このところ、雀友Y氏のやる気に火がついたようで、

木曜、金曜と卓を囲むことに。

そういえば、その雀友。

GWに第一子が誕生したそうで、おめでたいことです。

が、お子さん、胸の手術をするとかで入院しているみたいで、

健康に育ってくれることを祈るばかりです。

こんなところに来ているお父さんにはお仕置きです!

お仕置き結果は、2日間6時間くらいで、-180くらい(馬なし)。

まぁ、子育てで色々大変だと思いますが、頑張ってください。

いつでも気晴らしには付き合いますんで。
何となく気が付いたこと。

「風のスティグマ」がアニメ化して、

タイトルが音になって聞こえたので気が付きました。

まぁ各所で「スティグマ」という単語が使われていますが、

読み方は当然「ス・ティ・グ・マ」です。

そりゃ判ってましたけど、えるのなかのイメージでは、

「ス・テぃ・グ・マ」(「い」の発音を小さめに「てい」と発音)

英語の「stay」が近しい感じです。

くっだんないことですけどね。
子供の姓、選択拡大を検討=「複合」もOKと中国政府案

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/offbeat/070612045912.5qa9nttk.html

父の姓が周、母が朱の場合、子供の姓は周、朱のどちらでもよく、さらに、二つの姓を合わせた周朱もしくは朱周とすることもできる


名前合成始まりました。

王+朱=珠 とかも大丈夫か?

果たしてどの程度増えるのでしょうか。

2007年6月11日 日常
週末といい、今日といい、雨が降ったり止んだり。

降るか、晴れるかどっちかにしろって感じです。

昨日のことですが、昼間に轟音で目が覚めたんですよ。

外は雨。

幸い風は強くなかったので、窓辺にて雨の涼やかさを感じていたところ、

どがらがっしゃーんっっぅわんぅわん…(えこー付き)

と、轟音と共に目の前がフラッシュ!!

あー、これは近くに落ちたな。

めっさ雷雨です。

買い物に行こうと思っていましたが、家で大人しくしていることにしました。

結局、一日中α?の3週目を再開して攻略。

途中雨が止んでいたような気がしますが、気づいたら負けなきがします。

んで今日。

朝は晴れていたのに、昼は雨。

でも晴れている。

俗に言う狐の嫁入りです。

昼食を買いに出るのに部屋履きだったので、出直しです。

折角階段で降りてきたのに。

10階から。。。

降るなら、一気に盛大に降って欲しいのですよ。

で、交通機関が麻痺したらいいのに。。

一日ずっと。。
店長〜〜
ワロスww

おやじ〜〜〜www

ニコニコで見た1話は今一だったけど、

この頃は楽しくなってきた。


お、白石だ。(本編)

てか白石ww

ツンデレを熱く語るな〜(笑)

眠気との戦い

2007年6月9日 MTG
MOでAM1:00開始の4xリリースイベントに参加中

青黒赤で構築
この環境、どう組んだらいいんだろうな〜

1回戦 白緑+赤 ××

除去が一杯飛んできて、全部対処された。すげー ×
土地事故 ×

2回戦 赤白+黒 ×○×
やば、覚えてない ×
悲哀にSecondWindが付いて○
殴り合い、生物が先に切れて押し負け ×

3回戦 赤緑 ○○
ちまっこいスリヴァーがちまっこく殴ってくる。
Magus of Scroll が殴ったり火を噴いたり。○
Viscerid Deepwalker がでっかくなって削ったところでPhyrexianTotemのトランプルがなぜか通ってgg ○

4回戦 白緑 ○○
イスとか上等王とか居る、遅め
CorpulentCorpseに+2/-2のエンチャが付いて駆け抜ける ○
プレイミスがあるも、火炎舌が5回殴る ○

あ、、外がしらじんできたなぁ…

5回戦 赤黒 ○×○
飛行とかシャドーとか殴った ○
それ以上の力で殴りかえされた ×
最速のシャドー(3/1)が殴りきった。 ○

6回戦 ○○
よく判らないけど勝ったらしい。 ○
相手の変異を読み切って適切な対応&拷問台でgg ○

って〜か、決勝ラインって1敗までだったんだなぁ。

最初の2敗で終わってんじゃん。

ま、勝ち越したからいいさね。

ということで寝ます。

今日はこれにて終了。

(AM6:37)
ふと思ったこと。

「もってけセーラー服」をセーラー服姿で華麗に踊る

DDD先生の姿を遠くから見てみたい

まぁ、もう少しすれば、休日の秋葉原で似たようなものを見られる様な気もしないこともない。

敢て見に行こうとも思わないけど。
人間、落ち込んでばかりではいけません。

下を向いてばかりいちゃいけません。

目が前に付いているのは前を向いて歩いていくためです。

福澤アナ、TBS系「ピンポン!」遼クン盗聴工作で降板示唆
http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/entertainment/120070607002.html
石川真実編成局長は、放送での福澤アナの様子、発言について、「感情が高まっていたようだ。信頼していたスタッフへの叱咤激励と受け取っています。前日にゴルフ場のマナーについて自分が話していただけに、なおさら、感情的にもなったのでしょう」との見解


おまいらどれだけぽじてぃぶなんだよ。

それ以上に、社長といい局長といい、どれだけ他人事なんだよと。

福沢アナの言葉は、TBSの側での謝罪の言葉であり、他所からTBSに対して言ったわけではなく、当事者としての言葉でした。

それに対して「叱咤激励というように感じる」というのは、

同じ位置に立っていない、つまりは「当事者」としての認識が無さ過ぎると思わざるを得ません。

同じ事を何度も言われていますが、そろそろ、流石にそろそろ…じゃないでしょうかね。
オタク狩りに対抗?「アキバ」で銃刀法違反の摘発急増

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/life/K2007060502860.html

バカだなぁ。
本当のヲタがヲタ狩りに会うわけないだろ。
家から出ないんだから。

俺が言うんだから間違いない。


・・・Amazonって便利だよな。
アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20350151,00.htm

頑張れ!

MACは買わないけど、iPodは買ってもいい。

私信

2007年6月5日 日常
最近、職場のネットワーク状態が不安定で、

メッセンジャーにインできませぬ。

用事がある場合はメールにて。

用事が無くても飲みに行きませぅ。

麻雀は週に2回は打たないと上手くならないらしいデスヨ。

WBC

2007年6月4日 スポーツ
八重樫、最短王座ならず WBC世界ミニマム級戦

http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/sports/CO2007060401000747.html

イーグルは強かったなぁ。

最終ラウンドに笑みを浮かべるほどの余裕さ。

安定王者と言われるだけある。

あれは文句ないよ。かっこいい。

どこぞの誰とは違って、あーいうのが王者だよね。

帰省

2007年6月3日 日常
実家に帰ったら、誰も居なかった。

夜までぽつーんと一人。

実家のPCにMOのインストやったら4時間くらいかかった。

インストーラはDL済みだったのに。

結局スペックが低すぎて、ろくに動かなくてハングアップしたという落ちまでついたよ。。。

実家のは俺のPCじゃないんだけど、そろそろ一新してやる必要がありそうです。

はぁ・・・
Wizards’ Inn Fukushima のボードゲーム会に参加してきたお。

デモンパラサイトの初級シナリオ1本とボドゲを何点か。

続きはあとで書こうと思います。

書くよな?

-----

ごめ、わすれた。
※注:この文章の内容は、概ね筆者の妄想で書かれていますので、あんまし本気にしちゃダメです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/管理楽曲
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本音楽著作権協会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

管理楽曲
管理楽曲(かんりがっきょく)は、日本の音楽業界においてJASRACに著作権を信託せず、レコード会社や所属プロダクション、音楽出版会社など権利を保有する者が管理する制度、またはその楽曲である。


外国曲
日本で言う洋楽で、その楽曲の作者(作曲家)の所属する日本国外の音楽出版社やプロダクション、レコード会社が権利を保有しており、JASRACに信託していないもの。
ザ・ビートルズの殆どの楽曲が当てはまる他、(以下略)


音楽著作権の管理業務→民事的請求・刑事手続
2005年10月、ピアノを生演奏していた和歌山市内のレストランに著作権を侵害しているとして提訴した。
レストラン側はオリジナル曲やクラシック音楽など、著作権の侵害にあたらないものを演奏していたと主張したが、2007年1月30日、大阪地裁は「将来的にも著作権侵害行為を続けるおそれがある」として演奏差し止めやピアノ撤去、損害賠償金約190万円の支払いなどを命じる判決を言い渡した。

2006年11月9日、東京都練馬区の73歳のスナック経営経営者が、ビートルズの楽曲を無断演奏したとして逮捕された。
経営者は以前から無許可演奏を繰り返していたため、2001年に JASRAC が東京地裁に演奏禁止の仮処分を申し立てて認められた。しかし、経営者が仮処分に応じなかったため、2006年9月に JASRAC は刑事告訴していた。


色々考えていましたが、書いている途中で一度消えちゃったので・・・簡単に。

まず、著作権の侵害は良くありません。

著作物とその著作者には敬意が払われるべきであり、違法に使用して不当な利益を得ることは赦されないと思います。

−閑話休題−

上記の記事を読む限り、レストランの件やスナックの経営者に対して、JASRACに委任していない他の権利者も訴えられるってことじゃないですかね。

だって、権利を持っているのはJASRACだけじゃないし。

「将来的に著作権を侵害する恐れがある」という理由が認められる点を考えると、一般人のえるも訴えることができるわけです。

将来、楽曲を作って、それが違法に演奏される可能性はあるわけですから。

将来の楽曲がダメなら、今、即興で鼻歌でも歌ってデモテープでも作れば問題ないですよね。

とはいえ、損害は出ていないので損害賠償まではできませんから、演奏装置の撤去・差し止めで我慢しましょう。

「演奏してない」「演奏しないから」といっても容赦してはいけません。判例が出てますからね。

さて、えるの著作権が侵害される恐れが出ています。

簡単なところでいうとカラオケボックス。

将来的にえるの鼻歌が収録されて違法配信される恐れがあります。

「そんなもの収録しない」って言ってもダメです。ピアノと一緒です。

なのでカラオケの装置は当然撤去ですな。

で、武道館とか各地でライブをしている人達。

いつ何時、えるの鼻歌を使われるかもしれません。

営利行為です。「そんなもの演奏しねーよ」といってもダメです。

なのでライブも禁止です。

そういえば、えるの著作物はアカペラでした。この際ボイパってことでもいいですけど。

ということは、歌が歌える人や声が出る人は、いつ何時、えるの著作権を侵害するかわからないのです。

(以下略)

ってなことを言い続けると何も出来なくなってしまいますね。

そういえば、前述の資料を見ると自分が著作権やそれに順ずる権利を有していなくても、告訴は可能なように見えますね。

ということは、日本国民を代表して全員分の著作権を守るためにカラオケボックスの配信装置などの撤去を求めて訴えることが可能ということですな。

本人の意思確認の必要もなさそうですし。(ビートルズとか)

ぉを、日本人じゃなくても良さそうだ。

ここで提案。

個人個人、みんながみんなお互いにクロスライセンス契約を結んでは如何でしょうか?

歌手の皆様方には申し訳ありませんが、ライブの差し止めとかしたくはありませんので我慢していただくしか。

別に、お金をとっても問題ないですからね。クロスライセンスなので。

これならお互いに著作権を侵害するかも〜と楽器を撤去したり口を結んだりする必要がなくなるわけです。

そうするとあら不思議。JASR○Cが著作権料を徴収する根拠が消滅しますね。

個々の人たちが自由に音楽を楽しめるわけです。

素晴らしいですな。

まぁ、あんまり突拍子も無いことをするもんじゃないということですよ。

節度を守らないととんでもないことになります。

欲張るとろくな事が無いという話でした。

著作権

2007年5月31日 時事ニュース
日本では、

・<音楽保存サービス>ストレージ利用は著作権侵害 東京地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000119-mai-soci

かたや世界(アメリカ)では、

・米アップル コピーガードなし楽曲を有料配信
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/e20070531013.html?C=S

・米アマゾン、音楽配信事業に参入へ コピー制限なしで
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200705170054.html

はたして、誰が、誰の、何の権利を守ろうとしているのでしょうか。
「年金救済対象は不明 調査どこまで 与党・特例法案提出」
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007052904770.html

とりあえず、国籍と渡航記録くらいは調べれ。
※注:この文章の内容は、概ね筆者の想像で書かれていますので、あんまし本気にしちゃダメです。

さて、ここ最近、不穏なニュースが多いですね。

松岡農水相の自殺
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007052804800.html

松岡農水相の地元秘書の自殺
http://gendai.net/?m=view&;;c=010&no=19290

旧森林開発公団の山崎元理事の自殺
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/e20070529004.html

まず、えるが常々思っているのは、日本は自殺に寛容すぎるということです。

どれだけ非難されていても、自殺した途端に「良い人だったのに…」とか「〜の遺志をついで…」とか。

そも、身命を持って責任を取るなんていう考え方自体がナンセンス。

黒い疑惑→自殺→闇の中 となった事件がいくつあったことか。

しかも安易に「自殺」と断定されてしまう。

疑わない。

自殺ひとつ取ったって、本当に自殺なのか?とか、

大体、保険金で借金を払おうとする日本人、

家族、知人を盾に取られたら、自分の命を投げ出して〜なんてことも考えられるわけです。
(自殺教唆も度が過ぎれば殺人と…)

死んだら真実は墓の中、、では無く、徹底的に明らかにして欲しいものです。

「怪しくないものは、明らかに出来ない」(のようなコメント)と言った議員の方もいらっしゃいましたが、

今回の件は、会計内容を明らかにしろといっただけのこと。

何とか還元水とかワケワカランこと言っていたから更に突っ込まれただけ。

十分に明らかに出来そうですね。

元理事の自殺に関しては、天下りと談合の構図が出来上がっており、

松岡農水相に数百万(ニュースでは500万くらい)の献金があったなんてことが書いてありましたが、

そのシステムでどれだけの金が動き、松岡農水相に行ったのはどのくらいだったのか、

更に、他の金はどう動いたのかを徹底的に洗って欲しいものです。

本当に得をしていたのは誰なのか…

表面だけの情報で真実を見逃すことの無いよう、お願いしたいものです。

つーか、自殺じゃないよな。

頑張れ公安。警察は当てにならん。

本日の国会審議はすぐ散会。

政治を舐めてるのかと。

それで1日だけの審議で法案を通そうとかいうなと。

国会議員は血の通った機械であれ。

それにしても、物騒な世の中になったものですね。

この事件もブーメランしないように某党にも気をつけて欲しいものです。

初体験

2007年5月29日 日常
ユニクロで買い物してきました。
最近は、松岡農相とその秘書の暗s自殺とか、

ZARD坂井さんがお亡くなりになったこととか。・゜・(ノД`)・゜・。

色々興味深い事件はあったのですが、

諸々押しのけてアニメの話題。

別に狙っているわけじゃないんですが、「らき☆すた」との遭遇率が異様に高い。

どのくらいかってーと、なんか、週3回くらい同じ話を見てる気がするくらい。

で、気になったので調べてみた。

ちばてれび:日曜深夜0:00〜0:30
テレ玉  :日曜深夜1:30〜2:00
TVK  :月曜深夜1:15〜1:45
TOKYO MX :水曜深夜1:30〜2:00

あー、なるほど。

丁度、巡回している時間だわ(笑)

今回の話

・冒頭「おとーさん、娘っていったい、どこの?」

 はウケタ。

・Newtypeはスポンサーなのか?(笑)

・最新刊を2冊買ってしまう→布教用(経験あり。)

・LUCKY CHANNEL はみのるおにーさんのコーナー。

・エンディングまとめのドラマCDは聴いてみたいカモ。

< 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索