ネット環境が回復しました。
おめでとう、俺。
かんぱーい
Bフレッツにしてみたんだけど、前のADSLと変わんない気がする。
きっと気のせい。
てか気のせいでもADSLから光になったんだから、そんなこと感じちゃダメな気がするのも気のせい・・・?
おめでとう、俺。
かんぱーい
Bフレッツにしてみたんだけど、前のADSLと変わんない気がする。
きっと気のせい。
てか気のせいでもADSLから光になったんだから、そんなこと感じちゃダメな気がするのも気のせい・・・?
ネット環境がないとPCも使わず、
居間にコタツがないと寒いので居間にも居ず、
TVは居間にあるのでTVも見ず、TVゲームもせず。
故に夜は早々に寝て、朝は早々に起きる。
そんな今日この頃。
ネット環境の開通日は5/1だそうです。
明日は、エクストリーム聖火リレーの日本の部。
OGの演技は凄かったようですが、TVに映り難いことが難点だったでしょうか。
おまいら頑張れ。事件は起こすなよ。
会社では、真後ろに部長の席があるので、不真面目なことはし難いです。
まぁ、真面目だから全然平気なんですけどっっ!・・・・・・orz
居間にコタツがないと寒いので居間にも居ず、
TVは居間にあるのでTVも見ず、TVゲームもせず。
故に夜は早々に寝て、朝は早々に起きる。
そんな今日この頃。
ネット環境の開通日は5/1だそうです。
明日は、エクストリーム聖火リレーの日本の部。
OGの演技は凄かったようですが、TVに映り難いことが難点だったでしょうか。
おまいら頑張れ。事件は起こすなよ。
会社では、真後ろに部長の席があるので、不真面目なことはし難いです。
まぁ、真面目だから全然平気なんですけどっっ!・・・・・・orz
【Offline】第30回TRPGコンベンション
2008年4月19日 オフライン毎月恒例のウィザーズイン福島の例会に参加です。
毎月の移動が色々な負担となっており、4月から土曜日開催ということで、
快適なボドゲライフを営むために今回から福島に居を移しての参加です。
・・・半分冗談ですよー
■TRPG
六門世界RPG2nd 空中庭園エリュシオン
キャンペーン第一話「銀の髪の少女」をプレイ。
新規作成キャラは今まで1stから通じて初めてウォリアーを取ってみることに。
2つ目は二刀流に夢を描きつつバトルダンサーを取得。
(でも二刀流はSTが高くないといけないので敷居は高し)
-エレル的導入-
青年時代、サザンの西ウォーレスで城の衛兵をしていたエレルは、謎の商人との出会いにより商人の道へと進む。
それなりに名を知られる商人になったエレルだったが、とある事件に巻き込まれ全財産を失ってしまう。
流浪の後フューレン郊外の農村に身を寄せ再起を図る。農家を経て役人となり身を建て直す。
その頃からタージケント郊外で空中庭園が見つかったとの噂が囁かれる。
そしてAR52.4月。空中庭園へのルートが確立され、探索のために各地から集まってきた冒険者の中にエレルの姿があったのであった…
-謎の少女との出会い-
今日もタージケントの探索者管理事務所は仕事を求めてやってくる冒険者達で混雑している。
依頼を受けるにもある程度の規模のパーティである必要があるため、エレルは3人の仲間と行動を共にしていた。
シズク(ヒーラー:1/トレジャーハンター:1)
メタリン(ウィザード:2)
ヴォルガ(ナイト:1/ウォーリア:1)
エレル(バトルダンサー:1/ウォーリア:1)
そんなとき、一人の少女に声を掛けられる。
「私、お母様に会いたいんです。」
3年前に空飛ぶ島を追って行方不明になった母親を追って来たとのこと。
「私を連れて行ってくださるんでしたら、皆さんの食事は用意できると思います。」
少女の懇願に毎日の食事につられた心を打たれた一行は少女クラリーネを仲間に加えることにしたのであった。
といった感じで始まったセッションでした。
ダンジョンはトランプで表され(スペード/クラブは地形、ダイヤ/ハートはイベントを意味している)
捲りながら進んでいく感じなのはメルラルズと同じ。
捲り具合によっては一つの地形で複数のイベントが起こったりするってとこが違いですね。
イベントが重なって3連戦とか辛すぎ(笑)
贅沢を言えば専用のカードを作って使いたいところです。
六門世界は久しぶりでしたね。
続き物ということなので楽しみです。
引越しがあったのでPCを起動する機会が減って日記もサボりがち・・・
早く快適なPC使用環境を整えねば…(記5/24)
毎月の移動が色々な負担となっており、4月から土曜日開催ということで、
快適なボドゲライフを営むために今回から福島に居を移しての参加です。
・・・半分冗談ですよー
■TRPG
六門世界RPG2nd 空中庭園エリュシオン
キャンペーン第一話「銀の髪の少女」をプレイ。
新規作成キャラは今まで1stから通じて初めてウォリアーを取ってみることに。
2つ目は二刀流に夢を描きつつバトルダンサーを取得。
(でも二刀流はSTが高くないといけないので敷居は高し)
-エレル的導入-
青年時代、サザンの西ウォーレスで城の衛兵をしていたエレルは、謎の商人との出会いにより商人の道へと進む。
それなりに名を知られる商人になったエレルだったが、とある事件に巻き込まれ全財産を失ってしまう。
流浪の後フューレン郊外の農村に身を寄せ再起を図る。農家を経て役人となり身を建て直す。
その頃からタージケント郊外で空中庭園が見つかったとの噂が囁かれる。
そしてAR52.4月。空中庭園へのルートが確立され、探索のために各地から集まってきた冒険者の中にエレルの姿があったのであった…
-謎の少女との出会い-
今日もタージケントの探索者管理事務所は仕事を求めてやってくる冒険者達で混雑している。
依頼を受けるにもある程度の規模のパーティである必要があるため、エレルは3人の仲間と行動を共にしていた。
シズク(ヒーラー:1/トレジャーハンター:1)
メタリン(ウィザード:2)
ヴォルガ(ナイト:1/ウォーリア:1)
エレル(バトルダンサー:1/ウォーリア:1)
そんなとき、一人の少女に声を掛けられる。
「私、お母様に会いたいんです。」
3年前に空飛ぶ島を追って行方不明になった母親を追って来たとのこと。
「私を連れて行ってくださるんでしたら、皆さんの食事は用意できると思います。」
少女の懇願に
といった感じで始まったセッションでした。
ダンジョンはトランプで表され(スペード/クラブは地形、ダイヤ/ハートはイベントを意味している)
捲りながら進んでいく感じなのはメルラルズと同じ。
捲り具合によっては一つの地形で複数のイベントが起こったりするってとこが違いですね。
イベントが重なって3連戦とか辛すぎ(笑)
贅沢を言えば専用のカードを作って使いたいところです。
六門世界は久しぶりでしたね。
続き物ということなので楽しみです。
引越しがあったのでPCを起動する機会が減って日記もサボりがち・・・
早く快適なPC使用環境を整えねば…(記5/24)
【日常】引越し準備[4]
2008年4月16日 日常まだだっ!まだ終わらんよ!!
ふぇーん(;;)
埃のせいで擬似花粉症状態。
マスク用意しておくんだった…
あ、こんなんところに何時買ったか判らないような栄養ドリンク(医薬品)が…
賞味期限は…2009.9 なーんだ余裕じゃんw
ごくごく
でも、買った覚えがない…
あ・・・ごみが増えた orz
さぁ、明日9:00までラストスパートです!
明日、引越し前半戦。
ふぇーん(;;)
埃のせいで擬似花粉症状態。
マスク用意しておくんだった…
あ、こんなんところに何時買ったか判らないような栄養ドリンク(医薬品)が…
賞味期限は…2009.9 なーんだ余裕じゃんw
ごくごく
でも、買った覚えがない…
あ・・・ごみが増えた orz
さぁ、明日9:00までラストスパートです!
明日、引越し前半戦。
【日常】引越し準備[3]
2008年4月15日 日常 コメント (2)本、CD、DVD等だけでダンボール(中)12箱になった。
開封していなかったダンボールにもちょっと入っていたのは迂闊。
今の本棚には入りきらないことが確定なので、週末にでも本棚を買いに行こう。
風呂場や台所の水場周りの掃除をそれとなく実施。
「使わせていただいてありがとうございました」という感謝の気持ちと、「どうせハウスクリーニング入るんだから掃除してもなぁ」というめんどくさがりの気持ちの葛藤。
備え付けのコンロは綺麗にしよう。明日。
他の部分はある程度でいいや、ある程度で。
そろそろネット関連もしまう必要がありますな。
しばらくはスタンドアローンの生活です。。。
Civ4修行とジージェネですな。
引越しまで@2日
開封していなかったダンボールにもちょっと入っていたのは迂闊。
今の本棚には入りきらないことが確定なので、週末にでも本棚を買いに行こう。
風呂場や台所の水場周りの掃除をそれとなく実施。
「使わせていただいてありがとうございました」という感謝の気持ちと、「どうせハウスクリーニング入るんだから掃除してもなぁ」というめんどくさがりの気持ちの葛藤。
備え付けのコンロは綺麗にしよう。明日。
他の部分はある程度でいいや、ある程度で。
そろそろネット関連もしまう必要がありますな。
しばらくはスタンドアローンの生活です。。。
Civ4修行とジージェネですな。
引越しまで@2日
【日常】追憶…現実…そして…
2008年4月13日 日常Maybe nine days ago...
・・・・・・
Zzz… zzz… ・・・
♪~ ♪~ ♪~
える:はひ、えるですっ
部長:お・・・寝てた?w
える:はいっ
部長:引越しって17日だったよね?
える:はいっ
部長:悪いんだけど21日の週、出てきて欲しいんだけど。
える:はいっ
部長:その後10日まで休んでいいからさ。
える:はいっ
部長:じゃぁ頼んだ。
える:はいっ
− − − ・ ・・ ・・・
z…zz… zzz… ・・・
・・・・・・
そんな話をしたようなことを思い出す。
1ヶ月連休の夢は夢現のうちに消え去っていたもよう。
GW前に旅行にでも行こうかと考えていましたが、
別に予定はたてていなかったので別にいいかな…と思ったんでしょうかね。
折角思い出したのでサイボウズのスケジュールを直そうとしたら、もう既に直ってた。(自分で直してた)
1,2日は休暇になってるけど6日から出るようになってる・・・
「4月を全部休むから意味があるのであって、そうでなければ休む意味は無いわけなのですよ。」と言いながら直した記憶がフラッシュバック。
というか、本当に予定通り行かないものだなぁ…
引越しまで@4日
やば、、ゲームしてたら1日終わった…
荷造りは予定通り終わってもらわないと困ります。
・・・・・・
Zzz… zzz… ・・・
♪~ ♪~ ♪~
える:はひ、えるですっ
部長:お・・・寝てた?w
える:はいっ
部長:引越しって17日だったよね?
える:はいっ
部長:悪いんだけど21日の週、出てきて欲しいんだけど。
える:はいっ
部長:その後10日まで休んでいいからさ。
える:はいっ
部長:じゃぁ頼んだ。
える:はいっ
− − − ・ ・・ ・・・
z…zz… zzz… ・・・
・・・・・・
そんな話をしたようなことを思い出す。
1ヶ月連休の夢は夢現のうちに消え去っていたもよう。
GW前に旅行にでも行こうかと考えていましたが、
別に予定はたてていなかったので別にいいかな…と思ったんでしょうかね。
折角思い出したのでサイボウズのスケジュールを直そうとしたら、もう既に直ってた。(自分で直してた)
1,2日は休暇になってるけど6日から出るようになってる・・・
「4月を全部休むから意味があるのであって、そうでなければ休む意味は無いわけなのですよ。」と言いながら直した記憶がフラッシュバック。
というか、本当に予定通り行かないものだなぁ…
引越しまで@4日
やば、、ゲームしてたら1日終わった…
荷造りは予定通り終わってもらわないと困ります。
【日常】引越し準備[2]
2008年4月12日 日常そろそろ重い腰を上げて荷造り開始。
といっても、一番大きいのは書籍類。
他のものはまぁ適当にダンボールに放り込めば良いわけ。
ARIAを読破したり、スラムダンクを読破したり、色々な誘惑を振り払いつつ梱包を進める。
(とりあえずはじめの一歩は無事梱包完了。)
どうにかダンボール(中)が6つ完成。
本棚にはまだ半分くらい残っているように見えます…
引越しまで@5日
といっても、一番大きいのは書籍類。
他のものはまぁ適当にダンボールに放り込めば良いわけ。
ARIAを読破したり、スラムダンクを読破したり、色々な誘惑を振り払いつつ梱包を進める。
(とりあえずはじめの一歩は無事梱包完了。)
どうにかダンボール(中)が6つ完成。
本棚にはまだ半分くらい残っているように見えます…
引越しまで@5日
【日常】あの場所は今?〜千葉編〜
2008年4月11日 日常 コメント (3)
mixiアルバムにて公開中。そのうち公開レベルを落とします。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=13814776
今まで住んだり働いてきた場所を、改めて訪ねてきました。
最後は千葉編、というか我孫子(天王台)。
住んだことはなかったんですが、何度か長期出張をしたので一応。
まぁ、いい思い出は無いんですけどね。。。
天王台駅前。待ち合わせの際に「ファミマで」と言うと待ちぼうけを食らう。(それぞれの駅口にファミマがある)
駅前のHOTEL MARK-1がIt’s MyHome.
常識的な時間だったのはチェックインとチェックアウトの時だけ…
天王台といえば女子大N○C我孫子事業所
空気が合わなかったのか、変な風邪を引いて肌が紫色になりました。。。
いや、まぢで。
鼻水は止まらないわ、熱っぽいわ。
デスマーチ中だったのでユンケルや葛根湯ドリンクで無理やり生きていましたが、顔色が紫になったのは初めての経験です。
もう二度と来ないと誓った瞬間です。
そんな思い出いっぱいの事業所も、正門は警備員さんが立って警備中だったので側門からこっそり撮影。
(チキンな俺… orz)
仕事だけに来ていたわけではなく、ここに常駐していた同僚と遊ぶのに訪れてたこともありました。。横浜から。
よく、差し入れに買い物していた酒屋チャーリー。
潰れてました。。。
・終劇
あの場所は今?で廃墟ネタが多いなぁ…
まぁ、インパクトのあるのが潰れたとかそういうのだからしかたないんですけど。
駐在所が廃墟になっていたのは妙な気分でしたね。。
そんなこんなで一通り周ったかな?
ちょっと抜けがあるような気もするけど。
願わくば、数年はこの地に住むことが無いことを祈るばかりです。
引越しは嫌いだー
http://mixi.jp/view_album.pl?id=13814776
今まで住んだり働いてきた場所を、改めて訪ねてきました。
最後は千葉編、というか我孫子(天王台)。
住んだことはなかったんですが、何度か長期出張をしたので一応。
まぁ、いい思い出は無いんですけどね。。。
天王台駅前。待ち合わせの際に「ファミマで」と言うと待ちぼうけを食らう。(それぞれの駅口にファミマがある)
駅前のHOTEL MARK-1がIt’s MyHome.
常識的な時間だったのはチェックインとチェックアウトの時だけ…
天王台といえば
空気が合わなかったのか、変な風邪を引いて肌が紫色になりました。。。
いや、まぢで。
鼻水は止まらないわ、熱っぽいわ。
デスマーチ中だったのでユンケルや葛根湯ドリンクで無理やり生きていましたが、顔色が紫になったのは初めての経験です。
もう二度と来ないと誓った瞬間です。
そんな思い出いっぱいの事業所も、正門は警備員さんが立って警備中だったので側門からこっそり撮影。
(チキンな俺… orz)
仕事だけに来ていたわけではなく、ここに常駐していた同僚と遊ぶのに訪れてたこともありました。。横浜から。
よく、差し入れに買い物していた酒屋チャーリー。
潰れてました。。。
・終劇
あの場所は今?で廃墟ネタが多いなぁ…
まぁ、インパクトのあるのが潰れたとかそういうのだからしかたないんですけど。
駐在所が廃墟になっていたのは妙な気分でしたね。。
そんなこんなで一通り周ったかな?
ちょっと抜けがあるような気もするけど。
願わくば、数年はこの地に住むことが無いことを祈るばかりです。
引越しは嫌いだー
【戯言】遅刻の言い訳
2008年4月11日 戯言電車を乗り過ごしました。
引越ししたら使えませんね…
引越ししたら使えませんね…
「あり得ない遅刻の言い訳」トップ10
* 1位 「出勤の際に川を船で渡っていたら、霧のせいで道に迷った」
* 2位 「誰かに水仙を全部盗まれた」
* 3位 「アメリカのアイドルになるためのオーディション(人気TV番組
「American Idol」のこと)に行かなければならなかった」
* 4位「元夫がクルマを盗んだのでマイカー通勤できなかった」
* 5位「大統領車の先導でいつもの通勤ルートが通れなかった」
* 6位「無意識のうちに誤って前の職場に行ってしまった」
* 7位「今朝、証券詐欺で起訴された」
* 8位「スターバックスの順番待ちの列が長すぎた」
* 9位「警察から銃を取り返そうとしていた」
* 10位「質屋が全部閉まっていたからガソリン代がなかった」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1113504.html
【日常】あの場所は今?〜東京編〜
2008年4月10日 日常
mixiアルバムにて公開中。そのうち公開レベルを落とします。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=13780055
今まで住んだり働いてきた場所を、改めて訪ねてきました。
今日は東京編ということで近場。
朝から生憎の雨。。。
なんでこんな日に出かけなきゃならないのか…
・1箇所目−高田馬場
YRPに行く前に通っていた場所です。
西武新宿線で通勤していました。
職場の近くのローソンが3月末で閉店していました。
ちょっと意外。
近所のオサレな内装のラーメン屋さん(天下一品のこてを魚出汁で作った感じの味)は建物ごと消えていました…
世知辛いのぉ・・・
お昼のカレー屋の定番YAMITSUKIは健在。
また機会があれば食べに行きます。
某氏の行きつけのはなまるうどん。500円/月で毎日うどんが食べられる定期券が販売されていました。
採算とれるのでしょうか…
東京都に住んでいる間は常連だった雀荘ワセダ。
実は先週も行ってたりします。
だって現在東京都在住ですから。
・2箇所目−野方
西武新宿線で高田馬場に通っていました。
手前の野方で急行の待ち合わせで停まるのがなんともモドカシイのです。
駅前の福しんは夕食の定番。
B定食(レバニラ定食)や、ちーぷな味のラーメンはお気に入りです。
家の側を走る環状七号線。
この道の先には何があるのでしょうか…
1区画内側だったので騒音は気になりませんでしたね。
・3箇所目−神田
中央線を使って神田へ
朝方に変電施設が燃えたらしく、夕方になっても中央線はダイヤが乱れまくりでした。
しかし、敢て中央線で向かう!
神田駅前。
夕方になるといろんなコスプレをしたビラ配りのおねいさんがたが居たり居なかったり。(今日は居ませんでしたけど)
メイド、看護婦、バニー、OL、、、
せめてメイドで止めておけ。
とはいえ、先月まで通っていた場所なので特に感慨も無く。
特別紹介する場所も無く…
雨が冷たいので早々に撤収。。。
・4箇所目−秋葉原
ついでに隣の秋葉原へ
カメラを構えていると別の人種に間違われそうなのでここでの撮影はなしなのですよ。
ヨドバシができたせいか、あまり街中を周ることはなかったんですが、それでもずいぶんと様変わりしたものです。
昔の面影を残しているのは駅前高架下のパーツショップやメインストリートより裏側のところでしょうか。
適当に歩き回って終了。
・帰路
出発が遅かったせいか、結構な時間になってしまいました。
それにしても雨がさみぃのです。
明日は晴れて欲しいなぁ。
明日の千葉方面で最後ですね。
沖縄は無理。許せ。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=13780055
今まで住んだり働いてきた場所を、改めて訪ねてきました。
今日は東京編ということで近場。
朝から生憎の雨。。。
なんでこんな日に出かけなきゃならないのか…
・1箇所目−高田馬場
YRPに行く前に通っていた場所です。
西武新宿線で通勤していました。
職場の近くのローソンが3月末で閉店していました。
ちょっと意外。
近所のオサレな内装のラーメン屋さん(天下一品のこてを魚出汁で作った感じの味)は建物ごと消えていました…
世知辛いのぉ・・・
お昼のカレー屋の定番YAMITSUKIは健在。
また機会があれば食べに行きます。
某氏の行きつけのはなまるうどん。500円/月で毎日うどんが食べられる定期券が販売されていました。
採算とれるのでしょうか…
東京都に住んでいる間は常連だった雀荘ワセダ。
実は先週も行ってたりします。
だって現在東京都在住ですから。
・2箇所目−野方
西武新宿線で高田馬場に通っていました。
手前の野方で急行の待ち合わせで停まるのがなんともモドカシイのです。
駅前の福しんは夕食の定番。
B定食(レバニラ定食)や、ちーぷな味のラーメンはお気に入りです。
家の側を走る環状七号線。
この道の先には何があるのでしょうか…
1区画内側だったので騒音は気になりませんでしたね。
・3箇所目−神田
中央線を使って神田へ
朝方に変電施設が燃えたらしく、夕方になっても中央線はダイヤが乱れまくりでした。
しかし、敢て中央線で向かう!
神田駅前。
夕方になるといろんなコスプレをしたビラ配りのおねいさんがたが居たり居なかったり。(今日は居ませんでしたけど)
メイド、看護婦、バニー、OL、、、
せめてメイドで止めておけ。
とはいえ、先月まで通っていた場所なので特に感慨も無く。
特別紹介する場所も無く…
雨が冷たいので早々に撤収。。。
・4箇所目−秋葉原
ついでに隣の秋葉原へ
カメラを構えていると別の人種に間違われそうなのでここでの撮影はなしなのですよ。
ヨドバシができたせいか、あまり街中を周ることはなかったんですが、それでもずいぶんと様変わりしたものです。
昔の面影を残しているのは駅前高架下のパーツショップやメインストリートより裏側のところでしょうか。
適当に歩き回って終了。
・帰路
出発が遅かったせいか、結構な時間になってしまいました。
それにしても雨がさみぃのです。
明日は晴れて欲しいなぁ。
明日の千葉方面で最後ですね。
沖縄は無理。許せ。
【日常】あの場所は今?〜神奈川編〜
2008年4月9日 日常
mixiアルバムにて公開中。そのうち公開レベルを落とします。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=13733226
今まで住んだり働いてきた場所を、改めて訪ねてきました。
今日は神奈川県編ということで、横須賀と横浜です。
・1箇所目-YRP野比
京急でYRP野比駅へ。(YRPは横須賀リサーチパークの略)
元住居の裏手はすぐ野比海岸で自然が一杯で空気が美味しいですよ。
住む、仕事する、には最適の環境。遊ぶ?なんのことやら…
元職場へのバス時間がちょっとあいたので野比海岸へ行ってきました。
まぁこの時期は人も少ないですね。
遠くのほうでサーフボードが沢山干してあるのが印象的でした。
バスにてYRPへ
はやっているほうのローズテリアでちょっと遅めの食事をしてきました。
その後、元職場の喫煙スペースへ突入して一枚撮影。
(不法侵入ではありません)
某業界では有名?な携帯サブレを購入して次の場所へ
・2箇所目-根岸
YRP野比-金沢文庫-杉田-(徒歩)-新杉田-根岸 と乗り換えて移動。
JR新杉田駅前は磯子と同じような雰囲気。
根岸はえるが関東に始めてきて住んだ場所。
初めは会社のマンション2LDKに押し込まれたわけですが、2,3年くらい?住んでいたでしょうか。
勤務地へはちょっと遠かったのですが、住む分には良い場所だったんだなぁと路地を歩きながらしみじみしました。
元住居は不動坂下。
目の前の「元祖ニュータンタン麺本舗」は健在
(写真忘れたー)
残念ながら中途半端な時間だったので準備中でした。
近所のすき屋の「高菜明太子マヨ牛丼」にちょっと惹かれる。
元住居の裏手に神社を発見。
やたらと急な階段がありました。
「なぜ上るのですか?」「そこに階段があるからです。」
脇の方にはちみっと人工的な滝が。
住んでいたときは気付かなかったなー。気付いたからってどうといったこともないですけど。
不動坂の上にあるドルフィンで一枚。
ゆーみんの「海を見ていた午後」に出てくる「山手のドルフィン」です。
以前は素敵な景色だったんでしょうけど、某社のコンビナートがどうにも目立ちますね…
コーヒーブレイク…と思っていましたが、結構時間も押してきたので後ろ髪を引かれながらスルー
・3箇所目-鴨居
根岸住から鴨居に越してきて一時帰郷するまで勤めていた場所。
以前来たときは更地になっていた某所は一体どうなっていたのか…
駅を降りると妙に学生が目につきます。
こんなところでデジカメを構えていると変態さんみたいです。
構える場所を気にしながらパシャパシャと。。。
ちょっとお前らこっちくんな。
鴨居橋を渡って進んでいくと大きな建物が見えてきました。
LaLaportYOKOHAMA(ららぽーと横浜)というショッピングモールが出来ていました。
さすがにすげーでかい。
(http://yokohama.lalaport.jp/)
中をさらっと見て回りましたが、かなりいい感じでした。
どこぞの表○道ヒルズなんてめじゃないです。
個人的にちょっと驚いたのは、簡易料理教室やダンス教室なんかがあったことでしょうか。
敷地はマンションが併設されていて、割合はマンション3、駐車場が3、店舗が4って感じ?
全景を撮ろうと表の駐車場から撮っていたら、警備員さんに怒られました。
撮影許可が必要だそうで、、、
その場で撮影済みのものを削除確認までしなかったのはおねーさんの優しさだったんだと思います。(悪用はしませんよー)
・帰路
本当はこの後、歩いて皇帝の居城付近を激写して都電で帰る予定でしたが、寒くなってきたし結構疲れたので大人しく帰還の徒に。
あ、新横浜行くの忘れてたー
http://mixi.jp/view_album.pl?id=13733226
今まで住んだり働いてきた場所を、改めて訪ねてきました。
今日は神奈川県編ということで、横須賀と横浜です。
・1箇所目-YRP野比
京急でYRP野比駅へ。(YRPは横須賀リサーチパークの略)
元住居の裏手はすぐ野比海岸で自然が一杯で空気が美味しいですよ。
住む、仕事する、には最適の環境。遊ぶ?なんのことやら…
元職場へのバス時間がちょっとあいたので野比海岸へ行ってきました。
まぁこの時期は人も少ないですね。
遠くのほうでサーフボードが沢山干してあるのが印象的でした。
バスにてYRPへ
はやっているほうのローズテリアでちょっと遅めの食事をしてきました。
その後、元職場の喫煙スペースへ突入して一枚撮影。
(不法侵入ではありません)
某業界では有名?な携帯サブレを購入して次の場所へ
・2箇所目-根岸
YRP野比-金沢文庫-杉田-(徒歩)-新杉田-根岸 と乗り換えて移動。
JR新杉田駅前は磯子と同じような雰囲気。
根岸はえるが関東に始めてきて住んだ場所。
初めは会社のマンション2LDKに押し込まれたわけですが、2,3年くらい?住んでいたでしょうか。
勤務地へはちょっと遠かったのですが、住む分には良い場所だったんだなぁと路地を歩きながらしみじみしました。
元住居は不動坂下。
目の前の「元祖ニュータンタン麺本舗」は健在
(写真忘れたー)
残念ながら中途半端な時間だったので準備中でした。
近所のすき屋の「高菜明太子マヨ牛丼」にちょっと惹かれる。
元住居の裏手に神社を発見。
やたらと急な階段がありました。
「なぜ上るのですか?」「そこに階段があるからです。」
脇の方にはちみっと人工的な滝が。
住んでいたときは気付かなかったなー。気付いたからってどうといったこともないですけど。
不動坂の上にあるドルフィンで一枚。
ゆーみんの「海を見ていた午後」に出てくる「山手のドルフィン」です。
以前は素敵な景色だったんでしょうけど、某社のコンビナートがどうにも目立ちますね…
コーヒーブレイク…と思っていましたが、結構時間も押してきたので後ろ髪を引かれながらスルー
・3箇所目-鴨居
根岸住から鴨居に越してきて一時帰郷するまで勤めていた場所。
以前来たときは更地になっていた某所は一体どうなっていたのか…
駅を降りると妙に学生が目につきます。
こんなところでデジカメを構えていると変態さんみたいです。
構える場所を気にしながらパシャパシャと。。。
ちょっとお前らこっちくんな。
鴨居橋を渡って進んでいくと大きな建物が見えてきました。
LaLaportYOKOHAMA(ららぽーと横浜)というショッピングモールが出来ていました。
さすがにすげーでかい。
(http://yokohama.lalaport.jp/)
中をさらっと見て回りましたが、かなりいい感じでした。
どこぞの表○道ヒルズなんてめじゃないです。
個人的にちょっと驚いたのは、簡易料理教室やダンス教室なんかがあったことでしょうか。
敷地はマンションが併設されていて、割合はマンション3、駐車場が3、店舗が4って感じ?
全景を撮ろうと表の駐車場から撮っていたら、警備員さんに怒られました。
撮影許可が必要だそうで、、、
その場で撮影済みのものを削除確認までしなかったのはおねーさんの優しさだったんだと思います。(悪用はしませんよー)
・帰路
本当はこの後、歩いて皇帝の居城付近を激写して都電で帰る予定でしたが、寒くなってきたし結構疲れたので大人しく帰還の徒に。
あ、新横浜行くの忘れてたー
【日常】引越し準備[1]
2008年4月8日 日常今日は引越し業者が資材を持ってきつつ荷物量の見積もりに来る日。
生憎朝から大雨で、持ってくるダンボールが濡れてしまわないか心配なわけです。
前回の引越しのときに2tトラック目一杯だったので、ちょい+αくらいだろうと思う。
「目一杯」だったのでもしかしたら入らないかも…とか心配なのは秘密だ。
業者の人を迎えるために2日前から掃除・・掃除・・・
足の踏み場も無かった我が部屋も、努力(時々ゲーム)の成果により人並みの部屋になりました。
めでたしめでたし。
午後一に業者の人を迎えて見積もり。
大体2tで大丈夫だそうな。
信じてるぞ。
資材搬入のときは丁度雨が止み、濡れる心配はナッシン。
常日頃の行いの賜物です。
この調子で引越し日も晴れとまでは言わないので雨が降らないで欲しいものです。
ネットで水道光熱費の停止の手続き。
・水道・・・OK
・ガス・・・OK
・電気・・・OK
電話の必要が無いなんて、便利な世の中になったものです。
(えるは電話をするのが大嫌いなのです)
あとは、、ネットかー
疲れたので後にしよう…後に……
生憎朝から大雨で、持ってくるダンボールが濡れてしまわないか心配なわけです。
前回の引越しのときに2tトラック目一杯だったので、ちょい+αくらいだろうと思う。
「目一杯」だったのでもしかしたら入らないかも…とか心配なのは秘密だ。
業者の人を迎えるために2日前から掃除・・掃除・・・
足の踏み場も無かった我が部屋も、努力(時々ゲーム)の成果により人並みの部屋になりました。
めでたしめでたし。
午後一に業者の人を迎えて見積もり。
大体2tで大丈夫だそうな。
信じてるぞ。
資材搬入のときは丁度雨が止み、濡れる心配はナッシン。
常日頃の行いの賜物です。
この調子で引越し日も晴れとまでは言わないので雨が降らないで欲しいものです。
ネットで水道光熱費の停止の手続き。
・水道・・・OK
・ガス・・・OK
・電気・・・OK
電話の必要が無いなんて、便利な世の中になったものです。
(えるは電話をするのが大嫌いなのです)
あとは、、ネットかー
疲れたので後にしよう…後に……
【日常】SP すぺしゃる
2008年4月5日 日常深夜ドラマだったSPのスペシャルが本日放映。
最終回がびっくりな終わり方だったので続きを楽しみにしていたわけです。
内容は今までの総集編のような感じ。
いい感じで纏まっていました。
が、、、
やっぱり”つづく”
えーー
劇場版で完結というオチなんですかねぇ…
最終回がびっくりな終わり方だったので続きを楽しみにしていたわけです。
内容は今までの総集編のような感じ。
いい感じで纏まっていました。
が、、、
やっぱり”つづく”
えーー
劇場版で完結というオチなんですかねぇ…
【日常】密かな心掛け
2008年4月2日 日常今までは10:00開始でした。
次の職場は8:30開始なので、今まで8:00に起きていたのを7:00に起きられるようにしようと
ちょっとだけ早寝、ちょっとだけ早起きをしていこうかと。
Civ4やってたら7:00に寝るような感じになりました。
ダメだよ、全然ダメだ。
とりあえず、貴族の普通サイズで安定してきた。
3連勝できればそれなりだろうと。
次の職場は8:30開始なので、今まで8:00に起きていたのを7:00に起きられるようにしようと
ちょっとだけ早寝、ちょっとだけ早起きをしていこうかと。
Civ4やってたら7:00に寝るような感じになりました。
ダメだよ、全然ダメだ。
とりあえず、貴族の普通サイズで安定してきた。
3連勝できればそれなりだろうと。
【日常】性格に合わない
2008年3月31日 日常今の職場最終日。
ぼーっとしながらネットサーフィンしたり、PCの中を掃除したり。
ブラウザの設定からキャッシュをクリアとかやっても、色々な場所に残っているもんですね…
とことん削除しまくりですよ。
まぁ、それはそれとして。
夜はこの職場でお世話になっていた自社的他社の皆様とのお別れ飲み会。
・・・の2次会の話
って言っても別にそんなに広がる話ではなくて。
職場での上司的な人に誘われて2次会に行ったわけです。
みんなが解散したあとでメールが来たので、最後だしということで。
その際に行ったのがキャバ的な店だったわけですけど。
正直あんまりというか全然行かないので勝手もなにもあったもんじゃなかったわけですが。
周りは音楽とかアナウンスがうるさいし(うるさいの苦手)、上司的な人は指名した娘と話してるし、こっちはフリーで代わる代わるだし。
空手で相手させるのも気が引けるので毎回何か注文させたり、元々自分から何か話を振るタイプじゃないのに気を使って話をしたり。
挙句、1hで10kくらい掛かったり。
なんで高い金だして気を使って疲れることをしなきゃいけないんだと。
というか別々に話してるんなら誰かと行く意味ねーじゃん。
飲むのは嫌いじゃないですけど、あーいう店はやっぱり好きになれん。
ぼーっとしながらネットサーフィンしたり、PCの中を掃除したり。
ブラウザの設定からキャッシュをクリアとかやっても、色々な場所に残っているもんですね…
とことん削除しまくりですよ。
まぁ、それはそれとして。
夜はこの職場でお世話になっていた自社的他社の皆様とのお別れ飲み会。
・・・の2次会の話
って言っても別にそんなに広がる話ではなくて。
職場での上司的な人に誘われて2次会に行ったわけです。
みんなが解散したあとでメールが来たので、最後だしということで。
その際に行ったのがキャバ的な店だったわけですけど。
正直あんまりというか全然行かないので勝手もなにもあったもんじゃなかったわけですが。
周りは音楽とかアナウンスがうるさいし(うるさいの苦手)、上司的な人は指名した娘と話してるし、こっちはフリーで代わる代わるだし。
空手で相手させるのも気が引けるので毎回何か注文させたり、元々自分から何か話を振るタイプじゃないのに気を使って話をしたり。
挙句、1hで10kくらい掛かったり。
なんで高い金だして気を使って疲れることをしなきゃいけないんだと。
というか別々に話してるんなら誰かと行く意味ねーじゃん。
飲むのは嫌いじゃないですけど、あーいう店はやっぱり好きになれん。
【日常】長らくお世話になりました
2008年3月30日 日常H"の解約のために新宿まで行ってきました。
普段は全然使ってなかったんですが、引越しのときなどに自宅回線が開通するまでの繋ぎとして重宝していました。
なんせ、ほぼ毎年何らかの理由で引越ししてましたから。。。
でも冷静に考えると、その数週間のために毎月5k弱を払い続けているわけで、、年60kは大金ですよ。
というわけで解約。
窓口は結構混んでいて、待ち時間は15分くらい、手続きは3分くらい。
まぁ、待っている間は「みろ、人がごみのようだ」とか「バルス!」とかやってたので暇はしてませんでしたけど。
なんか1年単位の契約だったらしく、途中解約ということで2K強の手数料が発生するとかなんとか。
某銀行の名前くらいの月数契約していたんだから、それくらいポイント相殺とかしてまけてくれればいいのにー
まぁこれで少しは節約になるということで。
普段は全然使ってなかったんですが、引越しのときなどに自宅回線が開通するまでの繋ぎとして重宝していました。
なんせ、ほぼ毎年何らかの理由で引越ししてましたから。。。
でも冷静に考えると、その数週間のために毎月5k弱を払い続けているわけで、、年60kは大金ですよ。
というわけで解約。
窓口は結構混んでいて、待ち時間は15分くらい、手続きは3分くらい。
まぁ、待っている間は「みろ、人がごみのようだ」とか「バルス!」とかやってたので暇はしてませんでしたけど。
なんか1年単位の契約だったらしく、途中解約ということで2K強の手数料が発生するとかなんとか。
某銀行の名前くらいの月数契約していたんだから、それくらいポイント相殺とかしてまけてくれればいいのにー
まぁこれで少しは節約になるということで。
【ゲーム】Civ4奮闘記[6]
2008年3月29日 ゲーム皇子で5人プレイ
敵の序盤の展開速度がこっちとほぼ同じ程度だ!?
(鉄、銅が無かったってのもあるんだけど)隣国を平定するのに手間取っているうちにトップの国の国力が大変なことになってた。
こっちが海兵隊でわっさわっさしているときに、トップは他国に対して核兵器を使用しているんですが、、どうしよう。
2国を属国化したときにはもう近代。
流石にここで叩かないともう終わりだ!ということで宣戦布告。
核拡散防止条約締結前に1基だけ作っておいた虎の子のICBMを敵本国に向けて発射!
撃ってから本国まで攻め入れないことに気がつく。。。orz
そして、敵の近隣3都市から、それぞれこちらの2倍〜3倍の戦力が襲ってくる。
無理だーーーーー
ご、、ごめんなさい、停戦を…
あ、無理ですか。やっぱりそうですよね。。
結論:皇子はまだ早い。
敵の序盤の展開速度がこっちとほぼ同じ程度だ!?
(鉄、銅が無かったってのもあるんだけど)隣国を平定するのに手間取っているうちにトップの国の国力が大変なことになってた。
こっちが海兵隊でわっさわっさしているときに、トップは他国に対して核兵器を使用しているんですが、、どうしよう。
2国を属国化したときにはもう近代。
流石にここで叩かないともう終わりだ!ということで宣戦布告。
核拡散防止条約締結前に1基だけ作っておいた虎の子のICBMを敵本国に向けて発射!
撃ってから本国まで攻め入れないことに気がつく。。。orz
そして、敵の近隣3都市から、それぞれこちらの2倍〜3倍の戦力が襲ってくる。
無理だーーーーー
ご、、ごめんなさい、停戦を…
あ、無理ですか。やっぱりそうですよね。。
結論:皇子はまだ早い。