っていられないほどに質問されました。
やっとエンジン始動っぽい
遅すぎ!
幸先は不安です、幸運をお祈りしつつ終了。
夜は忘年会があったのでお呼ばれ。
きっちり会費も取られましたけどw
M城さんはまた伝説を作りました。(爆笑)
普段は大人しい人なんですが、酒が入ると乱れます。
酒で乱れると書いて、酒乱。
無礼講まっしぐら。
テンション↑↑
ビンゴの景品のコスプレサンタ衣装(女性用)をムサイ男が着る
しかもミニスカート
しかも背中開けっ放し。
阿鼻叫喚(爆笑)
いや、楽しい一日でした。
座っていられないほどに質問されました。
やっとエンジン始動っぽい
遅すぎ!
幸先は不安です、幸運をお祈りしつつ終了。
夜は忘年会があったのでお呼ばれ。
きっちり会費も取られましたけどw
M城さんはまた伝説を作りました。(爆笑)
普段は大人しい人なんですが、酒が入ると乱れます。
酒で乱れると書いて、酒乱。
無礼講まっしぐら。
テンション↑↑
ビンゴの景品のコスプレサンタ衣装(女性用)をムサイ男が着る
しかもミニスカート
しかも背中開けっ放し。
阿鼻叫喚(爆笑)
いや、楽しい一日でした。
沖縄に来て、あまりよく眠れない。
何か知らないけど、AM4:30とかに目を覚ましてしまう。
結局すぐには眠れずに、うごうごともだえて、
(多分)6:00くらいに意識を失っているみたい。
でも、職場まで3分くらいなので、9:30まで寝ていられるので、
ダメ人間っぷり満開の朝を迎えることができるわけです。
あと1日。
頑張るぞっと。
そういえば次の新居も探さないとなぁ・・・
何か知らないけど、AM4:30とかに目を覚ましてしまう。
結局すぐには眠れずに、うごうごともだえて、
(多分)6:00くらいに意識を失っているみたい。
でも、職場まで3分くらいなので、9:30まで寝ていられるので、
ダメ人間っぷり満開の朝を迎えることができるわけです。
あと1日。
頑張るぞっと。
そういえば次の新居も探さないとなぁ・・・
沖縄に来たので、駅前にあったあの店に行って来ました。
「ジンギスカン専門店」
実は初ジンギスカン。
旨かったです。
店員「焼き方はご存じでs・・」
える「知りません」
焼いて貰いました。
ウェイトレスの女の子も入ったばかりらしく、
「実は私も焼くの初めてなんですよ〜」と楽しく会話なども。
食って呑んで話して。
支払いは、連れが僕が払いますと、えるはいやいや割り勘でと、
えるが手にしていたのは5000円、連れが手にしていたのは20000円
意気込みが違います。
でも9700円でした。
んで結局連れの奢り。
ごちそうさまでした〜
「ジンギスカン専門店」
実は初ジンギスカン。
旨かったです。
店員「焼き方はご存じでs・・」
える「知りません」
焼いて貰いました。
ウェイトレスの女の子も入ったばかりらしく、
「実は私も焼くの初めてなんですよ〜」と楽しく会話なども。
食って呑んで話して。
支払いは、連れが僕が払いますと、えるはいやいや割り勘でと、
えるが手にしていたのは5000円、連れが手にしていたのは20000円
意気込みが違います。
でも9700円でした。
んで結局連れの奢り。
ごちそうさまでした〜
本日から、5泊6日の沖縄出張です。
人生三度目のフライト、しかも全て沖縄という、何とも偏った飛行機経験。
羽田11:15発
羽田空港、9:53着
早く着きすぎました。
そういえば昨夜は「30分前に着くには9:00発の電車に乗らなきゃ」と思っていて、
今朝は「9:00の電車なら、30分くらい余裕を見て出た方が良いよね」とわけの分からないコンボで
1時間早く着いてしまったと・・・
デートの2時間前に到着する奴みたいですね(笑)
まぁ、当たり前ですが、余裕の余裕でチェックイン諸々を済ませて搭乗口付近に行くと、
XXX高校様御一行 と修学旅行の学生がわんさかいるではありませんか。
当然、沖縄旅行でした。
満員御礼。
そんなこんなで沖縄到着。
モノレールに乗り継ぎ、首尾良く最寄り駅へ。
(40分経過)
駅前のホテルに無事チェックイン致しました。
職場はホテルから歩いて3分程。
めちゃ近です。
印象に残ったのは、読みで「UEHARA」さんが、その職場に4人いたこと。
沖縄に多い名字なのでしょうか。。
歓迎会で月曜日から呑み。
明日は仕事ですよ?
なんすか二次会って??
11:30ホテルに帰還。
XXX高校様御一行 の文字。
ホテルまで一緒か〜?!(笑)
部屋で「うちなーヌードル(沖縄限定)」(明星)を食して就寝
おやすみなさい〜
人生三度目のフライト、しかも全て沖縄という、何とも偏った飛行機経験。
羽田11:15発
羽田空港、9:53着
早く着きすぎました。
そういえば昨夜は「30分前に着くには9:00発の電車に乗らなきゃ」と思っていて、
今朝は「9:00の電車なら、30分くらい余裕を見て出た方が良いよね」とわけの分からないコンボで
1時間早く着いてしまったと・・・
デートの2時間前に到着する奴みたいですね(笑)
まぁ、当たり前ですが、余裕の余裕でチェックイン諸々を済ませて搭乗口付近に行くと、
XXX高校様御一行 と修学旅行の学生がわんさかいるではありませんか。
当然、沖縄旅行でした。
満員御礼。
そんなこんなで沖縄到着。
モノレールに乗り継ぎ、首尾良く最寄り駅へ。
(40分経過)
駅前のホテルに無事チェックイン致しました。
職場はホテルから歩いて3分程。
めちゃ近です。
印象に残ったのは、読みで「UEHARA」さんが、その職場に4人いたこと。
沖縄に多い名字なのでしょうか。。
歓迎会で月曜日から呑み。
明日は仕事ですよ?
なんすか二次会って??
11:30ホテルに帰還。
XXX高校様御一行 の文字。
ホテルまで一緒か〜?!(笑)
部屋で「うちなーヌードル(沖縄限定)」(明星)を食して就寝
おやすみなさい〜
HDDがお亡くなりになっていたようなので、HDDを購入。(20K)
LL900/8DのバックアップはCドライブに格納されているらしく、
既に死亡済みのため、スタートアップでOSがインストールできず購入(25K)
修理費用:45K
バックアップCD(DVD)を作っておかなかったのが悔やまれます。
本当に・・・
過去データは完全にふっとんだので、環境の再構築が急務ですね。
でも、明日から1週間出張・・・
ディスガイアポータブル
まだ3話ですが、PS版より難易度は上がっているように思えます。
やりこみ我意がありそうです。
でも、細かいところはディス2を取り込んでも良かったと思ふ。
LL900/8DのバックアップはCドライブに格納されているらしく、
既に死亡済みのため、スタートアップでOSがインストールできず購入(25K)
修理費用:45K
バックアップCD(DVD)を作っておかなかったのが悔やまれます。
本当に・・・
過去データは完全にふっとんだので、環境の再構築が急務ですね。
でも、明日から1週間出張・・・
ディスガイアポータブル
まだ3話ですが、PS版より難易度は上がっているように思えます。
やりこみ我意がありそうです。
でも、細かいところはディス2を取り込んでも良かったと思ふ。
教える義務と教わる資格
2006年12月6日 お仕事 コメント (2)己の知識を他人に託すとき、
その人は己が知識を受け入れるだけの器(キャパ)が必要だと思うのですよ。
基礎が出来ていない人に応用を教えるのなんて?。
そんな愚痴。
その人は己が知識を受け入れるだけの器(キャパ)が必要だと思うのですよ。
基礎が出来ていない人に応用を教えるのなんて?。
そんな愚痴。